介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/03/14(木) 09:30 | 【グループホームの経営状況について】介護現場をよくする研究&活動 通信 第35号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □■
【グループホームの経営状況について】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第35号
2019.3.14
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま す。
※配信の解除につきましては、 本メールの文末より行って頂けますでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第35号をお送りしております。
○============================= =====○
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.月1の公開収録セミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○============================= =====○
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先週は、中国地方の社会福祉法人さんで、初回の面談、 研修でした。
初めての訪問ということもあって、半日ほどかけて、 事業所を見学させて頂きました。
午後からは管理者層の皆さんにお越し頂いての研修&意見交換。
稼働の話、管理職のお話、生活歴・生活習慣のお話など、 いくつかさせて頂きました。
最後にお話したのが「介護現場をよくする」という、 天晴れ介護サービスの目指すものについて。
まず「介護現場」については、デイやグループホーム等だけが「 現場」ではなく、
相談員には相談員の、事務職には事務職の、
経営者には経営者の現場があるのであって、
ケアの現場だけが「現場」ではない、ということ。
みんなそれぞれの持ち分で頑張っている、という理解が大切。
なので、「現場」とは言わず、あえて「介護現場」 と呼んでいます、ということが1点。
もうひとつは「よくする」ということ。
「よくなる」ではない。
つまり、「勝手によくなるものではなく、 よくしようという強い意思がないとよくならない」
ということについてお話しました。
ご縁があってお会いした皆さんと一緒に、
介護現場、法人をよくしていけたらいいなあ、と思います!
・・・さて、最近は様々な現場で色々なお話をさせて頂きますが、
特に「生活歴・生活習慣」について、反応がよいと、 うれしくなります!
逆に、この話を聞いても、あまり関心がない様子だと、 ちょっと残念になったりします。
ぜひ、使ってみたい!という方も多いので、
エクセルとPDFのデータで無料配布しています(^^)。
記載例もついているため、即、実践できます!
よかったら試してみて下さいね。
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■平成 29 年度 認知症高齢者グループホームの経営状況について
福祉医療機構は平成 29 年度の
認知症高齢者グループホームの経営状況について分析を行った。
・平成 29 年度のサービス活動収益対サービス活動増減差額比率は、
増収増益により前年度より 0.5ポイント上昇の4.2%となった。
・増収は介護人材の処遇改善のため、
平成29 年度に実施された臨時の介護報酬改定を受けてのものと思われる。
・なお、赤字施設の割合は対前年度 2.1 ポイント縮小の35.2%だった。
・認知症高齢者グループホームは1 ユニットと2 ユニットが太宗を占めるが、
サービス活動収益対サービス活動増減差額比率は、
1 ユニットが1.7%、2 ユニットが5.1%と差がみられた。
・2 ユニットにおいて業況が良好な理由としては、
1 ユニットに比べ利用者 1 人 1 日当たりサービス活動収益が比較的高いこと、
利用者 10 人当たりの従事者数が少ないため、
人件費を相対的に抑えられていることが大きいと考えられる。
・黒字施設と赤字施設の比較では、1 ユニットでは利用率に差がみられた。
定員が少ない 1 ユニットにおいては利用者のわずかな増減が収益に与える影響が大 きいため、
定員に近い状態の利用を維持することが重要である。
・2 ユニットでは、利用率と利用者 1 人 1 日当たりサービス活動収益に差がみられた。
赤字施設は利用率を向上させることはもちろん、
医療連携体制加算や看取り加算のように、 比較的大きな増収につながりやすい加算を取得することで、
経営を安定させていくことが求められる。
・要介護度は平均 2.68 だった。施設の平均要介護度は 2.0 から 3.2 にかけて多く分布
・平成 30 年度介護報酬改定では、 医療連携体制加算に新たなランクが新設されるなど
医療的ケアを実施する GH がより評価されるようになった。
また、 緊急時のショートステイでは定員を超えた受入れも可能となるなど 、
GH には引き続き多様なニーズに応えることが期待されている。
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
5月までの分を更新しました!
・3月16日(土)【東京】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第3回(主催:雲母書房)
・3月17日(日)【大阪】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第3回(主催:雲母書房)
・3月30日(土)【福岡】介護現場の管理運営セミナー~ 業務管理・人材育成マネジメントの具体策~(主催: コメディカルアカデミー)
・3月31日(日)【愛知】第3回公開収録セミナー(福祉分野+ α)
・4月6日(土)【札幌】介護現場の管理運営セミナー~ 業務管理・人材育成マネジメントの具体策~(主催: コメディカルアカデミー)
・【NEW】4月14日(日)【東京】 自立支援の向上と法人事業の発展に貢献する居宅介護支援事業所の 役割と取り組みの具体策(主催:保健医療福祉サービス研究会)
・4月22日(月)【愛知】第4回公開収録セミナー
・【NEW】4月25日(木)【愛知】虐待防止&ハラスメント& モチベーションセミナー(主催:尾張ネットワーク縁)
・【NEW】5月11日(土)【大阪】 介護施設の虐待防止の具体策セミナー(主催: コメディカルアカデミー)
・【NEW】5月25日(土)【福岡】 介護施設の虐待防止の具体策セミナー(主催: コメディカルアカデミー)
・5月27日(月)【愛知】第5回公開収録セミナー
・【NEW】6月28日(金)ー30日(日)【東京】 榊原宏昌の小規模多機能開設運営実践ノウハウ合宿講座( 2泊3日)(主催:保健医療福祉サービス研究会)
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.月1の公開収録セミナー情報
┗────────────────────────…
天晴れ介護サービス総合教育研究所(株)初の自主企画!
公開収録セミナー。募集を開始しています!
最初の3か月は時期的なものもあり、
ケアマネ受験対策に特化しますが、
その後は、管理職向け、ケアマネ向け、介護職向け、認知症ケア、 法令遵守など、
介護現場をよくするための多彩なテーマをとり上げる予定です。
そのうち、夜の第3部については、 対談企画もやってみたいと考えています!
初めてのことなので、結構ドキドキです!
◎第3回の3月は、ケアマネ受験対策シリーズの中の「 福祉サービス分野」です。
その他に第2回の積み残しで保健医療分野より「認知症、 リハビリ、栄養、薬等」のお話も
1時間程度させて頂きます。
さらに、「困難が介護観を深くする」 という1時間程度の講話も収録予定です。
◎ 3月は午前からのスタートで6時間にわたりたっぷりとお話します 。
◎受験されない方、 もしくは既にケアマネをお持ちの方にも大変好評で、
「初めて介護保険の制度が理解できた!」
「何となくでしか理解していなかったことが明解になった!」
「時間が長いかと思ったがあっという間だった!」
などの声を頂いています。
◎2部すべてでなくても、1部ずつのご参加も可能です。
◎お会いできることを楽しみにしています!
【日程】3月31日(日) 以後毎月開催します!
※3月は2部制(9:30-16:30)です。
【場所】尾張一宮駅ビル6階小会議室
愛知県一宮市栄3丁目1番2号TEL 0586-28-9153
【参加費】3,000円/1部、9,000円/3部(当日支払) 1部単位でのご参加が可能です!
【申込方法】天晴れ介護サービスのHPの「申込みフォーム」 より(「天晴れ介護」で検索)
■セミナーの詳細はこちらから
■お申込みはこちらから
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
竹内孝仁 著
「ニーズのとらえかたとケアプラン作成」(医歯薬出版)より
下に「不全」のついている病気には気をつけよう。
心不全、腎不全、呼吸不全、 肝癌末期だと肝不全というのがあります。
それから著しく高い値を示す高血圧、
たとえば上が常時180より上になってしまう190とか、
下が100を超えているという高血圧、
さらに血糖値のコントロールのむずかしい糖尿病、
いつも血糖が上がったり下がったりする。
肝不全は肝癌の末期だから除外するとして、
この5つくらいを頭に入れておく。
****************************** ***
【コメント】
こういう目安があると、
介護職は助かりますよね。
知ったかぶりは論外として、
ある程度の医学知識は必要だと痛感します。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
毎月開催している「介護の読書会」。
3月はいよいよ120回で、まる10年になります。
4月からは11年目に突入です。
今読んでいる、岡田耕一郎 、岡田浩子著
「だから職員が辞めていく 施設介護マネジメントの失敗に学ぶ」
も残すところ数章で、4月を最終にする予定です。
5月から予定する次の本は、
本田美和子、伊東美緒 (編集)「ユマニチュードと看護」(医学書院)
でいきたいと思います!
https://www.amazon.co.jp/%E3% 83%A6%E3%83%9E%E…/…/ref=sr_1_ 1…
ユマニチュード?教科書?と思われるかもしれませんが、
僕がこの本がいいなあ、と思った理由は、
・まず、ユマニチュードについて基本から学べる
・ユマニチュードについて批判的に見ていた人が、 なぜユマニチュードがよいかを説明している内容が含まれている
・実際の現場で具体的に活用する、 チームで取り組む方法論も展開されている
・認知症ケアのみならず、ターミナルケア、 身体拘束の防止にもつながる内容が含まれている
ということで、 色々な議論のきっかけになりそうだと感じたからです。
今読んでいる「だから職員が辞めていく」が、 とても評判がよかっただけに、
次の本選びはこれまでになく苦戦しましたが、良い本に出会えて、 よかったです!
遠方等でご参加が難しい方もぜひ読んで頂けるとうれしいです。
============================== =========================
購読停止は次のURLをクリックしてください
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
============================== =========================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
◆榊原宏昌プロフィール
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
◆研修・セミナーの予定
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
◆facebookアカウント(年間300回の講演・ コンサルティング等の活動)
============================== =========================