介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/09/05(木) 09:30 | 【政府、認知症施策の基本計画まとめる/毎朝5:55のライブ配信では色々なお話をしています!テーマだけでもまずはご覧下さいませ/意志とは何か?/一つ、大きな決断を迫られることになりました】介護現場をよくする研究&活動 通信 第322号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【政府、認知症施策の基本計画まとめる】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第322号
https://www.appare-kaigo.com/
2024.9.5
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第322号をおりしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2024年9月セミナーのラインナップについて【NEW!】
新年度!大好評の新企画、始まっています!
管理職養成「1対1に強くなる!個別面談の具体策」
生産性向上&業務改善「環境整備、業務の見直し、手順書など」
ケアマネジャー養成「運営指導&ケアプラン点検対策」
面談スキル「本質を問うスキル」
7つの習慣実践会「公的成功 ~相互依存のパラダイム~」
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
毎朝5:55のライブ配信では色々なお話をしています!
下記、テーマだけでもまずはご覧下さいませ。
【利益の4つの機能とは?】(2024.8.30)
【虐待・不適切ケアの防止】(2024.8.29)
【マニュアル・基準づくりと活用のポイントとは?】(2024.
【経営とは何か?、経営者の仕事とは何か?】(2024.8.
【業績、サービス、人、法令遵守の全てが整う体制づくりとは?】
【事業継続のために必要な「●●」と「●●」とは?】(
【不安を直視し、良い状態と行動力を手に入れるために】(
ご興味がある方は、下記のURLよりご覧下さいませ。
※ライブ配信の動画のため、
冒頭2分くらいは飛ばしてご覧下さい。
https://www.youtube.com/@user-
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
毎朝5:55から朝ライブをやっています!
YouTubeでも公開しています。
先週から今週にかけては以下の内容をお話しました。
我ながら毎日、色々お話してます・・・!
・管理職が最低限知っておくべき労務知識とは?
・「業務の標準化」と信頼性と確実性の高い「教え方」
・介護と介護事業を守り、よくするために!近況報告&裏話も
・仕組み=脱属人化・再現性・継続性
・生産性向上&業務改善セミナーより
・人事考課コンサルティング、中間評価面談
・マネジメントの仕組みづくり
・松下幸之助さんの教え
・シナジー、イマジネーション、クリエイティビティ
・小規模多機能の報酬改定対応と経営戦略セミナー
・ネガティブな感情との付き合い方
・実績の差は●●●の差、判断力の差は●●の差
・説明力とは
ご興味がある方は是非下記よりご覧下さいませ。
https://www.youtube.com/@user-
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■政府、認知症施策の基本計画まとめる
※介護のニュースサイトJOINT参照
政府は2日、今年1月に施行された
「認知症基本法」が策定を求めている
国の「認知症施策推進基本計画」をまとめた。
認知症の当事者や有識者らでつくる関係者会議に計画案を提示し、
大筋で了承を得た。
今秋にも閣議決定する。
認知症になったら何も分からなくなる、できなくなる − 。
そんな捉え方を払拭する「新しい認知症観」を掲げた。
社会参加の機会の確保や意思決定の支援、
権利利益の保護、相談体制の整備、バリアフリー化といった
施策を展開していくうえで、
「認知症になってからもそれぞれできること、
やりたいことがあり、
という考え方に立つと明記した。
政府は基本計画の中で、
◯ 国民1人1人が「新しい認知症観」を理解している
◯ 認知症の人の生活でその意思などが尊重されている
◯ 認知症の人・家族らが他の人々と支え合いながら
地域で安心して暮らしていける
◯ 国民が認知症に関する新たな知見や技術を活用できる
の4つを設定。
例えば、「地域で安心して暮らしていける」
「希望に沿った保健医療サービス、
福祉サービスを受けていると考える認知症の人の割合」を
位置付ける方針も示した。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
■9月6日10:00~12:00
生産性向上2024
https://appare-kaigo-infra.
■9月9日 19:00 ~21:00
ケアマネジャー養成2024
https://appare-kaigo-infra.
■9月15日19:00 ~22:00
7つの習慣実践会第6回「公的成功~相互依存のパラダイム~」
https://appare-kaigo-infra.
■9月18日10:00~12:00
介護職の必須科目!コミュニケーション&面談スキル
進講師「本質を問うスキル」
https://appare-kaigo-infra.
■9月18日 14:00~15:30
会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■9月25日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
【おススメ!セミナー動画】のご案内です。
■生産性向上&業務改善2024
第4回:業務の明確化と役割分担
〜業務全体の流れ、役割分担、テクノロジー~
https://appare-kaigo-infra.
・前回の振り返り
・ガイドラインより
とりわけ「業務時間調査」について
・ガイドラインの事例より
生産性向上・業務改善のテーマとしては
中核的な内容となるものでした。
本来なら2回に分けてお話するくらいの内容を
1回分に凝縮してお伝えします。
多くの事例をご紹介しておりますので
それを聞くだけでも色々発想が湧いてくるものと思います!
是非、皆さんにお聞き頂きたいセミナーとなりました。
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
意志とは、決断し選択する能力であり、
決めたことに従って行動する能力である。
(スティーブン・R・コヴィー「7つの習慣」より)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
一つ、大きな決断を迫られることになりました・・・!
もくもくとした入道雲が、
何かを予感させます。
反対方向を見ると、
稲穂に夕陽の景色が広がっていました。
※画像は下記ブログよりご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/aichi/
外を少し歩きながら、色々考えます。
思わせぶりですみませんm(__)m
明るい未来に向けて・・・
一歩踏み出したいと思います。
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================