介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/07/25(木) 09:30 | 【7月31日までの限定公開!1カ月の介護関連ニュースをダイジェストで!/介護福祉士国試の3分割した科目ごとに合否を判定(案)/朝ライブでは様々なテーマを毎日配信中!YouTubeでもご覧頂けます/初「●●●●」!】介護現場をよくする研究&活動 通信 第316号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【1カ月の介護関連ニュースをダイジェストで!】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第316号
https://www.appare-kaigo.com/
2024.7.25
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第316号をおりしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2024年8月セミナーのラインナップについて【NEW!】
新年度!大好評の新企画、始まっています!
管理職養成/生産性向上&業務改善/ケアマネジャー養成
面談スキル「人の心が読めるようになる聞き方」
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日23日の21時からは、
毎月恒例のマンスリージャーナルをお送りしました!
毎月の介護ニュースをダイジェストでお伝えする企画です。
以下の内容についてお話しました。
・骨太の方針2024
・リハ、口腔、栄養一体的実施の手引書
・介護情報基盤 2026年4月開始へ
・ヤングケアラーなど独自研修(福島県)
・ケアマネの業務範囲7領域23項目で整理
・ケアプラン様式 来年4月から改正
・新しい認知症観とは
・1人費用額 介護は予防の●倍
・介護職員離職率13.6%
・介護職員の必要数 厚労省推計
・介護業界の賃上げ率は?
・介護保険最新情報より
新 LIFE システムへの移行作業
介護保険施設等運営指導マニュアルについて(通知)の一部改正
介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示についての
・障がい者GH指定取消で連座制適用
・地域包括医療病棟に転換予定●%
など
なかなかすごくないですか?
facebookグループ限定で配信しました。
7月末までの1週間限定でアーカイブをご視聴頂けますし、
PDF資料もお送りします。
ぜひ、ご覧頂けたらと思います!
介護と介護事業を守り、よくする!1000人の仲間たち
毎月1回、マンスリー・ジャーナル開催中!
https://www.facebook.com/
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
毎朝5:55から朝ライブをやっています!
YouTubeでも公開しています。
先週から今週にかけては以下の内容をお話しました。
我ながら毎日、色々お話してます・・・!
・管理職が最低限知っておくべき労務知識とは?
・「業務の標準化」と信頼性と確実性の高い「教え方」
・介護と介護事業を守り、よくするために!近況報告&裏話も
・仕組み=脱属人化・再現性・継続性
・生産性向上&業務改善セミナーより
・人事考課コンサルティング、中間評価面談
・マネジメントの仕組みづくり
・松下幸之助さんの教え
・シナジー、イマジネーション、クリエイティビティ
・小規模多機能の報酬改定対応と経営戦略セミナー
・ネガティブな感情との付き合い方
・実績の差は●●●の差、判断力の差は●●の差
・説明力とは
ご興味がある方は是非下記よりご覧下さいませ。
https://www.youtube.com/@user-
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■介護福祉士国試の3分割した科目ごとに合否を判定(案)
※介護のニュースサイトJOINT参照
厚生労働省は介護福祉士の国家試験のルールを来年度から見直す。
複数科目ごとに合否を判定する「パート合格」を新たに導入する。
今月12日に開催した検討会で見直しのスケジュールを明らかにし
今夏にも方針を固める。
国試をより受験しやすいように改め、
人材の確保につなげることが目的。
例えば、
といったメリットが考えられている。
介護福祉士の資格は、
介護現場で働きながら取得を目指す人が多い。
ルールの弾力化で負担を軽くし、
挑戦しようという人の背中を押す狙いがある。
外国人にとっても朗報となりそうだ。
厚労省はこれまで、
国試の科目を3つに分ける案を軸に検討を進めてきた。
初回に全てを受験してもらい、
次回以降は不合格のパートのみ受験すればいい形とすることを
想定している。
12日の検討会では合格したパートについて、
その後2年間(翌年と翌々年)にわたり
受験しなくてもいいルールとすることを提案。
1年ごとに1パートずつ合格していけば、
3年で資格を取得できる仕組みにしてはどうかとした。
合格の有効期限が切れたパートは、
改めて受験しなければならない決まりとする案も示した。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
■7月29日(月) 19:00~20:30
社長が現場に出なくてもスタッフが自発的に利益を上げる「
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
【おススメ!セミナー動画】のご案内です。
■ケアマネジャー・相談援助職養成「質の向上」&「省力化」
第3回:生活歴・生活習慣の把握と活用、ニーズ抽出・
https://appare-kaigo-infra.
・前回の振り返り
・生活歴・生活習慣の把握と活用
・ニーズ6領域とは
・ニーズの構造が分かると言語化がラクになる
・目標設定、難易度調整
・多職種で考える目標設定
「質の向上」&「省力化」という点においては、
今回の内容はコア(核)の部分になります。
これまで何度もお伝えしてきた内容ですが、
今回はさらに詳細にお話させて頂きました!
ぜひ、ケアマネジャーさんや相談員さんをはじめ
個別ケアに興味がある方にはお聞き頂きたい内容です!
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
今日はあまりにもすべきことが多いから
1時間ほど余分に祈りの時間をとらなければならない
(宗教改革者:マルティン・ルター)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
ついに口にすることができました!
幻のお菓子「●●●●」!
https://mbp-japan.com/aichi/
名古屋のお菓子「ぴよりん」。
名古屋コーチンの卵を使った
プリンが入ったお菓子なのですが、
藤井聡太さんが対局中のおやつで
食べたことがきっかけで、常に行列、
地元民でもなかなか手に入らない
お菓子となっておりました。
昨日、愛知県内の法人さんの研修の帰り、
いつものように名古屋駅を歩いていると、
ぴよりんの店の様子が普段と違うのです。
ガラスケースにぴよりんがたくさん並んでいるのに、
人はあまり並んでいない・・・!
これは、ついに・・・!と思い、
並ぶことにしました。
15分後、無事にゲットできました(^^)!
・・・ということで、
初ぴよりんのご報告でした。
※ぴよりんを見たい方は下記URLからどうぞ!
https://mbp-japan.com/aichi/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================