介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/05/23(木) 09:30 | 【介護離職ゼロに向けた両立支援策】介護現場をよくする研究&活動 通信 第45号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【介護離職ゼロに向けた両立支援策】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第45号
http://www.appare-kaigo.com/
2019.5.23
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第45号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.月1の公開収録セミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
■小規模多機能開設運営実践ノウハウ合宿講座(2泊3日)
開催まであと1か月です!
https://www.hms-seminar.com/
中には、小規模多機能には今のところ関わりはなく、
そこまで興味がない方も参加されます。
どうして参加されるのですか?と尋ねると
「小規模多機能でなくても役立つ内容だと思ったから」とのこと。
確かにその通りの内容だろうと思います!
(受講のおすすめ)
これからの地域包括ケアシステムの中核を担うとされる小規模多機
2006(平成18)年に創設され、
2015年介護報酬改定に伴い、
加算の新設や登録定員増となったことで増収・
これまでの運営が難しいとされるイメージがだいぶ払拭され、
今後の開設を検討したいという事業所が増えております。
また、「地域包括ケア推進研究会」からは
「新型多機能サービス」の構想が示され、
まだ提言の段階とは言え、これからの地域包括ケアの在り方、
あるいは、
本講座では、今後益々期待される、
すなわち、
開設前の準備、内覧会の開催方法、制度の趣旨と詳細の理解、
そして、
単月黒字の達成、通い・泊まり・訪問の業務の管理、
ケアマネジメント、職員育成方法など、
モデル書式の提案や様々な演習を通じて、
新規開設から運営までの流れを習得し、
実践的で具体的な考え方とノウハウを2泊3日にてじっくりとご指
本講座を受講しながら、
これから小規模多機能の開設を控えていらっしゃる開設準備室ご担
既に小規模多機能を開設し運営していても収支やサービス内容、
課題をお持ちの経営幹部の皆様のご参加をお待ちしております。
こんな方におススメです。
● 小規模多機能の開設を検討中の法人経営者、経営幹部の方
● 通所介護やグループホームから小規模多機能への業態転換を検討中
● 小規模多機能の開設準備室のご担当者(経営幹部、
● 既に小規模多機能を運営しているが収支やサービス面で課題をお持
● 小規模多機能を休止しているが、
1日目
<PM1:30~PM5:30>
■ 小規模多機能の制度・収支・コンセプトを学ぶ
・小規模多機能の基本的理解
・小規模多機能の収支モデル
・小規模多機能の勤務表と組織づくり
・小規模多機能のハード・しつらえの工夫
【軽食・コーヒー】
<PM6:00~PM8:30>
・QA
・小規模多機能の対象者とは?
・開設準備プランの詳細
・契約書と重要事項説明書について
<ディスカッション>
2日目
<AM9:00~PM5:30>
■ 小規模多機能を満員にする営業の具体策①
・地域分析
・小規模多機能の対象者分析
・事業者への営業の具体策
■ 小規模多機能を満員にする営業の具体策②
・地域住民への広報の具体策
・営業資料の作成と営業トークの事例
・目標達成に必要な考え方
・営業計画の立案
【軽食・コーヒー】
<PM6:00~PM8:30>
・QA
・内覧会、見学会、イベントについて
・自己紹介シート
・個別ケアこそ小規模多機能の魅力!
・中核メンバーの重要性
<ディスカッション>
3日目
<AM9:00~PM5:30>
■ 小規模多機能のケアマネジメントを学ぶ
・個別ケアを実現するケアマネジメントの具体策
・定員調整に必要な考え方
・各種帳票類の使い方
・家族、地域との連携の具体策
・職員の個性の把握の重要性
■ 小規模多機能の管理者業務を学ぶ
・コンプライアンス、実地指導対策
・収支改善の工夫例
・マニュアルを活用した業務管理の具体策
・会議と個人面談を通じた職員育成
・成功する小規模多機能と失敗する小規模多機能の違い
・3日間のまとめ
https://www.hms-seminar.com/
■5年目になる天晴れ介護サービスの新たなチャレンジです!
1.音声講座の制作
音声講座 https://appare.shop-pro.jp/
【NEW】ケアプラン立案の方程式の音声講座ができました!
(前編) https://appare.shop-pro.jp/?
(後編)https://appare.shop-pro.
公開収録 http://www.appare-kaigo.com/
2.PDF教材の制作
https://appare.shop-pro.jp/
3.介護現場をよくするオンライン・コンサルティング
メール講座(全5回)の申込み
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム:https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■介護離職ゼロに向けた一段の両立支援策を
令和元年5月 1 0 日 規 制 改 革 推 進 会 議
〇働きながら介護をする労働者が急増し、
家族の介護・看護を理由とした離職・転職者は年間 10 万人に及んでいる。
〇政府はこれまでも「介護離職ゼロ」に向けた取組を掲げ、
介護サービスの拡充や仕事と介護の両立支援制度の整備を進めてき
〇しかし、
より一層の取組が必要である。
〇また、
家族介護者にはより難しい対応が求められることにも留意が必要で
(厚生労働省「平成 28 年 国民生活基礎調査の概況」 )
〇とるべき対応策
介護に悩む労働者のためにも、貴重な人材を生かすためにも、
一刻も早く下記の措置を講ずべきである。
(1) 介護休暇の取得単位について、時間単位の取得が可能になるよう、
必要な法令改正を行う。
(2) 労働者が介護保険の2号被保険者になる時点(40 歳)で、
両立支援制度に関する情報提供を行うよう関係機関に働きかける。
相談窓口として地域包括支援センターが活用できることを労働者に
(3) 福祉の専門家として育成されてきたケアマネジャーが、
就労している家族の勤務実態も踏まえてケアプランを作成できるよ
セミナーの開催やその受講を評価する仕組みを通じて、
ケアマネジャーへの情報提供や支援を行う。
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
8月までの分を更新しました!
https://mbp-japan.com/aichi/
・5月25日(土)【福岡】
https://www.comedicalacademy.
・5月27日(月)【愛知】第5回公開収録セミナー、
http://www.appare-kaigo.com/
・6月1日(土)【東京】ケアマネジャー受験対策(
http://www.e-kaigonavi.com/
・6月2日(日)【大阪】ケアマネジャー受験対策(
http://www.e-kaigonavi.com/
・6月15日(土)【仙台】介護施設の虐待防止の具体策(主催:
https://www.comedicalacademy.
・6月27日(月)【愛知】第6回公開収録セミナー、
http://www.appare-kaigo.com/
・6月28日(金)ー30日(日)【東京】
https://www.hms-seminar.com/
・7月2日(火)【愛知】名古屋市小規模介護事業所・
https://www.netnfu.ne.jp/
※以下、名古屋市の研修は同じ
・7月6日(土)【東京】ケアマネジャー受験対策(
http://www.e-kaigonavi.com/
・7月7日(日)【大阪】ケアマネジャー受験対策(
http://www.e-kaigonavi.com/
・7月13日(土)【岐阜】
https://www.facebook.com/
・7月23日(火)-24日(水)【東京】住まい×介護×医療展 2019 in 東京(株式会社高齢者住宅新聞社)
https://www.koureisha-jutaku.
・7月27日(土)【東京】
https://www.hms-seminar.com/
・7月29日(月)【愛知】名古屋市小規模介護事業所・
・7月31日(水)【東京】全国有料老人ホーム協会施設長研修
http://www.yurokyo.or.jp/
・8月10日(土)【愛知】
https://www.netnfu.ne.jp/
・8月17日(土)【東京】
http://www.e-kaigonavi.com/
・8月18日(日)【大阪】
http://www.e-kaigonavi.com/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.月1の公開収録セミナー情報
┗────────────────────────…
天晴れ介護サービス総合教育研究所(株)初の自主企画!
公開収録セミナー。募集を開始しています!
4月からはいよいよ本格的な実務セミナーに入っていきます。
ご参加をお待ちしております。
【日程と内容】 今後も毎月開催します!
■新企画!ケアマネジャーのための
質の向上と省力化を同時に実現する具体策セミナー3回コース
■4月22日(月)9:30-16:30+α、2部制
アセスメント、ケアプラン、担当者会議、モニタリング、支援経過
■5月27日(月)9:30-16:30+α、2部制
法令遵守と管理の具体策
■6月27日(木)9:30-16:30+α、2部制
医療連携、家族ケアも含めた、地域包括ケア時代のケアマネの役割
【場所】尾張一宮駅ビル6階小会議室
愛知県一宮市栄3丁目1番2号TEL 0586-28-9153
【参加費】3,000円/1部につき(当日支払) 1部単位でのご参加が可能です!
■セミナーの詳細・お申込みはこちらから
http://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
加藤仁 著
「介護の質に挑む人々」(中央法規)より
■宅老所よりあい代表 下村恵美子さん
このグループホームの定員は9名とされている。
気のあわない少人数が狭い空間におかれたならば、
そこは地獄にもなる。
グループホームが簡単にできてしまう時代は、
言いかえると、高齢者が簡単に
家族から切り離されてしまう時代でもある。
******************************
【コメント】
ものごとには必ず陰と陽がある。
光が当たる部分があれば影もできる。
グループホームという仕組みの、
欠点にもきちんと目を向けないと、
真にグループホームという形を活かすことはできない、
ということですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
今年は去年に引き続き「管理職研修」のご依頼が多くあります。
今日(5月20日)からも、
ただ、昨年とは内容を大きく一新して、
管理職の責任として、5つ挙げています。
それは、「結果責任」「実施責任」「説明責任」「育成責任」
そして、「成長責任」です。
自らが成長することも「責任」であり、
そうであれば、
私にとっても成長と学びの機会となる研修になるだろうと、
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
http://www.facebook.com/
==============================