介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/05/18(木) 09:30 | 【居宅介護支援にも「同一建物減算」を、財務省提言/介護現場のあるある15項目、皆さんはいかがですか?/科学的介護のカイポケセミナー公開中!/初めての湯布院、最高でした!】介護現場をよくする研究&活動 通信 第254号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【居宅介護支援にも「同一建物減算」を、財務省提言】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第254号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.5.18
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第254号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■5月セミナーのラインナップについて【NEW!】
ワンランク上のBCP作成セミナー/介護記録
管理職養成コース/稼働率・サービス改善コース
強みの把握/面談スキル/老健の運営指導対策
介護職の必須科目としてのコミュニケーション
介護現場をよくする21のテーマ(環境整備&接遇)
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.com
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
介護現場のあるある15項目・・・
皆さんの事業所、法人では、いかがでしょうか?
1.職員にはもっと自発的に学んでほしい
2.研修で学ぶことと、現場で活かせることは違う
3.ルールがあると、何だか堅苦しい
4.介護はマニュアル化できない
5.コミュニケーションは人間性とスキルだ
6.オンラインでは学びが深まらない
7.人不足は仕方ない。集まらないものは集まらない
8.介護事業では利益は上がらない
9.介護はやっぱり3Kの仕事だ
10.利益を考えることは、福祉の考えに反する
11.いいサービスをしていたら、業績は自然と上がる
12.リーダーになるのは嫌だ
13.研修はみんな嫌がる
14.ルールがあっても守ってくれない
15.目標はあくまで目標であって、達成しなくてよい
いかがでしょうか?
出そうと思えば、まだまだ出てきますが、
私は「全て違う(!)」と考えています。
ご興味がある方は、是非こちらからご登録下さいませ。
5月20日までの限定公開です!
https://www.appare-kaigo.com/1
もう一つ、カイポケセミナー、
こちらは明日19日までの無料公開中です!
「2024年度介護報酬改定に備えて、
LIFEの現状とデータ活用の具体策」
についてお話しています。
https://ads.kaipoke.biz/semina
また、このセミナーの公開にあわせて
「科学的介護、知っておきたい考え方と基本の内容」
についても再放送が公開されております。
両方見て頂くと理解が深まるものと思います(^^)
このシリーズ、あと2回、用意してありますので、
楽しみにしていて下さいね!
それでは、まずはこの2本を是非ご覧下さいm(__)m
https://ads.kaipoke.biz/semina
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.com
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■居宅介護支援にも「同一建物減算」を、財務省提言
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇財務省は11日、財政健全化への道のりを話し合う審議会
財政制度等審議会・財政制度分科会を開催し、
社会保障制度の改革の具体策を提言した。
〇介護分野では、サービス付き高齢者向け住宅で暮らす
利用者に対するサービスの適正化を注文。
いわゆる囲い込みをしている事業者がいることなどを念頭に、
居宅介護支援のケアマネジメントにも
介護報酬の「同一建物減算」を適用すべきと求めた。
〇膨らみ続ける給付費の抑制につなげることが狙い。
今後の報酬改定をめぐる論点になるとみられる。
〇介護報酬の「同一建物減算」はその名の通り、
介護事業所と同じ敷地内の建物(例えば併設のサ高住)で暮らす利
サービスを提供するケースなどで対価を安くする仕組み。
サービスによって要件は異なるが、
既に訪問介護や通所介護などで導入されている。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■5月18日(木) 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第2回「環境
https://appare-kaigo-infra.com
■5月18日(木) 13:30~15:30
管理職養成コース第2期第2回
https://appare-kaigo-infra.com
■5月18日(木) 19:00~21:00
介護現場の記録の具体策(介護職向けセミナー)
https://appare-kaigo-infra.com
■5月22日(月) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.com
■5月25日(木) 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第2回
https://appare-kaigo-infra.com
■5月30日(火) 19:00~21:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「介護現場に必要な研
https://appare-kaigo-infra.com
■5月30日(火) 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.com
■5月31日(水) 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第3回「接遇
https://appare-kaigo-infra.com
■5月31日(水) 13:30~18:00
トピック: 稼働率・サービス改善コース第1期第2回
https://appare-kaigo-infra.com
■6月5日(月) 10:00~12:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「通所リハビリテーション」運営基
https://appare-kaigo-infra.com
■6月5日(月) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.com
■6月15日(木) 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第4回「生活
https://appare-kaigo-infra.com
■6月15日(木) 13:30~18:00
管理職養成コース第2期第3回
https://appare-kaigo-infra.com
■6月19日(月) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.com
■6月21日(水) 10:00~12:00
工藤ゆみさんの「コミュニケーションとストレスケア」コミュニケ
https://appare-kaigo-infra.com
■6月21日(水) 14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.com
■6月21日(水) 19:00~21:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「通所リハビリテーション」介護報
https://appare-kaigo-infra.com
■6月28日(水) 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第3回
https://appare-kaigo-infra.com
■6月29日(木) 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第5回「喜び
https://appare-kaigo-infra.com
■6月29日(木) 13:00~17:30
稼働率・サービス改善コース第1期第3回
https://appare-kaigo-infra.com
■6月30日(金) 19:00~20:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「介護職に必要なコミ
https://appare-kaigo-infra.com
■6月30日(金) 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.com
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、5月も行います。
■5月30日(火) 19:00~21:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「介護現場に必要な研
https://appare-kaigo-infra.com
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
自由であるというのは、
単に己の鎖を脱ぎ捨てるだけではなく
他人の自由を尊重し、
向上させるような生き方をすることだ
(ネルソン・マンデラ:政治家/弁護士/ノーベル平和賞)
*************************
■関連名言
こんな言葉がある。
刑務所に入らずして、
その国家を真に理解することはできない。
国家は、どのように上流階級の市民を扱うかではなく、
どのように下流階級を扱うかで判断されるべきだ。
(ネルソン・マンデラ)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先週~今週は、7泊8日の旅、
大阪ー大分ー京都ー奈良ー東京―新潟でした!
大分では、初めての湯布院。
最高でした!
https://mbp-japan.com/aichi/ap
ブログの写真だけを見ると、
お仕事には見えないかもしれませんが・・・(笑)
景色も最高でしたが、
出会った人たちも最高でした!
見るところもたくさんあって、
もっとゆっくり滞在したい、
と思いました(^^)/
今度は家族と一緒に出掛けたいです。
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【コンサルティングレベルの内容をご提供する半年コースセミ
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)下
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所 動画・セミナー
https://appare-kaigo-infra.com
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(経営から現場まで300本
https://www.appare-kaigo.jp/li
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channe
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================