介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/08/03(木) 09:30 | 【老施協、財務省に反論「利益をため込んでいる」との指摘に/音声や動画で日常的に学ぶ方法!私が20年来続けている勉強法/強みについて/伊勢に家族旅行に出掛けてきました!】介護現場をよくする研究&活動 通信 第265号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【老施協反論「利益をため込んでいる」との指摘に】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第265号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.8.3
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第265号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報【NEW!】
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■8月セミナーのラインナップについて【NEW!】
介護職員が実施できる「医行為ではないこと」
チームワーク/利用者の健康管理の具体策
チーム力を向上させる!伝わる話し方
人を大切にする法人の取組とは?
面談スキル向上講座/管理職養成/稼働率・サービス改善
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
いつものことながら詰め込み気味の
ハードスケジュールです・・・!
先日は、
・8時~9時半:カイポケセミナーの動画収録
・9時半~12時:ACGsセミナー「チームワーク」
・13時~19時:管理職養成コース第2期最終回!
・19時~:資料作成等、考えたくない分量・・・
ただ、介護現場をよくするために、と思うと、
不思議と元気が出ます。
自分の軸がある、というのはありがたいです。
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
不定期ライブ!
「動画や音声で日常的に学ぶ方法
(
https://www.youtube.com/watch?
私が20年来続けている勉強法にご興味がある方は
是非ご覧下さいませ!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■老施協、財務省に反論「利益をため込んでいる」との指摘に
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇介護施設は利益をため込んでおり、
職員へ十分に還元していないのではないか。
〇財務省が先月末にこう問題を提起したことを受けて、
特別養護老人ホームの経営者らで組織する
全国老人福祉施設協議会は26日、
「国民に誤解を与える」
〇発端は6月30日に公表された今年度の「予算執行調査」だ。
財務省はこの中で、特養を運営する社会福祉法人の
現預金や積立金が増えていると報告しつつ、
「職員の給与水準は横ばい」などと主張。
〇「一部の法人では、
職員の給与に還元されていない」と持論を展開した。
〇これに対し老施協は声明で、
およそ4割の特養が赤字という目下の厳しい経営環境を強調した。
〇「現預金や積立金が積み上がっている」との見方に対しては、
・財務省が法人の負債を考慮に入れていないこと
・コロナ禍でもサービスを安定的に提供するため、
多くの法人が将来的に返済しなければならない融資を受けており、
これが現預金などに含まれていること
・コロナ禍や建設費の高騰で、
施設の新築や増築、改修、設備更新などの計画を
いったん止めている法人があり、
その原資も積立金などに含まれていること
などを説明。
〇「むしろ余裕はなくなっており不適切。
現預金・積立金は事業継続に必要な範囲内と言え、
決して高いと評価されるような水準ではない」と言い返した。
〇老施協はあわせて、
財務省の「特養職員の給与水準は横ばい」との認識に対し、
福祉医療機構の調査結果を基に異議を唱えた。
〇2020年度と2021年度を比べると、
「職員1人あたりの収益の伸び」より
「職員1人あたりの人件費の伸び」の方が顕著に大きい(2.
「根拠が不十分」と断じた。
そのうえで、老施協は次のように見解をまとめている。
〇「財務省の指摘は、前提とする事実の認定を誤り、
合理的な推論とは言えない結論を導いている。
あたかも社会福祉法人の余裕財産が増えており、
それを介護職員の給与に還元していないかのような印象を与え、
国民に誤解を与えるものであり、遺憾と言わざるを得ない」
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■8月7日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■8月9日 10:00~12:00
工藤ゆみさんの「コミュニケーションとストレスケア」
コミュニケーション編
第4回 「チーム力を向上させる!伝わる話し方」
https://appare-kaigo-infra.
■8月9日 14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■ 8月9日 19:00~21:00
吉村NSによる介護職員が実施できる「医行為ではないこと」~
https://appare-kaigo-infra.
■8月21日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第9回「
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 13:30~18:00
稼働率・サービス改善コース第1期第5回
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 19:00~21:30
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第5回
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、8月も行います。
■8月29日 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
何事かを成し遂げるのは
強みによてである
(ドラッカー:経営学者)
*************************
■関連名言
強みはある一点によってのみ測られる
それは、成果である
(ドラッカー:経営学者)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先週は本当~に久しぶりの家族旅行で
伊勢に出掛けてきました!
鳥羽水族館、グランピング、
英虞湾の絶景あたりがハイライトです。
ご興味がある方はブログをご覧下さいませ。
※7月28日、29日あたりのブログで色々書いております(^^
http://mbp-aichi.com/appare-
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================