介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/12/12(木) 09:30 | 【補正予算で介護職員に一時金支給 1人5.4万円規模/母性のリーダーシップ/とらわれない生き方を自然から学ぶ/業績が上がる!チームを強くする!個別面談の具体策シリーズ!/萩観光。吉田松陰先生の松下村塾を訪ねてきました】介護現場をよくする研究&活動 通信 第336号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【補正予算で介護職員に一時金支給 1人5.4万円規模】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第336号
https://www.appare-kaigo.com/
2024.12.12
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第336号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2024年12月セミナーのラインナップについて【NEW!】
新年度!大好評の新企画、始まっています!
管理職養成「業務改善」の具体策~作戦と手順、
生産性向上&業務改善「OJTの仕組みづくり
~教える内容と教え方の技術~」
ケアマネジャー養成「運営指導対策(居宅サービス活用編)」
面談&コミュニケーションスキル「行動を変えるスキル」
介護職のための医療知識講座「心疾患」
緊急開催!予算の立て方&達成の仕方講座
7つの習慣実践会「まず理解に徹し、理解される」
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
母性のリーダーシップ
(「戦わない経営」より)
人が育つには、母性と父性が必要。
それは会社でも同じ。
だから、会社のリーダーシップにも、
母性と父性の両方が必要。
母性は、安心。
父性は、厳しさ。
両方がないと、人は育たない。
父性は、分かりやすい。
これまでの経営でも、使われてきた。
でも、これからの経営で大切なのは、母性のほう。
人は、安心があってこそ、挑戦できる。
自立したチームには、必ず、大きな母性がある。
だから社長は、母親じゃないといけない。
*
天晴れ介護サービスでおススメしている
面談によるメンテナンス&育成は
まさにこの発想です!(^^)
・1対1に強くなる!個別面談(職員を知る)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:メンテナンス編)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:育成・指導編)
https://appare-kaigo-infra.
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
今週の「ブログ&YouTube」
(テーマだけでも是非ご覧下さいませ)
ブログやYouTubeで毎日発信しております。
ご覧頂けたらうれしいです!
https://mbp-japan.com/aichi/
今日明日と山口2日間です!(2024.12.6)
【介護事業所 リーダーは職員の●倍勉強せよ!】(2024.12.6)
大阪ー山口の移動中です!旅のお供は松陰先生です(^^)(
大阪でのコンサルティング終了!で、
今日もなかなかに多忙な1日となりそうです!(2024.12.
【介護事業所 課題に応じた研修とは】(2024.12.5)
CareTEX講演の後は、
始まります!(2024.12.4)
【榊原出演!セミナーとコンサートのご案内】(2024.12.
滋賀の社会福祉法人さんの階層別研修。本日3日目、最終日です!
【「マンネリ」「飽き」にどう対処する?】(2024.12.
【緊急開催!本日1日19時から!です】予算の立て方・
滋賀の社会福祉法人さんの階層別研修、始まりました!(
今日は滋賀の社会福祉法人さんで階層別研修6時間!です(
【小規模多機能ケアマネ研修「●●」がポイント!part2】(
法令や制度が苦手(好きでない)な方へ(2024.11.29)
【緊急開催!】予算の立て方・達成の仕方セミナー、やります!(
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■補正予算で介護職員に一時金支給 1人5.4万円規模
※介護のニュースサイトJOINT参照
政府は29日、新たな総合経済対策の裏付けとなる
今年度の補正予算案を閣議決定した。
介護職員の賃上げ、職場環境の改善に向けた補助金を
新たに支給する方針を打ち出した。
その財源として806億円を計上。
常勤の介護職員1人あたり、
およそ5.4万円の一時金を支給できる規模とした。
これで他産業との給与格差を縮小しつつ、
人材の定着や離職の防止などにつなげたい考え。
国会で野党から「不十分」といった批判が噴出しそうだ。
政府が新たな補助金の支給対象としたのは、
今年度の介護報酬改定で拡充・一本化された
処遇改善加算を取得している事業所・施設。
今回も居宅介護支援などは対象外とされた。
補助金の使途は事業者の裁量に委ねられる。
多職種の賃上げ、
このため、1人あたりの一時金の額は
事業所・施設ごとに異なることになる。
補助金の支給要件は、介護現場の業務の棚卸し、
効率化に向けた課題の見える化などに取り組み、
職員の負担軽減の方策を立案すること。
人材確保がますます難しくなる今後を見据え、
政府は賃上げとセットで生産性向上を前に進めることにこだわった
厚生労働省は支給要件の細部をこれから詰める。
処遇改善加算の上位区分の取得要件などと重なるように設計し、
その算定率の向上につながる仕掛けとする方向で検討する。
補正予算が政府案通りに成立すれば、
補助金の要綱やサービスごとの交付率などを速やかに示す構え。
これまでと同様に、
事業所・
厚労省の関係者は、
「できるだけ現場に負担がかからない仕組みとなるよう
十分に配慮する」と説明。
「補助金をなるべく早く事業所・施設へ届けられるよう尽力する」
と話した。
補助金の支給が始まる時期はまだ不透明。
都道府県ごとの違いも生じる見通しだ。
今後、こうした補正予算案の是非は臨時国会で論じられる。
例えば立憲民主党は、一時金ではなく
恒久的な賃上げの実現に向けた独自の法案を提出する。
こうした対案に光が当たり、
政府案の修正などを求める議論が活発化するかどうかが焦点だ。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■12月17日 14:00~16:00
管理職養成ベーシック2024
「業務改善」の具体策~作戦と手順、反対意見に立ち向かう~
https://appare-kaigo-infra.
■12月18日 10:00~12:00
介護職の必須科目!コミュニケーション&面談スキル
進講師「行動を変えるスキル」
https://appare-kaigo-infra.
■12月18日 19:00~21:00
介護職のための医療知識講座
吉村講師 「心不全」
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
職員との個別面談について
8月~10月の3カ月にわたってお送りした
3回シリーズが完了しました!
具体的な面談事例(文字起こししたもの)が
大変好評で、こう話せばいいんだ!という声を
多く頂きました。
コンサルティング先でも、
これら事例を使ったロールプレイングをすることで
面談初心者の管理職も、思っていた以上の結果を残しています。
是非、ご覧頂けたらうれしいです!
・1対1に強くなる!個別面談(職員を知る)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:メンテナンス編)
https://appare-kaigo-infra.
・1対1に強くなる!個別面談(定例面談:育成・指導編)
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
とらわれるな 風のようにあれ
とれわれるな 雲のようにあれ
とらわれるな 水のようにあれ
(詩人:坂村真民)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
今日は1日、知人に萩をご案内頂きました!
https://mbp-japan.com/aichi/
萩では、松陰神社、松下村塾、東光寺、
明倫学舎、萩城跡、ちょっと荒れ気味の日本海、
萩の城下町を歩いてきました。
その後、新山口に向かいながら、
弁天池、秋吉台もご案内頂きました。
いずれも初めて訪れる場所ばかりでしたが、
歴史的な背景も教えて頂きながら、
天候にも恵まれて、
何とも贅沢な観光ツアーでした(^^)
車中でも色々お話もでき、
鋭気を養うことができました!!!
山口はまだまだ観るところがたくさんあるとのこと。
また訪れる機会を楽しみにしています。
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================