介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/05/29(木) 09:30 | 【特養「要介護3以上」撤廃を 全国老施協が提言/法人の課題を解決する体制と仕組みづくり/基本の徹底で稼働率90%超!/新人研修・人事異動の時期にこそ!業績が上がる!チームを強くする!個別面談の具体策シリーズ/ピンチの考え方/5月末までの限定動画!】介護現場をよくする研究&活動 通信 第359号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【特養「要介護3以上」撤廃を 全国老施協が提言】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第359号
https://www.appare-kaigo.com/
2025.5.29
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【NEW!毎月の無料動画プレゼント!】
メルマガ読者限定動画 2025年5月配信 ※5月31日まで
管理職養成ベーシック2024
第2回 管理業務の全体像とその管理
~何を見て、何を管理するのか?~(抜粋版)
https://youtu.be/RfX4Z_Xw6uE
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第359号をお送りしております。
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2025年6月セミナーのラインナップについて【NEW!】
・介護職のための医療知識講座「緊急時対応(事故対応含む)」
・「場面別!面談スキル向上講座」採用面接編
・「管理者が最低限知っておきたい労務知識」
・中核職員養成講座第2回
・7つの習慣実践会第3回「第1の習慣:主体的である」
・経営者・管理者向け勉強会「内容未定」
・マンスリー・ジャーナル6月号
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日は午後から大阪で
株式会社さんのコンサルティングでした!
久しぶりに幹部の皆さんとの
濃いミーティングができました。
7月からの新体制に向けて、
具体的な論点を詰めることができました。
法人の課題を解決する、
そんな体制や仕組みを構築していきたいです。
なかなかに大変ですが、
やりがいあります(^^)
移動中の山の景色が
個人的にはとても心地よいです。
愛知県の濃尾平野に住んでいて、
普段はあまり山を見ないので、うれしいです。
https://mbp-japan.com/aichi/
天晴れ介護サービスの自己紹介(改めてどうぞ!)
https://www.appare-kaigo.jp/
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
■基本の徹底で稼働率90%超!
※アーカイブあります!
4月22日19時~
管理者・相談員のための「稼働率アップ」の具体策セミナー
ー見落としがちな「基本」を改めて考えるー
https://appare-kaigo-infra.
※講師の末良さんとの対談ライブを無料でご覧頂けます!
必見の内容となりました。
https://youtu.be/JnuM2fjtPXQ
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■特養「要介護3以上」撤廃を 全国老施協が提言
※介護のニュースサイトJOINT参照
今後の介護保険制度の改正を話し合う審議会
(社保審・介護保険部会)で19日、
特別養護老人ホームの経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会
特養入所を原則として要介護3以上に限定する
規制の緩和を要請した。
全国老施協の山田淳子副会長は席上、
「離島、中山間地域、人口減少地域に限り、
要介護3以上の入所要件を撤廃する検討を求めたい」と述べた。
「入所要件の導入から年月が経過し、
状況は大きく変わった」と指摘。
「稼働率が低下し、待機者がいない施設もある。
入所者の確保に苦慮し、閉鎖に至る例が報じられている」と続け、
人口減少地域などでは規制緩和が必要だと提言した。
厚生労働省は今回の審議会で、
各地域の実情に応じた
効率的なサービス提供体制のあり方を議題としていた。
全国老施協はこのほか、
専門職の配置基準を弾力化して現場の実情に合った
柔軟な対応を認めることなども求めた。
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■5月28日 13:00~17:30
中核職員養成講座第1回
https://appare-kaigo-infra.
■5月28日 19:00~20:30
経営者・管理者向け勉強会
https://appare-kaigo-infra.
■5月28日 21:00~22:00
マンスリー・ジャーナル5月号
https://appare-kaigo-infra.
■6月2日 19:00~21:00
会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■6月15日 19:00~22:00
7つの習慣は第3回「第1の習慣 主体的である」
https://appare-kaigo-infra.
■6月25日 10:00~12:00
専門職の必須科目!「コミュニケーション&面談スキル」2025
面談スキル向上講座「場面別実践編【採用面接】」
https://appare-kaigo-infra.
■6月25日 14:00~15:30
会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■6月25日19:00~21:00
介護職のための医療知識講座
「緊急時対応(転倒等事故を含む)
https://appare-kaigo-infra.
■6月27日13:00~17:30
中核職員養成講座第2回
https://appare-kaigo-infra.
■6月27日19:00~20:30
経営者・管理者向け勉強会
https://appare-kaigo-infra.
■6月27日 21:00~22:00
マンスリー・ジャーナル6月号
https://appare-kaigo-infra.
■6月30日 14:00~16:00
山本先生の「
~本部・人事・労務担当者とともに学ぶ基礎知識~
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
新人研修・人事異動の時期にこそおススメです!
職員との個別面談について
3回シリーズが完了しました!
具体的な面談事例(文字起こししたもの)が
大変好評で、こう話せばいいんだ!という声を
多く頂きました。
コンサルティング先でも、
これら事例を使ったロールプレイングをすることで
面談初心者の管理職も、思っていた以上の結果を残しています。
是非、ご覧頂けたらうれしいです!
・1対1に強くなる!個別面談(職員を知る)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:メンテナンス編)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:育成・指導編)
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
ウェルカムピンチ。
ピンチはあったほうがいい。
(五十嵐裕子:映画「チア☆ダン」
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
【NEW!毎月の無料動画プレゼント!】
おかげさまでご好評頂いております!
5月末まで残りわずかです。
是非、ご覧下さいませ。
■メルマガ読者限定動画 2025年5月配信 ※5月31日まで
管理職養成ベーシック2024
第2回 管理業務の全体像とその管理
~何を見て、何を管理するのか?~(抜粋版)
https://youtu.be/RfX4Z_Xw6uE
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================