介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/08/01(木) 09:30 | 【相手を理解することの重要性/LIFE新システム8月1日本格稼働!変更点は?/朝ライブでは様々なテーマを毎日配信中!YouTubeでもご覧頂けます/勇気と恐怖の関係とは?/神戸の湊川神社に参拝してきました】介護現場をよくする研究&活動 通信 第317号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【LIFE新システム8月1日本格稼働!変更点は?】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第317号
https://www.appare-kaigo.com/
2024.8.1
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第317号をおりしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2024年8月セミナーのラインナップについて【NEW!】
新年度!大好評の新企画、始まっています!
管理職養成/生産性向上&業務改善/ケアマネジャー養成
面談スキル「人の心が読めるようになる聞き方」
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日は朝一から静岡に移動しての
コンサルティングでした。
https://mbp-japan.com/aichi/
人材採用、定着がテーマですが、
やはり、求職者が何を考えているのか、
そして、職員が何を考えでいるのかをつかんでいないと、
対策がズレてしまう気がします。
まず相手を理解する。大事ですね!
稼働率にしても、利用者、家族、ケアマネ等の理解が必須です。
ケアマネジメントは言うまでもないでしょう。
運営指導にしても、法律はもちろんのこと、
行政の立場、ものの見方を理解しているかが問われます。
そして、コンサルティングも・・・同じ、ですね。
私も精進したいと思います!
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
毎朝5:55から朝ライブをやっています!
YouTubeでも公開しています。
先週から今週にかけては以下の内容をお話しました。
我ながら毎日、色々お話してます・・・!
・管理職が最低限知っておくべき労務知識とは?
・「業務の標準化」と信頼性と確実性の高い「教え方」
・介護と介護事業を守り、よくするために!近況報告&裏話も
・仕組み=脱属人化・再現性・継続性
・生産性向上&業務改善セミナーより
・人事考課コンサルティング、中間評価面談
・マネジメントの仕組みづくり
・松下幸之助さんの教え
・シナジー、イマジネーション、クリエイティビティ
・小規模多機能の報酬改定対応と経営戦略セミナー
・ネガティブな感情との付き合い方
・実績の差は●●●の差、判断力の差は●●の差
・説明力とは
ご興味がある方は是非下記よりご覧下さいませ。
https://www.youtube.com/@user-
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■LIFE新システム8月1日本格稼働!変更点は?
※介護のニュースサイトJOINT参照
いよいよ本日から。
LIFE(科学的介護情報システム)
新システムは今年度の介護報酬改定に完全対応する。
あわせて使いやすさの向上、機能の改善なども図られる。
旧システムは7月31日をもってサービス終了となる。
厚生労働省は7月26日、
新システムの8月1日午前9時頃からの本格稼働を
改めてアナウンスする通知を発出。
旧システムからの主な変更点を以下のように整理した。
LIFE新システムの変更点
◯ 今年度の介護報酬改定に対応した様式情報の登録
(直接登録、CSV連携登録)が可能に
◯ 様式情報の入力支援機能が加わる
◯ 管理ユーザだけでなく、操作職員も
利用者情報の編集(個人情報除く)が可能に
◯ 様式情報の入力・変更時、利用者情報にも存在する
一部重複項目(要介護度など)の更新が可能に
◯ リハ・個別機能、栄養、口腔の一体的計画書の
出力機能が加わる
8月1日からは、LIFE関連加算の全ての様式情報を
新システムに提出できるようになる。
7月31日までは、利用者情報と「ADL維持等情報」しか
提出できなかった。
今年4月分から8月分のLIFE関連加算を算定する場合、
8月1日から10月10日までの「遡り入力期間」に
様式情報を提出する必要がある。
提出すべき情報を10月10日までに提出していない場合、
算定した加算は遡って過誤請求となるため要注意だ。
厚労省は通知で、
「提出されたデータについて、集計・分析を行って
10月頃から新たな機能のフィードバックを提供する予定」
と説明している。
今回の変更点が反映された最新版の操作マニュアル、
よくある質問(FAQ)などは、8月1日から公開される予定。
今年度の介護報酬改定に対応した
「ケアの質の向上に向けたLIFE利活用の手引き」
厚労省は全国の事業所・施設に対し、
「新システムの導入、機能・操作に関するお問い合わせは
新システムから」と呼びかけている。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■8月3日 19:00 ~21:00
7つの習慣実践会第4回「第2の習慣 終わりを思い描くことから始める」
https://appare-kaigo-infra.
■8月5日 19:00 ~21:00
会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■8月7日 19:00 ~21:00
ケアマネジャー養成2024
https://appare-kaigo-infra.
■8月20日 14:00~16:00
管理職養成ベーシック2024
https://appare-kaigo-infra.
■8月20日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
■8月21日10:00~12:00
介護職の必須科目!コミュニケーション&面談スキル
工藤講師「人の心が読めるようになる【聞き方】の鍛え方」
https://appare-kaigo-infra.
■8月21日 14:00~15:30
会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■8月24日14:00~16:00
生産性向上2024
https://appare-kaigo-infra.
■8月25日 19:00 ~21:00
7つの習慣実践会第5回「第3の習慣 最優先事項を優先する」
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
【おススメ!セミナー動画】のご案内です。
■生産性向上&業務改善2024
第4回:業務の明確化と役割分担
〜業務全体の流れ、役割分担、テクノロジー~
https://appare-kaigo-infra.
・前回の振り返り
・ガイドラインより
とりわけ「業務時間調査」について
・ガイドラインの事例より
生産性向上・業務改善のテーマとしては
中核的な内容となるものでした。
本来なら2回に分けてお話するくらいの内容を
1回分に凝縮してお伝えします。
多くの事例をご紹介しておりますので
それを聞くだけでも色々発想が湧いてくるものと思います!
是非、皆さんにお聞き頂きたいセミナーとなりました。
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
勇気は恐怖心がないことではなく、
恐怖心よりも重要な何かがほかにあると判断することである。
(アメリカの作家:アンブローズ・レッドムーン)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
昨日は神戸の医療法人さんに初訪問でした!
その帰り道、駅前の「湊川神社」に参拝してきました
https://mbp-japan.com/aichi/
不勉強で、この神社の存在を知らなかったのですが、
すごく由緒ある神社なんですね・・・!
御祭神は楠木正成公。
後醍醐天皇への忠義が有名な武将ですね。
幕末の志士の尊敬を集めたことでも有名なんだ、
とは、初めて知りました。
ガイドブックのあと書きにこうありました。
「命もいらず、名もいらず、
官位も金もいらぬ人は、
始末に困るものなり。
この始末に困る人ならでは、
艱難を共にして
国家の大業は成し得られぬなり」
西郷隆盛の有名な言葉は、
楠木正成公を念頭に置いて
発せられたのではないか。
偶然とはいえ、現地に赴くことができたこと。
遠く及ばないまでも、こうした先人の足跡を感じ、
学べることは幸せなことだと感じました。
https://mbp-japan.com/aichi/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================