介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/09/21(木) 09:30 | 【外国人材、就労開始直後から人員基準に算入か/無料開催!人材確保・育成・定着の具体策セミナー/多くを成し遂げた人は、きっと多くを〇〇〇人だ】介護現場をよくする研究&活動 通信 第272号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【外国人材、就労開始直後から人員基準に算入か】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第272号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.9.21
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第272号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報【NEW!】
※今回は介護ソフトの比較サイト「介護のコミミ」さん
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■10月セミナーのラインナップについて【NEW!】
介護現場をよくする21のテーマ「認知症症状の緩和・進行予防」
「社会交流・意欲・楽しみ」
介護職の必須科目!「ストレスケア」
面談スキル向上講座/人材確保/相談援助職養成
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
10月4日(水)の19時より
天晴れ介護サービス公式LINE会員限定で
無料開催!人材確保・育成・定着の具体策セミナーを行います。
下記URLより公式LINEにご登録頂きますと
その後、セミナーのご案内をさせて頂きます。
https://line.me/R/ti/p/%
年間400回超の研修・コンサルティングで培った
人材確保の具体策について実践的な内容をお話します。
皆さんのご参加をお待ちしております!
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
今回のおススメ動画は
「介護サービス経営の教科書」対談LIVE!総集編です。
対談LIVEでは、本書の内容はもちろん、
私自身のバックボーンなども掘り下げて頂きました。
ご興味がある方は是非ご覧下さいませ。
https://youtu.be/Tt1ic0QvWwo
1時間近くの長編動画になりますが、
ぜひご覧頂けたら、と思います!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■外国人材、就労開始直後から人員基準に算入か
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇来年4月の介護報酬改定に向けた協議を重ねている
審議会(社会保障審議会・介護給付費分科会)で8日、
厚生労働省は介護施設などで働く外国人材の人員配置基準を
俎上に載せた。
〇EPA(経済連携協定)や技能実習制度の枠組みで
来日した外国人材について、
仕事に就いた直後から人員配置基準の構成者として
カウントできるようにすることを論点として提示。
これから具体的な議論を進めていく構えをみせた。
〇EPAや技能実習の外国人材は現行、
一部を除いて就労開始から6ヵ月が経過しないと
人員配置基準に算入できない。
日本語でのコミュニケーションや
介護の知識・スキルに不安があることなどが理由だが、
厳しい経営環境や人手不足の深刻化を背景に
緩和を求める声があがっていた経緯がある。
〇厚労省は会合で、外国人材の働きぶりなどを
利用者・家族らに聞いた昨年度のアンケート調査の結果を紹介。
例えば、就労開始から6ヵ月が経過していない
技能実習の外国人材について、
介護サービスの質に「満足」「おおむね満足」と答えた割合が
82.6%にのぼることなどを報告した。
〇意見交換の中では、
全国知事会を代表する長崎県の大石賢吾知事の代理として
出席した参考人が、
「外国人材は現場になくてはならない存在。
利用者の満足度や働きぶりの評価も高く、
貴重なサービスの担い手としてご活躍頂いている。
就労開始直後から人員配置基準に算入できるように検討して欲しい
と要請した。
〇一方、連合の小林司生活福祉局長は、
「他の職員の負担増になったり
ケアの質が低下したりすることが懸念される。
利用者の安全確保にも直結する話で、
安易にルールを緩和すべきではない」と異議を唱えた。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■9月21日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■9月27日 19:00~21:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第11回「
https://appare-kaigo-infra.
■9月28日 19:00~21:00
進塾(面談スキル向上講座)フォローアップ講座
https://appare-kaigo-infra.
■9月29日 14:00~17:00
稼働率・サービス改善コース第1期フォローアップ講座
https://appare-kaigo-infra.
■9月29日 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
■9月29日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
■10月2日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■10月11日 10:00~12:00
工藤ゆみさんの「コミュニケーションとストレスケア」
https://appare-kaigo-infra.
■10月11日 14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■10月12日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第12回「
https://appare-kaigo-infra.
■10月12日 13:30~18:00
人材確保・育成・定着コース第1期第1回
https://appare-kaigo-infra.
■10月19日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■10月20日 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第5期第1回
https://appare-kaigo-infra.
■10月23日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第13回「
https://appare-kaigo-infra.
■10月24日 13:30~18:00
相談援助職・ケアマネジャー養成コース第1期第1回
https://appare-kaigo-infra.
■10月30日 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「内容未定」)
https://appare-kaigo-infra.
■10月30日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
【介護ソフトの導入、入れ替えをご検討の方へ】
介護ソフトの価格はピンキリでメーカーは100社近く存在し、
ソフト毎に強みや弱みがあります。
結局どんなソフトを選べばよいのかとお悩みの方や、
価格重視でお考えの方は下記URLの記事を
是非ご覧ください、
↓↓下記URLより無料で記事をお読み頂けます↓↓
価格の安さ重視!
https://comimi.jp/archives/
また、
↓↓詳細、お問い合わせはこちら↓↓
https://comimi.jp/adviser?
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
多くを成し遂げた人は、
きっと多くを夢見た人だ。
(スティーブン・リーコック:カナダの作家、経済学者)
*************************
■関連名言
わたしは幸運の存在を信じている。
そして、一生懸命に努力すればするほど、
多くの幸運を得られることに気付いたのである。
(スティーブン・リーコック:カナダの作家、経済学者)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
新企画!
介護と介護事業を守り、よくする!
1000人の仲間たち(^^)
~5時55分!早起きライブ!!~
・・・ということで、
明日9月12日の朝5時55分から、
毎朝ライブをすることにしました!
何でまたそんなことを?と思われる方は、
是非、ライブ動画(15分程度)をご覧下さいませ。
下記にYouTubeのURLを貼っておきます。
また、この毎朝ライブは、
facebookグループ
「介護と介護事業を守り、よくする!
1000人の仲間たち(^^)」
の中で行いますので、ご覧になりたい方は、
是非、グループにご入会下さいませ。
グループのURLも下記に貼っておきます。
ということで、色々思いついてしまう新企画(笑)
気軽に楽しんで頂けたらうれしいです\(^^)/
ご案内ライブ動画です!
https://youtu.be/MNWb1olahXk
facebookグループ
「介護と介護事業を守り、よくする!
1000人の仲間たち(^^)」はこちらからどうぞ
https://www.facebook.com/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================