介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/08/07(木) 09:30 | 【最低賃金の大幅引き上げは人材流出の加速を招く/暑中見舞いを送りました!/「管理者に必要な4つのマネジメント」「管理者・リーダー研修 1年育成プラン」「管理者・リーダーが実践すべき48のスキル・ノウハウ・具体策」/人は勇気と忍耐をどこで学ぶか?(ヘレン・ケラーの言葉より)/先日の新潟は完全燃焼系のお仕事でした!】介護現場をよくする研究&活動 通信 第369号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【最低賃金の大幅引き上げは人材流出の加速を招く】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第369号
https://www.appare-kaigo.com/
2025.8.7
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【NEW!毎月の無料動画プレゼント!】
メルマガ読者限定動画 2025年8月配信 ※8月31日まで
【天晴れ介護サービス式法定研修シリーズ
「認知症ケアBPSD編(拒否、リスクについて)」前編より
https://www.youtube.com/watch?
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第369号をお送りしております。
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2025年8月セミナーのラインナップについて【NEW!】
・介護職のための医療知識講座「呼吸器疾患(在宅酸素含む)」
・7つの習慣実践会第5回「第3の習慣 最優先事項を優先する」
・山本先生の「本部・人事・労務担当者のための労務知識(後編)
・山本先生の「処遇改善加算を活用した人事制度構築セミナー」
・専門職の必須科目!「コミュニケーション&面談スキル」
工藤講師「モチベーションを上げるチームの作り方」
・中核職員養成講座第4回
・経営者・管理者向け勉強会「内容未定」
・マンスリー・ジャーナル8月号
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
しばらく年賀状などは書いていなかったのですが・・・
逆張りで今年から再始動です。
デジタル全盛だからこそ、
アナログも取り入れてみました。
ただ、知人の住所の整理が全く追いついていないので、
数こそ少なかったですが、
年賀状に向けて改めて名刺などを見直しています。
以下、文面です。
暑中見舞いの画像をご覧になりたい方は
下記ブログよりご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/aichi/
8月10日までのプレゼント企画もありますので、
是非、ご確認下さい(^^)
暑中お見舞い申し上げます。
盛夏の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
私たち天晴れ介護サービス総合教育研究所は、
「介護と介護事業を守り、 よくする」ことをミッションに
皆さまと共に歩めることを日々の励みとしております。
厳しい暑さが続きますが、どうぞご自愛のうえ、
益々のご発展をお祈り申し上げます。
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げます。
令和7年盛夏
天晴れ介護サービス総合教育研究所株式会社
代表取締役 榊原 宏昌
【8月10日までの限定公開】
法人・事業所で使える!
チームマネジメントや人材育成を基礎から学ぶ!
「管理者に必要な4つのマネジメント」
「管理者・リーダー研修 1年育成プラン」
「管理者・リーダーが実践すべき48のスキル・ノウハウ・
資料と解説動画を無料プレゼント!
https://www.appare-kaigo.jp/
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
■基本の徹底で稼働率90%超!
※アーカイブあります!
4月22日19時~
管理者・相談員のための「稼働率アップ」の具体策セミナー
ー見落としがちな「基本」を改めて考えるー
https://appare-kaigo-infra.
※講師の末良さんとの対談ライブを無料でご覧頂けます!
必見の内容となりました。
https://youtu.be/JnuM2fjtPXQ
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■最低賃金の大幅引き上げは人材流出の加速を招く
※介護のニュースサイトJOINT参照
結城康博先生の記事より
厚生労働省の審議会は4日、今年度の最低賃金について、
全国平均の時給で63円引き上げるとする目安を示した。
引き上げ幅は過去最大。
この目安通りに引き上げられれば、全国平均は1118円となる。
これは介護業界にとって悲劇としか言えない。
非常勤を中心として事業所・施設に人材が来なくなってしまう。
あるいは、
もちろん、全ての都道府県の最低賃金が
1千円を超えることになる今回の動きは、
一般的な労働者にとって朗報と言える。
むしろ、目下の止まらない物価高の状況を考慮すると、
まだ不十分と言わざるを得ない。
全国平均で1200円程度まで上がらないと、
日々の生活は苦しいままではないだろうか。
だが、介護事業者の立場からみると話はまったく違ってくる。
まず、
連合が今年5月に公表した春闘の回答集計結果によると、
有期・短時間・契約などの労働者の時給は、
前年を大きく上回る1231円(単純平均65.02円増)
月例賃金についても、賃上げ額は1万6749円、
5.32%のベースアップと前年を大きく上回った。
これは、報酬改定で処遇改善加算が拡充された
昨年度の介護職員の賃上げ(*)より高い水準だ。
しかも、今年度は報酬改定がないため
介護職員の十分な賃上げは期待できない。
* 2024年度の「介護従事者処遇状況等調査」によると、
* 処遇改善加算を取っている事業所の
* 介護職員の平均給与額は+1万3960円(+4.3%)
「連合」と聞くと大企業を連想する人も多いだろう。
しかし、
そうした中小企業に限った賃上げをみると、
今年度も高水準が続く状況となっている。
最低賃金がこのまま引き上げられていけば、
通常の企業は人件費の増加分を商品の値上げなどで価格に転嫁し、
それぞれ適切に対応していくことになるだろう。
言うまでもなく、介護事業者はルールが異なる。
公定価格という枠組みに縛られ、
最低賃金の上昇に伴い、
事業所内の平均賃金も押し上げられることになるが、
それを補う収益の増加は見込めないのが実情だ。
このため、
結果として、
数年に一度の報酬改定はスピードが遅く、
往々にしてその規模も不十分だ。
当然の帰結として介護業界は他業界に取り残され、
一層不利な状況に追い込まれることになる。
今回の最低賃金の引き上げは、
こうした事態を加速させる恐れがある。
本来、春闘での大幅な賃上げを国策として進めたり、
最低賃金を大きく引き上げたりするのであれば、
それと連動して報酬改定も迅速に行うべきだ。
今の状況を踏まえると、
報酬改定は毎年1回必ず実施しなければおかしいのではないか。
現行の原則3年に1回のサイクルでは、
もはや対応できないことは明らかだ。
今後、
例えば処遇改善加算の加算率だけでも、
毎年1回のペースで改定するシステムを整備すべきと考える。
それは、公定価格を所管する政府としての
最低限の責任ではないだろうか。
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■8月17日19:00~22:00
7つの習慣実践会第5回「第3の習慣 最優先事項を優先する」
https://appare-kaigo-infra.
■8月19日10:00~12:00
山本先生の「本部・人事・労務担当者のための労務知識(後編)」
https://appare-kaigo-infra.
■8月26日14:00~16:00
山本先生の「処遇改善加算を活用した人事制度構築セミナー」
https://appare-kaigo-infra.
■8月27日10:00~12:00
専門職の必須科目!「コミュニケーション&面談スキル」2025
工藤講師「モチベーションを上げるチームの作り方」
https://appare-kaigo-infra.
■8月27日14:00~15:30
会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■8月27日19:00~21:00
介護職のための医療知識講座「呼吸器疾患」
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日13:00~17:30
中核職員養成講座第4回
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日19:00~20:30
経営者・管理者向け勉強会
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日21:00~22:00
マンスリー・ジャーナル8月号
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
新人研修・人事異動の時期にこそおススメです!
職員との個別面談について
3回シリーズが完了しました!
具体的な面談事例(文字起こししたもの)が
大変好評で、こう話せばいいんだ!という声を
多く頂きました。
コンサルティング先でも、
これら事例を使ったロールプレイングをすることで
面談初心者の管理職も、思っていた以上の結果を残しています。
是非、ご覧頂けたらうれしいです!
・1対1に強くなる!個別面談(職員を知る)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:メンテナンス編)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:育成・指導編)
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
もしもこの世が喜びばかりなら、
人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
(ヘレン・ケラー)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日は1日、
新潟の社会福祉法人さんのコンサルティング。
業績改善と組織作りでした。
少し部屋が暑かったためか、
身体も心も熱くなる、
完全燃焼系の1日でした。
かなりのエネルギー量を放出したと思いますが、
それを受け止めて、
返してくれる皆さんなので、、、
とても心地よい疲労感です。
帰りの新幹線では1時間くらいゆっくりした後、
かなり仕事がたまっているので、
珍しく新幹線の中でもPC作業です。
個人的に、ちょっと今は頑張りどころかな、、、
と感じているので、悔いのないように、
決めたことをやり切ります!
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================