介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/04/27(木) 09:30 | 【コロナ「5類」介護現場はマスクを継続、例外は?/目の前の仕事に追われて、視野が狭くなっている/自分の仕事に今一つ自信が持てない、不安/職場のチームワークがよくないと思う/職員の定着や業績もよくない】介護現場をよくする研究&活動 通信 第251号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【コロナ「5類」介護現場はマスクを継続、例外は?】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第251号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.4.27
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第251号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■5月セミナーのラインナップについて【NEW!】
ワンランク上のBCP作成セミナー/介護記録
管理職養成コース/稼働率・サービス改善コース
強みの把握/面談スキル/老健の運営指導対策
介護職の必須科目としてのコミュニケーション
介護現場をよくする21のテーマ(環境整備&接遇)
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
・目の前の仕事に追われて、視野が狭くなっているように感じる・
・自分の仕事に今一つ自信が持てない、不安
・職場のチームワークがよくないと思う
・以上の内容とも関連して、職員の定着や業績もよくない・・・
こんな思いをお持ちで、
・自分自身、もっと学びたい!
・職員さんにももっと学んでほしい!
と考えている方に、
是非、ご覧頂きたいものがあります。
詳しくはこちらをご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■コロナ「5類」介護現場はマスクを継続、例外は?
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが
「5類」へ変わる5月8日まで、あと2週間をきった。
〇厚生労働省は今月に出した通知で、
介護現場が重視すべき対策のポイントを改めて説明。
引き続きマスク着用を推奨していくとともに、
例外となるケースの考え方もあわせて示した。
〇介護保険最新情報のVol.1146で広く周知している。
政府全体の方針として、
個人の主体的な判断に委ねていくことが基本という原則を紹介。
そのうえで、「重症化リスクの高い高齢者が多くいる
介護現場の職員には、マスク着用を推奨する」と明記した。
※ 厚労省は介護施設などへ外部から訪問する人にも
マスク着用を推奨している。
〇あわせて介護施設・事業所の管理者に対し、
「勤務中であっても、職員にマスク着用が必要ないと
考えられる場面では適宜判断して頂きたい」と要請。
「例えば、
会話を行わないケースなどではマスク着用を求めない、
といった判断が想定されます」と説明した。
〇厚労省はこのほか今年2月に出した通知で、
「感染が大きく拡大している場合には、
一時的にマスク着用を広く呼びかけるなど
より強い対策を求めることがあり得る」とアナウンスしている。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■ 4月27日(木)13:30~18:00
稼働率・サービス改善コース第1期第1回
https://appare-kaigo-infra.
■ 4月27日(木) 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第1回
https://appare-kaigo-infra.
■5月8日(月) 14:00~16:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「介護老人保健施設」運営基準編
https://appare-kaigo-infra.
■5月8日(月) 19:00~21:00
ワンランク上のBCP作成セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■5月12日(金) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■5月17日(水) 10:00~12:00
工藤ゆみさんの「コミュニケーションとストレスケア」
https://appare-kaigo-infra.
■5月17日(水) 14:00~16:00
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
https://appare-kaigo-infra.
■5月17日(水) 19:00~21:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「介護老人保健施設」介護報酬編
https://appare-kaigo-infra.
■5月18日(木) 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第2回「
https://appare-kaigo-infra.
■5月18日(木) 13:30~15:30
管理職養成コース第2期第2回
https://appare-kaigo-infra.
■5月18日(木) 19:00~21:00
介護現場の記録の具体策(介護職向けセミナー)
https://appare-kaigo-infra.
■5月22日(月) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■5月25日(木) 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第2回
https://appare-kaigo-infra.
■5月30日(火) 19:00~21:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
■5月30日(火) 21:00~21:30
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
■5月31日(水) 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第3回「
https://appare-kaigo-infra.
■5月31日(水) 13:30~18:00
トピック: 稼働率・サービス改善コース第1期第2回
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、5月も行います。
■5月30日(火) 19:00~21:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「介護現場に必要な研
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
経験こそ仕事の最大の報酬であり
前例のない困難な仕事ほど
価値がある
(加藤照和:ツムラ社長)
*************************
■関連名言
かつてない困難からは、かつてない改革が生まれる。
かつてない改革からは、かつてない飛躍が生まれる。
(松下幸之助:パナソニック創業者)
おまえはいま、試されているんだ。
荷物が重いのではない、自分の力が足りないのだ。
(加山雄三さんの母)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日は朝からてんやわんや、でした・・・
https://mbp-japan.com/aichi/
「てんやわんや」は何だか古い表現だな、
と思いつつ、今日を表現するには、
この言葉がしっくりきます。
まず、昨晩はいつものように、
よく眠ってしまい・・・。
今朝までに仕上げておかないといけない資料が
できていなかったため、
大慌てで作成して、提出をしました。
そして、午前中は岐阜で仕事があったので、
慌てて電車に飛び乗ったのですが、
スマホを家に置き忘れてきてしまって・・・。
電車の時間も、今日の仕事場の地図も、
全てない状態で、電話もできず、
iPadで検索しながら、何とか間に合いました。
その後は、午後はオンラインのお仕事だったので、
自宅に戻るはずが、
午前中の仕事が長引いてしまい、
帰れなくなってしまい・・・。
ご一緒だった先生の事務所を急きょお借りして、
オンラインのお仕事を務めさせて頂きました。
そして、夜は、
これから名古屋に向かいます・・・。
ということで、てんやわんやの1日でした。
まだ終わっていませんが・・・(苦笑)
https://mbp-japan.com/aichi/
※実は、この後もさらなる困難が待ち受けておりまして・・・
色々あるものですね・・・
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================