介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/04/11(木) 09:30 | 【ケアマネ業務等の実態調査】介護現場をよくする研究&活動 通信 第39号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □■
【ケアマネ業務等の実態調査】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第39号
2019.4.11
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま す。
※配信の解除につきましては、 本メールの文末より行って頂けますでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第39号をお送りしております。
○============================= =====○
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.月1の公開収録セミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○============================= =====○
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
自慢のように聞こえてしまうといけないのですが・・・
おかげさまで年間の講演・ コンサルティングの回数が300回を超えるようになりました。
新しい講演のご依頼などを頂いても、日程が合わず、
お断りしたり、 他の先生をご紹介させて頂くことも増えてきました。
それで、5年目を迎える天晴れ介護サービスとしては、
次の展開を・・・ということで、
・音声講座の制作
・PDF教材の制作
・オンラインによるコンサルティング(学習グループ)
について、目下検討中です!
また、改めて、このメルマガでもご案内しますが、
「介護現場をよくする」ために、 必要なものについて取り組んでいきたいと思います。
皆さんに喜んで頂けるものをご提供できれば、と思います!
■音声講座については、すでにケアマネ受験対策の「 介護支援分野」について配信しております。
無料講座もありますので、ご興味がある方はぜひご覧下さいませ。
受験に関係ない方でも、介護保険の基本を学び直す、 という意味でお役に立つものと思います!
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■ケアマネ業務等の実態調査(結果概要)が示されました!
平成31年3月14日の第17回社会保障審議会介護給付費分科会 、
介護報酬改定検証・研究委員会にて
「居宅介護支援事業所及び介護支援専門員の業務等の実態に関する
調査研究事業(結果概要)(案)」が示されました。
まだ、 結果の概要のみということで詳細については分からない部分もあり ます。
また、この調査は、 居宅介護支援事業所の調査票の有効回収数は1288件で、
約4万の母集団に対して3%程度の調査ということです。
調査票を見れば分かりますが、 かなりの質量のものになりますので、
こうした調査自体に積極的であり、 また業務として可能である事業所の集計結果であることは
念頭に置くべきだろうと思います。
ただし、実態を反映しているか否かはさておき、
次期改定の方向性を考える上での土台になることは間違いありませ んので、
注視が必要な内容であると思います。
厚生労働省のサイトは以下からご覧いただけます。
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
6月までの分を更新しました!
・4月14日(日)【東京】 自立支援の向上と法人事業の発展に貢献する居宅介護支援事業所の 役割と取り組みの具体策(主催:保健医療福祉サービス研究会)
・4月22日(月)【愛知】第4回公開収録セミナー、 ケアマネ向け3回コース第1回
・4月25日(木)【愛知】虐待防止&ハラスメント& モチベーションセミナー(主催:尾張ネットワーク縁)
・5月11日(土)【大阪】 介護施設の虐待防止の具体策セミナー(主催: コメディカルアカデミー)
・5月25日(土)【福岡】 介護施設の虐待防止の具体策セミナー(主催: コメディカルアカデミー)
・5月27日(月)【愛知】第5回公開収録セミナー、 ケアマネ向け3回コース第2回
・6月1日(土)【東京】ケアマネジャー受験対策( 介護支援分野)(主催:雲母書房)
・6月2日(日)【大阪】ケアマネジャー受験対策( 介護支援分野)(主催:雲母書房)
・6月15日(土)【仙台】介護施設の虐待防止の具体策(主催: コメディカルアカデミー)
・6月27日(月)【愛知】第6回公開収録セミナー、 ケアマネ向け3回コース第3回
・6月28日(金)ー30日(日)【東京】 榊原宏昌の小規模多機能開設運営実践ノウハウ合宿講座( 2泊3日)(主催:保健医療福祉サービス研究会)
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.月1の公開収録セミナー情報
┗────────────────────────…
天晴れ介護サービス総合教育研究所(株)初の自主企画!
公開収録セミナー。募集を開始しています!
4月からはいよいよ本格的な実務セミナーに入っていきます。
ご参加をお待ちしております。
【日程と内容】 今後も毎月開催します!
■新企画!ケアマネジャーのための
質の向上と省力化を同時に実現する具体策セミナー3回コース
■4月22日(月)9:30-16:30+α、2部制
アセスメント、ケアプラン、担当者会議、モニタリング、支援経過
■5月27日(月)9:30-16:30+α、2部制
法令遵守と管理の具体策
■6月27日(木)9:30-16:30+α、2部制
医療連携、家族ケアも含めた、地域包括ケア時代のケアマネの役割
【場所】尾張一宮駅ビル6階小会議室
愛知県一宮市栄3丁目1番2号TEL 0586-28-9153
【参加費】3,000円/1部につき(当日支払) 1部単位でのご参加が可能です!
■セミナーの詳細・お申込みはこちらから
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
加藤仁 著
「介護の質に挑む人々」(中央法規)より
■清水坂あじさい荘副施設長 鳥海房枝さん
「個」を大切にすると、多くの施設で
施設長はじめスタッフは言う。
だが入所者の欲求をかなえるという点において、
その考えはどこまで徹底していることか。
「あじさい荘」では、食事の時間も入浴も一人ひとりに合わせ、
フロアのソファに寝転がるのも、
部屋の飾りも外出もそれぞれ好きなようにさせ、
喫煙も飲酒もほかの人たちの迷惑にならないかぎり自由
ということにしている。
そのおかげで「自分たちは入所者のいやがることはしていない」
となり、スタッフの精神世界も開放されると私は思う。
****************************** ***
【コメント】
素晴らしいですね。
スタッフの精神世界の開放、が、どれほど重要か。
自分たちの仕事に納得し、誇りを持てたとき、
人はすごい力を発揮する、と信じています。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
今週は、北海道から始まって、
東京ー東京ー新潟ー福島ー仙台ー山口の7泊8日です。
頭も身体も追いつかない、と思うことも多いですが、
まずは目の前のことを大切に・・・ 一つずつ良い仕事をしていけたら、と思います。
健康も大切ですね。本当に大切にしないと、と思います・・・。
============================== =========================
購読停止は次のURLをクリックしてください
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
============================== =========================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
◆榊原宏昌プロフィール
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
◆研修・セミナーの予定
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
◆facebookアカウント(年間300回の講演・ コンサルティング等の活動)
============================== =========================