介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/07/18(木) 09:30 | 【科学的裏付けに基づく介護に係る検討会 取りまとめ2】介護現場をよくする研究&活動 通信 第53号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □■
【科学的裏付けに基づく介護に係る検討会 取りまとめ2】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第53号
http://www.appare-kaigo.com/
2019.7.18
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま す。
※配信の解除につきましては、 本メールの文末より行って頂けますでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第53号をお送りしております。
○============================= =====○
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.月1の公開収録セミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○============================= =====○
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
音声講座、ラインナップがそろってきました!
https://appare.shop-pro.jp/
まず、5年ぶりの再録音「困難が介護観を深くする」 無料音声講座の配信を開始しました。
これは、音声講座が初めて、 という方向けに作成した音声教材です。
約1時間の音声をPDFの資料とともに聴いて頂く教材です。
パソコンで見たり聞いたりできるのはもちろん、
スマートフォンでも見たり聞いたりできるところが特徴で、
いつでもどこでも「ながら」勉強をして頂くことができます。
「困難が介護観を深くする ~困った時が、学ぶ時~」
というテーマで、15年間の介護職としての経験をもとに、
何をどのように学んできたのかをお話しています。
講演会などで好評の演題です!
「初心に返れる」「元気が出た」などのご感想を頂いています。
また、ケアマネ受験対策(計15時間超)、
ケアマネ向け3回コース(計18時間程度)、ともに配信中です!
8月からは管理者養成コースを企画しています!
https://appare.shop-pro.jp/
さらに、音声講座、オンラインは苦手という方に、 いよいよCD版もスタートします!
こちらはCD+紙の資料です。
https://www.hms-seminar.com/ shopping/?ca=3&fbclid= IwAR2LDjGsHq3AovUf5Tyb-N_ UqOdPZg_gaoJ46enGoSF- KCU7dIGyVtcsip4
無料版もありますので、ぜひお試しください!
■5年目になる天晴れ介護サービスの新たなチャレンジです!
1.音声講座の制作
音声講座 https://appare.shop-pro.jp/
【NEW】ケアプラン立案の音声講座も好評配信中です!
(前編) https://appare.shop-pro.jp/? pid=142907654
(後編)https://appare.shop-pro. jp/?pid=142907675
公開収録 http://www.appare-kaigo.com/
2.PDF教材の制作
https://appare.shop-pro.jp/
3.介護現場をよくするオンライン・コンサルティング
メール講座(全5回)の申込み
https://maroon-ex.jp/fx49786/ ufHUqR?fbclid=IwAR39O-J- PxMyvtqbUaUvbkri9txiPJEWevkl3h VhacJuYzikkBD4mPI4QAU
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook. com/hiromasa.sakakibara.5
コラム:https://mbp-japan.com/ aichi/appare-kaigo/column/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■科学的裏付けに基づく介護に係る検討会 取りまとめ2
(3) 「総論」項目の考え方について
・ まず、ADL 等のアセスメントツールとして、
現時点ではいくつかアセスメント方式が使用されている。
このため、 これらの入力方式を任意に選択した上で入力できる仕組みとし、
項目の共通化・統合・ 読み替え等の取組を継続していくことが必要である。
・ 一方、ADL 維持等加算等で採用されている BI については、
国際的にも確立した評価指標であり、 既存の文献も数多くあることから、
科学的検証には妥当な収集項目である最低限の ADL アセスメントツールとして用いることを基本とする。
・ また、介護事業所からの収集項目として、 主要な既往歴は基本的な項目にすべきである。
薬剤情報についても科学的介護を推進するに当たっては極めて重要 な情報であり、
将来的にレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB) 等と連結することが可能となった場合には、
一部のデータは代替ができるようになると考えられるが、
その場合であっても、 代替することができない介護老人保健施設等においては、
CHASE 等において薬剤情報を把握できるようにしていくべきである。
・ また、在宅復帰の有無等の情報取得にあたっては、
同居人の数・ 本人との関係性等の情報取得を行うことが前提と考えられる。
(4) 「認知症」項目の考え方について
・ 「認知症」領域における介護事業所からの収集項目は、
診断からケアの実施とその評価を一連の流れとして捉える必要があ る。
介護現場において、 ケアニーズ等も含めて認知症の進行度を把握し、
診断や状態別に適切なケアの内容を検討し実施することが重要であ り、
そのためには、 認知症ケアの効果および認知症の身体的ケア効果を判定する項目の 収集が必要である。
・ 認知症のスクリーニングに必要な項目として、認知症の既往歴( 新規診断を含む。)、
認知症ケアに活かす項目として、 認知症の周辺症状に係る指標である DBD13、
意欲の指標である Vitality Index については、基本的な項目とするべきである。
ただし、DBD13 と Vitality Index については、並行して、項目の簡素化等、
介護現場からの収集のフィージビリティ等についてモデル事業等を 通じた検証が必要である。
・ また、モデル事業等においては、 測定のフィージビリティや課題等を含めて、
① 各項目の評価において、 専門職の関与が必要となるケース等について検証
② CGA77
など認知症の簡易なスクリーニングツールについて検討
③ デイケア等における家族(主たる介護者)の負担の最大要因である
周辺症状の変化の測定可能性等
について検討を行っていく必要がある。
(5) 「口腔」項目の考え方について
・ 口腔・嚥下領域の介護を行うにあたっては、 誤嚥性肺炎等についてのリスクを勘案しつつも、
食事の形態を可能な限り維持していくことが一つの目標となる。
そういった観点から、基本的な項目として、
「食事の形態」及び「誤嚥性肺炎の既往歴(新規発症を含む。)」 を収集する。
・ また、目的に応じた項目として、現行の介護報酬体系の中で、
既存の加算において作成が求められる様式例等と同じ項目について は、
新たな収集の手間をかけることなくデータの取得が可能であり、
基本的に提出を求めていく項目と、任意提出とする項目にわけて、
CHASE においても収集できるようにする。
・ ただし、主食、副食、水分の摂取形態等の収集については、
各事業所間において共通で用いることが可能な食形態分類について 整理を行うことが必要であり、
モデル事業等で検討する。
(6) 「栄養」項目の考え方について
・ 栄養領域については、 最低限の科学的介護に資する客観的データを中心として、
給食システムなど事業所のシステムと連携してデータ収集すること を基本としつつ、
入力したデータから様々な評価項目を自動計算することで、 多くの評価を行うことが可能である。
・ 具体的には、基本的な項目として、身長、体重、 必要エネルギー量、
また給食システムなどと連動ができれば、食事提供量・ 摂取量を主食と副食に分けて収集する。
ただし、実際の収集においては、 既存の栄養関連の加算の様式例等の記載の状況等もみながら、
可能な部分から収集していくこととする。
また、血清アルブミン値については、 健診等のデータがある場合には入力できるようにする。
・ また、目的に応じた項目として、 栄養に関する既存の加算等の様式例となっている項目については、
加算を算定している介護事業所からは収集できるようにする。
・ モデル事業等の対象としては、指輪っか試験(又は下腿周囲径)、
握力測定、食事相談実施の有無等が考えられ、 フィージビリティの検証等を行っていく必要がある。
また、給食システムの導入状況を確認した上で、 インターフェースのプロトタイピングシステムを検討することとす る。
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
8月までの分を更新しました!
https://mbp-japan.com/aichi/ appare-kaigo/column/?jid= 2300444
・7月23日(火)-24日(水)【東京】住まい×介護×医療展 2019 in 東京(株式会社高齢者住宅新聞社)
https://www.koureisha-jutaku. com/tokyo201907/
・7月27日(土)【東京】 自立支援の向上と法人事業の発展に貢献する居宅介護支援事業所の 役割と取り組みの具体策(主催:保健医療福祉サービス研究会)
https://www.hms-seminar.com/ seminar/?id=1555224086-408859& ca=&le=1290059761-115700&ar=
・7月29日(月)【愛知】名古屋市小規模介護事業所・ 復職者支援研修
https://www.netnfu.ne.jp/ kensyu/support/program/nagoya/ kaigo/
※以下、名古屋市の研修は同じ
・7月31日(水)【東京】全国有料老人ホーム協会施設長研修
http://www.yurokyo.or.jp/
・8月10日(土)【愛知】 日本福祉大学ケアマネジャー受験対策集中講座
https://www.netnfu.ne.jp/ kensyu/kouza/care/
・8月17日(土)【東京】 ケアマネジャー受験対策直前集中講座(主催:雲母書房)
http://www.e-kaigonavi.com/ kirara/products/detail.php? product_id=12453
・8月18日(日)【大阪】 ケアマネジャー受験対策直前集中講座(主催:雲母書房)
http://www.e-kaigonavi.com/ kirara/products/detail.php? product_id=12457
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/ appare-kaigo/column/?jid= 2300444
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.月1の公開収録セミナー情報
┗────────────────────────…
天晴れ介護サービス総合教育研究所(株)初の自主企画!
公開収録セミナー。募集を開始しています!
7月はお休みですが、 8月からは管理職養成シリーズに入っていきます。
ご参加をお待ちしております。
【日程と内容】
介護事業所の管理職のための
介護現場をよくする具体策 全6回(前半)
■第7回 8月30日(金) 9:30-16:30+α、2部制
介護事業所の管理職が見るべき6領域とは
改善の目標、計画、作戦、通常業務のマネジメント
※本部職員さんにも是非お聞き頂きたい内容です!
■第8回 9月27日(金) 9:30-16:30+α、2部制
会議、面談、コミュニケーション、情報共有、報連相
マニュアル、OJT、評価
■第9回 10月28日(月) 9:30-16:30+α、2部制
虐待、不適切ケアの防止
リスクマネジメント、身体拘束防止
【場所】尾張一宮駅ビル6階小会議室
愛知県一宮市栄3丁目1番2号TEL 0586-28-9153
【参加費】3,000円/1部につき(当日支払) 1部単位でのご参加が可能です!
■セミナーの詳細・お申込みはこちらから
http://www.appare-kaigo.com/ 15451177495138
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
加藤仁 著
「介護の質に挑む人々」(中央法規)より
■大起エンゼルヘルプ 和田行男さん
人間が一所懸命に生きる姿を、
いま福祉が奪っているのではないのか
************************
【コメント】
上手く言い表せないのですが、
僕も何となくそんなように思うこともあります。
福祉は善意のように語られることが多いものですが、
善意だから何でもいい、というわけではないことも、
合わせて知っておかなくてはいけませんね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/ 0000228600.html
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
様々な人と会って、色々なお話をすると、
意外な発見も多くあります。
やはり、 話を聞いてみないと分からないことはたくさんあるものですね。
一方で、話だけでは分からないことも・・・。
人を理解するということは、
なかなか難しいものですが、
いい仕事をするためには欠かせないことだと思います。
============================== =========================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/ 49786/9/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/ 49786/9/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/ cEc4ez
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/ bkn49786/1/
============================== =========================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/ message
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/ books
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/ appare-kaigo/column/?jid= 2300444
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ appare-kaigo/column/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・ コンサルティング等の活動)
http://www.facebook.com/ hiromasa.sakakibara.5
============================== ==========================
【科学的裏付けに基づく介護に係る検討会 取りまとめ2】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第53号
http://www.appare-kaigo.com/
2019.7.18
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第53号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.月1の公開収録セミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
音声講座、ラインナップがそろってきました!
https://appare.shop-pro.jp/
まず、5年ぶりの再録音「困難が介護観を深くする」
これは、音声講座が初めて、
約1時間の音声をPDFの資料とともに聴いて頂く教材です。
パソコンで見たり聞いたりできるのはもちろん、
スマートフォンでも見たり聞いたりできるところが特徴で、
いつでもどこでも「ながら」勉強をして頂くことができます。
「困難が介護観を深くする ~困った時が、学ぶ時~」
というテーマで、15年間の介護職としての経験をもとに、
何をどのように学んできたのかをお話しています。
講演会などで好評の演題です!
「初心に返れる」「元気が出た」などのご感想を頂いています。
また、ケアマネ受験対策(計15時間超)、
ケアマネ向け3回コース(計18時間程度)、ともに配信中です!
8月からは管理者養成コースを企画しています!
https://appare.shop-pro.jp/
さらに、音声講座、オンラインは苦手という方に、
こちらはCD+紙の資料です。
https://www.hms-seminar.com/
無料版もありますので、ぜひお試しください!
■5年目になる天晴れ介護サービスの新たなチャレンジです!
1.音声講座の制作
音声講座 https://appare.shop-pro.jp/
【NEW】ケアプラン立案の音声講座も好評配信中です!
(前編) https://appare.shop-pro.jp/?
(後編)https://appare.shop-pro.
公開収録 http://www.appare-kaigo.com/
2.PDF教材の制作
https://appare.shop-pro.jp/
3.介護現場をよくするオンライン・コンサルティング
メール講座(全5回)の申込み
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム:https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■科学的裏付けに基づく介護に係る検討会 取りまとめ2
(3) 「総論」項目の考え方について
・ まず、ADL 等のアセスメントツールとして、
現時点ではいくつかアセスメント方式が使用されている。
このため、
項目の共通化・統合・
・ 一方、ADL 維持等加算等で採用されている BI については、
国際的にも確立した評価指標であり、
科学的検証には妥当な収集項目である最低限の ADL アセスメントツールとして用いることを基本とする。
・ また、介護事業所からの収集項目として、
薬剤情報についても科学的介護を推進するに当たっては極めて重要
将来的にレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)
一部のデータは代替ができるようになると考えられるが、
その場合であっても、
CHASE 等において薬剤情報を把握できるようにしていくべきである。
・ また、在宅復帰の有無等の情報取得にあたっては、
同居人の数・
(4) 「認知症」項目の考え方について
・ 「認知症」領域における介護事業所からの収集項目は、
診断からケアの実施とその評価を一連の流れとして捉える必要があ
介護現場において、
診断や状態別に適切なケアの内容を検討し実施することが重要であ
そのためには、
・ 認知症のスクリーニングに必要な項目として、認知症の既往歴(
認知症ケアに活かす項目として、
意欲の指標である Vitality Index については、基本的な項目とするべきである。
ただし、DBD13 と Vitality Index については、並行して、項目の簡素化等、
介護現場からの収集のフィージビリティ等についてモデル事業等を
・ また、モデル事業等においては、
① 各項目の評価において、
② CGA77
など認知症の簡易なスクリーニングツールについて検討
③ デイケア等における家族(主たる介護者)の負担の最大要因である
周辺症状の変化の測定可能性等
について検討を行っていく必要がある。
(5) 「口腔」項目の考え方について
・ 口腔・嚥下領域の介護を行うにあたっては、
食事の形態を可能な限り維持していくことが一つの目標となる。
そういった観点から、基本的な項目として、
「食事の形態」及び「誤嚥性肺炎の既往歴(新規発症を含む。)」
・ また、目的に応じた項目として、現行の介護報酬体系の中で、
既存の加算において作成が求められる様式例等と同じ項目について
新たな収集の手間をかけることなくデータの取得が可能であり、
基本的に提出を求めていく項目と、任意提出とする項目にわけて、
CHASE においても収集できるようにする。
・ ただし、主食、副食、水分の摂取形態等の収集については、
各事業所間において共通で用いることが可能な食形態分類について
モデル事業等で検討する。
(6) 「栄養」項目の考え方について
・ 栄養領域については、
給食システムなど事業所のシステムと連携してデータ収集すること
入力したデータから様々な評価項目を自動計算することで、
・ 具体的には、基本的な項目として、身長、体重、
また給食システムなどと連動ができれば、食事提供量・
ただし、実際の収集においては、
可能な部分から収集していくこととする。
また、血清アルブミン値については、
・ また、目的に応じた項目として、
加算を算定している介護事業所からは収集できるようにする。
・ モデル事業等の対象としては、指輪っか試験(又は下腿周囲径)、
握力測定、食事相談実施の有無等が考えられ、
また、給食システムの導入状況を確認した上で、
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
8月までの分を更新しました!
https://mbp-japan.com/aichi/
・7月23日(火)-24日(水)【東京】住まい×介護×医療展 2019 in 東京(株式会社高齢者住宅新聞社)
https://www.koureisha-jutaku.
・7月27日(土)【東京】
https://www.hms-seminar.com/
・7月29日(月)【愛知】名古屋市小規模介護事業所・
https://www.netnfu.ne.jp/
※以下、名古屋市の研修は同じ
・7月31日(水)【東京】全国有料老人ホーム協会施設長研修
http://www.yurokyo.or.jp/
・8月10日(土)【愛知】
https://www.netnfu.ne.jp/
・8月17日(土)【東京】
http://www.e-kaigonavi.com/
・8月18日(日)【大阪】
http://www.e-kaigonavi.com/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.月1の公開収録セミナー情報
┗────────────────────────…
天晴れ介護サービス総合教育研究所(株)初の自主企画!
公開収録セミナー。募集を開始しています!
7月はお休みですが、
ご参加をお待ちしております。
【日程と内容】
介護事業所の管理職のための
介護現場をよくする具体策 全6回(前半)
■第7回 8月30日(金) 9:30-16:30+α、2部制
介護事業所の管理職が見るべき6領域とは
改善の目標、計画、作戦、通常業務のマネジメント
※本部職員さんにも是非お聞き頂きたい内容です!
■第8回 9月27日(金) 9:30-16:30+α、2部制
会議、面談、コミュニケーション、情報共有、報連相
マニュアル、OJT、評価
■第9回 10月28日(月) 9:30-16:30+α、2部制
虐待、不適切ケアの防止
リスクマネジメント、身体拘束防止
【場所】尾張一宮駅ビル6階小会議室
愛知県一宮市栄3丁目1番2号TEL 0586-28-9153
【参加費】3,000円/1部につき(当日支払) 1部単位でのご参加が可能です!
■セミナーの詳細・お申込みはこちらから
http://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
加藤仁 著
「介護の質に挑む人々」(中央法規)より
■大起エンゼルヘルプ 和田行男さん
人間が一所懸命に生きる姿を、
いま福祉が奪っているのではないのか
************************
【コメント】
上手く言い表せないのですが、
僕も何となくそんなように思うこともあります。
福祉は善意のように語られることが多いものですが、
善意だから何でもいい、というわけではないことも、
合わせて知っておかなくてはいけませんね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
様々な人と会って、色々なお話をすると、
意外な発見も多くあります。
やはり、
一方で、話だけでは分からないことも・・・。
人を理解するということは、
なかなか難しいものですが、
いい仕事をするためには欠かせないことだと思います。
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
http://www.facebook.com/
==============================