介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/08/10(木) 09:30 | 【介護施設は前代未聞の経営危機/頑張る人と接すると頑張れる!/意思決定は可能な限り●●で行え!/介護ソフトの比較サイト/家族LINEでのひとコマより】介護現場をよくする研究&活動 通信 第266号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【介護施設は前代未聞の経営危機】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第266号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.8.10
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第266号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報【NEW!】
※今回は介護ソフトの比較サイト「介護のコミミ」さん
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■8月セミナーのラインナップについて【NEW!】
介護職員が実施できる「医行為ではないこと」
チームワーク/利用者の健康管理の具体策
チーム力を向上させる!伝わる話し方
人を大切にする法人の取組とは?
面談スキル向上講座/管理職養成/稼働率・サービス改善
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日のコンサルティングは頭フル回転でした!
半日で脳内キャパを使い切った感じです、、、(^^)
職員の皆さんの成長が目覚ましく、
驚いた一日。
頑張っている人を見ると、
私も頑張れます!
ということは、私が頑張ると、
周囲も頑張るようになるのかな、、、
ですね。
https://mbp-japan.com/aichi/
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
不定期ライブ!
「介護と介護事業を守り、よくする10のポイント!
(
https://youtu.be/XOwkVNNB0V8
8月26日出版の
「利用者・職員から選ばれる!介護サービス経営の教科書」
の内容をお話しています!
ご興味がある方は、是非ご覧下さいませ!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■介護施設は前代未聞の経営危機
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇来年4月の介護報酬改定に向けた協議を重ねている国の審議会で
7日、特別養護老人ホームが取り上げられた。
〇厚生労働省は論点として、
「入所者のニーズに応え、安定的にサービスを提供するために
どんな方策が考えられるか」と投げかけた。
〇委員からは様々な意見が出たが、
そのうちの1つが今の経営状況の厳しさを訴えるもの。
基本報酬の引き上げなど、
十分な支援策を講じるよう求める声が相次いだ。
〇「崩壊を防ぐのが喫緊の課題」
「介護施設は前代未聞の経営危機に陥っている。
キャッシュフローが回っていないことは明白だ」
〇日本医師会の江澤和彦常任理事はこう問題を提起。
「更に物価高騰が襲いかかっており、
大変な危機に瀕しているというのが共通の認識。
介護施設の基本報酬の増額を図り、
サービス提供体制の崩壊を防ぐことが喫緊の課題ではないか」
〇福祉医療機構の調査結果によると、
2021年度に赤字だった特養の割合は
従来型が42.0%、ユニット型が30.5%。
その影響は今ほど大きくないものの、
光熱費の膨張や人件費の高まりで経費が増したことなどで
いずれも前年度から悪化していた。
〇全国市長会を代表する大阪府豊中市の長内繁樹市長は、
「経営が大変しんどくなってきている。
光熱費など必要経費が大きくなり、
経営難から施設を閉じざるを得ない事業者が出てくることも考えら
懸念を表明。
〇「高齢者が必要なサービスを受けられなくなると危惧している。
国には迅速かつ柔軟な支援措置をお願いしたい」と呼びかけた。
〇一方、特養の経営者らで組織する
全国老人福祉施設協議会の古谷忠之参与は、
審議会の会長宛の正式な要望書を提示。
「物価高に対応する“賃上げ機運”の高まりにつれて
人材が異業種へ流出するなど、人材難にも拍車がかかっている。
もはや施設の経営努力だけでは限界に来ている。
大幅な介護報酬の増額を」と注文した。
〇あわせて、今後はインフレを想定した
新たな仕組みが必要ではないかと指摘。
3年に1度のサイクルで実施される
報酬改定の間のコスト増に対応していくため、
その上昇率と連動する物価スライド、
賃金スライドの導入を検討すべきと提言した。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■8月21日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第9回「
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 13:30~18:00
稼働率・サービス改善コース第1期第5回
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 19:00~21:30
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第5回
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■介護ソフトの導入でお悩みの方、必見!
『介護のコミミ』では
介護ソフトの費用、相場を調べることが出来る
料金シミュレーターサービス
( https://comimi.jp/simulator?
ご提供しております。
介護ソフトの種類や機能、利用台数などを入力することで
無料で簡単に介護ソフトの費用の相場を算出可能です。
また、無料でソフトの相談窓口も行っております。
・
https://comimi.jp/adviser?
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
意思決定は可能なかぎり
現場に近いところで行え
(ドラッカー:経営学者)
*************************
■関連名言
あらゆる権限と責任が最前線になる。
彼らにできないことだけが上層にゆだねられる
(ドラッカー:経営学者)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
出張先の新潟からの帰り道です。
日が長い時期は、
帰り道の景色が楽しみの一つです(^^)
https://mbp-japan.com/aichi/
家族LINEに
「今から帰るよー。きれいな景色だよー」
と送ったら、小5の三男から
「俺の心みたいにきれいだ」
と返ってきました(笑)
久々の家族との再会です(^^)!
※本を出すことになりました!
詳しくは下記よりご覧下さいませm(__)m
https://youtu.be/rHCmMHnBkiM
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================