介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/12/07(木) 09:30 | 【訪問+通所の新サービス、来年度の創設を見送り/大好評!報酬改定対応ガイダンス動画/介護事業、経営者の領域とは?/今こそ・・・山本五十六の言葉】介護現場をよくする研究&活動 通信 第283号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【通所介護、複数事業所の共同送迎を可能に】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第283号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.12.7
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第283号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報
※今回は介護ソフトの比較サイト「介護のコミミ」さん
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■12月セミナーのラインナップについて【NEW!】
介護現場をよくする21のテーマ「対人援助の基本姿勢」
いよいよ経営領域へ!「行政対応・地域分析」「事業・サービス」
介護職の必須科目!「ストレスケア」
「メンタルと自律神経(心と体の関係性)」
面談スキル向上講座/人材確保/相談援助職養成
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
「●●だから、うまくいかない」は正しいか?
https://mbp-japan.com/aichi/
zoomだからうまくいかない、オンラインだから、
動画だから・・・という話は、よく聞くお話です。
ただ、そういう人、そういう法人さんは、
じゃあ、対面だったら、リアルだったらうまくいったのか?
というと、必ずしもそんなことはないように思うのです。
もちろん、zoomならではのやりにくさもあります。
対面だったら、と思うこともあります。
それでも、zoomの優位性だってたくさんあるわけでして。
デメリットややりにくさはあるとしても、
それを何とかしよう、その中でも少しでもよくしよう、
と工夫したり努力する人や法人が、
結果としては何をやってもうまくいっているように思います。
反対に、何かのせいにして、だからダメなんだ、
と努力や工夫、行動をしない人や法人さんは、
どんなに優れたツールややり方を用いても
うまくいかないように思います。
オンラインではダメだ、と言っているところが、
では対面での努力や機会を重ねているか?と言うと、
それもやっていない、ということが多いように感じます。
努力、工夫、行動。
成果を出すための必要条件、ですね。
https://mbp-japan.com/aichi/
■今週も報酬改定ライブ、やっています!
国の動きも急ピッチなので、
自然と私の動きも急ピッチになります・・・!
特設ページを作りましたので、
よかったらご覧下さいませ。
「報酬改定対応ガイダンス動画」をご覧頂けます!
↓ ↓ ↓
http://www.appare-kaigo.jp/
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
先日の不定期ライブでは、
「介護事業 経営者の領域とは?」
についてお話させて頂きました。
ご興味がある方は、こちらの動画をご覧頂けたら、と思います。
https://youtu.be/7Wcok_p0K6w
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■訪問+通所の新サービス、来年度の創設を見送り
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇
厚生労働省は来年度の介護報酬改定での創設を見送る方針を固めた
〇既に具体像の骨格まで提案していたが、
現場の関係者や有識者の根強い慎重論を踏まえて
いったん立ち止まる。
4日に開催した審議会(社会保障審議会・介護給付費分科会)で、
「更に検討を深めることにする」との意向を明らかにした。
〇新サービスの創設は、
在宅介護の担い手の不足を補う施策の一環として構想されてきた。
例えば、通所介護の事業所が
利用者宅での訪問サービスも担えるようにすることで、
貴重な人材をより有効に活用していく狙いがある。
〇ただ、こうした構想には否定的な意見も少なくなかった。
審議会で具体像が取り上げられた際も、
「既存サービスの規制緩和でよいのではないか」
「制度の複雑化につながる」といった異論が相次いだ経緯がある。
〇厚労省は4日の会合で、
「実際の現場での実証的な調査を行ってきておらず、
個別の要件設定や規制緩和の効果など具体的な議論が行えていない
と説明。
新サービスの制度設計を急ぐこれまでの姿勢を転換し、
来年度の導入を見送ってはどうかとした。
〇今後は更なる実証事業などを進めつつ、
より効果的・
会合ではこうした厚労省案に多くの委員が賛意を表した。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■12月13日 10:00~12:00
工藤ゆみさんの「コミュニケーションとストレスケア」
https://appare-kaigo-infra.
■12月13日 14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■12月22日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第16回「
https://appare-kaigo-infra.
■12月22日 13:00~17:30
人材確保・育成・定着コース第1期第3回
https://appare-kaigo-infra.
■12月26日 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第5期第3回
https://appare-kaigo-infra.
■12月27日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第17回「
https://appare-kaigo-infra.
■12月27日 13:30~18:00
相談援助職・ケアマネジャー養成コース第1期第3回
https://appare-kaigo-infra.
■12月27日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
【居宅介護支援事業所に対応する介護ソフトの導入をお考えの方へ
~介護のコミミよりご案内~】
居宅介護支援事業所に向いている介護ソフトってなんだろう?
利用されている方の実際の口コミや
ソフト・システムの料金相場も知りたいという方は、
下記URLから記事をご覧になってください。
居宅介護支援向けのソフト毎に
メリット・デメリットや口コミ評判なども紹介した内容なので
ケアマネの方は必見です。
↓ ↓ 記事はコチラから(無料) ↓ ↓
【料金比較一覧】居宅介護支援向け介護ソフト・システム
人気ランキング12選!ケアマネ必見!
https://comimi.jp/archives/
↓ ↓ また、介護のコミミでは無料でソフトの相談窓口も行っております ↓ ↓
https://comimi.jp/adviser?utm_
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
◆山本五十六の言葉
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
今週は現地多め!です。
毎週のことではありますが、たくさん動きます(^^)
ご興味がある方はブログをご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓
https://mbp-japan.com/aichi/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================