介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/07/13(木) 09:30 | 【通所介護の報酬増を求める声相次ぐ/コンサルティングは●●●●!/家族の気持ちを知る/介護ソフトの比較/自らの成長の為に最も優先すべきは ●●●の追求である/月曜日スタートの手帳】介護現場をよくする研究&活動 通信 第262号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【通所介護の報酬増を求める声相次ぐ】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第262号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.7.13
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第262号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.今週のショート動画
3.注目のニュース
4.セミナー・イベント情報
5.ピックアップ情報【NEW!】
※今回は介護ソフトの比較サイト「介護のコミミ」さん
6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■7月セミナーのラインナップについて【NEW!】
家族・地域との連携/事業所の維持に必要なものとは
介護と介護事業を守る10のポイント
相手の困りごとポイントを知る(話の聞き方、質問の仕方)
介護職のためのコミュニケーションスキル
面談スキル向上講座/管理職養成/稼働率・サービス改善
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日は1日、
有料老人ホームのケアマネジャーさん向けの
コンサルティングでした
この4月から始まった企画で、
当初はケアマネジャーさんの業務改善のみでうまくいくかな、
と思っていましたが、
ヒアリング、意見交換を重ねていくと、
もっと色々根深い問題があることが
だんだん見えてきました。
じゃあ、どうしたらいいと思う?
という問いに対しては、
すごく実践的なアイデアがたくさん出てきて・・・。
私の仕事はというと、
それらをとりまとめることと、
どのように進めていけばよいかというロードマップを示すこと、
そして、何のためにこれらの取り組みを行うのか?という
基本的な考え方を繰り返し伝えること、となりました。
研修とコンサルティングとの大きな違いの一つが
まさにこれだなあ、と。
コンサルティングはある程度こちらが主導権を持ちますが、
何と言っても「共同作業」なのですね。
私だけの力で法人や事業所はよくならないので、
一緒になって取り組むことが大事。
そんなことを先日の仕事では改めて感じました(^^)
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.今週のショート動画!
┗────────────────────────…
【おススメ!ショート動画】
今日は介護職向け。
「家族の気持ちを知る」について、です。
https://www.youtube.com/watch?
家族支援は、これをご覧の皆さんにとって、
大きなテーマだと思います。
5分くらいの動画ですので、是非ご覧頂けたら、と思います!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.注目のニュース
┗────────────────────────…
■通所介護の報酬増を求める声相次ぐ
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇来年4月に迫る次の介護報酬改定に向けた
協議を進めている厚生労働省の審議会
(社会保障審議会・介護給付費分科会)は10日、
通所介護や地域密着型通所介護を俎上に載せた。
〇会合では事業者の立場を代表する委員から、
光熱費やガソリン代の高騰、他産業での賃上げの進展、
コロナ禍に伴う“利用控え”、感染対策の出費の増大などにより、
事業所が苦境に立たされていると訴える声が続出。
基本報酬の引き上げや各種加算の単位数の再考など、
サービスの維持に必要な手立てを求める意見が相次いだ。
〇また、そのスケールメリットを考慮して
規模の大きな事業所の基本報酬を低くする現行の仕組み
(大規模減算)について、複数の委員が疑問視。
サービスをより効率的に提供できるよう
大規模化を促す流れに反しているとして、
早期の見直しを要請した。
厚労省は今年の年末までに具体策の骨格を固める方針だ。
〇「大規模減算は時代に合わない」
「多くの事業所が経営難に直面している。
職員の賃上げができる状況にはなく、
他産業へ転職する職員も出てきている」
全国老人福祉施設協議会の古谷忠之参与は、こう問題を提起。
「サービスを持続可能とするために基本報酬の適切な設定を」
と注文した。
〇日本介護支援専門員協会の濱田和則副会長も、
「経営が不安定な事業所が少なくない。様々な施策を検討すべき」
と呼びかけた。
〇日本医師会の江澤和彦常任理事は、
「多くの事業所の存続が厳しい状況。
次の改定では、その足腰をしっかり強くするために
基本報酬の見直しが必要」と強調。
「国として大規模化を推奨している中で、
規模の大きな事業所の報酬を低くする仕組みは時代に逆行している
大規模ほど質の高いサービスを提供している、
というデータも複数ある。早急に見直すことが必要」と提言した。
〇産業医科大学の松田晋哉教授も、「
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■7月13日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第6回「
https://appare-kaigo-infra.
■7月13日 13:30~18:00
管理職養成コース第2期第4回
https://appare-kaigo-infra.
■7月13日 19:00~21:00
介護職向けセミナー!渡辺哲弘先生による 「認知症の"人の気持ち"」〜思いを理解してかかわる〜
https://appare-kaigo-infra.
■7月18日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■7月26日 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第4回
https://appare-kaigo-infra.
■7月27日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第7回「
https://appare-kaigo-infra.
■7月27日 13:30~18:00
稼働率・サービス改善コース第1期第4回
https://appare-kaigo-infra.
■7月27日 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
■7月27日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
■8月2日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第8回「
https://appare-kaigo-infra.
■8月2日 13:30~18:00
管理職養成コース第2期第5回
https://appare-kaigo-infra.
■8月7日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■8月9日 10:00~12:00
工藤ゆみさんの「コミュニケーションとストレスケア」
コミュニケーション編
第4回 「チーム力を向上させる!伝わる話し方」
https://appare-kaigo-infra.
■8月9日 14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■8月21日 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第9回「
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 13:30~18:00
稼働率・サービス改善コース第1期第5回
https://appare-kaigo-infra.
■8月23日 19:00~21:30
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第5回
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
■8月29日 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
【介護ソフト選びにお困りの方へ】
介護ソフトの比較サイト「介護のコミミ」では、
介護ソフトの特徴、機能などを比較することができます。
さらに、介護ソフト選びに悩んでいる方には
専門の「無料ソフトアドバイザー」が
あなたにマッチするソフトを一緒に選定します。
もちろん相談料は無料ですのでご安心してお問合せください。
介護ソフト選びに悩んでいる方は、
介護ソフトの比較サイト「介護のコミミ」をぜひご利用ください。
↓↓
https://comimi.jp/adviser?
┏□───────────────────────…
┗┛ 6.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
なぜ上手くいったのかを追求する方が、
上手くいかなかったことの分析より
遥かに生産性をあげる
(ドラッカー:経営学者)
*************************
■関連名言
自らの成長の為に最も優先すべきは
卓越性の追求である
(ドラッカー:経営学者)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
月曜日に書いたブログです。
もしよかったら、お読みくださいませm(__)m
***
皆さん、おはようございます!
今日からまた新しい1週間ですね。
自宅の壁掛けカレンダーは
日曜日始まりなんですが、
私の手帳は「月曜日始まり」です。
使い慣れている、
ということもありますが、
やっぱり「月曜日スタート」が
気持ちいいなあ、と思いますし、
また、土日はセットで考えたい、
というのもあったりします
(完全に個人の意見ですm(__)m)
改めて、日の出コーヒーからのスタートです!
(このワードも久しぶりです)
大事なことをちゃんと大事にできるように・・・。
日々、大事なことを思い出して、
よい1日、1週間にしたいです(^^)/
https://mbp-japan.com/aichi/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================