介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/04/20(木) 09:30 | 【医療・介護の人材紹介会社への対策、政府「論点整理」/4月24日13時!介護と介護事業を守り、よくする!「継続的な学習」の重要性とその効果を考える/先週は遠方出張週でした/苦しい場面に出くわした時にどうするか?】介護現場をよくする研究&活動 通信 第250号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【医療・介護の人材紹介会社への対策、政府「論点整理」】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第250号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.4.20
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第250号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■4月セミナーのラインナップについて【NEW!】
話し方・伝え方の「型」と「スキル」
管理職養成コース/稼働率・サービス改善コース
目標達成・問題解決アプローチ/面談スキル
介護職の必須科目としてのコミュニケーション
介護予防支援の法令/ACGs経営と現場の統合
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先週は遠方出張週、でした!
新潟2日間、
長野2日間、
岐阜、
熊本2日間。
オンラインの仕事が多くなる中で、
先週はずっと対面でしたが、
やはり、対面でしか得られないものがたくさんあることを
実感した1週間となりました。
何とも学びの多い1週間で・・・
毎日書いている日誌の「学び」の欄が
書ききれないほどになってしまいました。
長距離移動は時に疲れますし、
移動中はパソコン仕事ができないことが
辛いですが、、、
移動中だからこそできることにもフォーカスできて、
よい時間の使い方もできたかな、と
ちょっと自己満足です(^^)
【重要!】
介護と介護事業を守り、よくする!
「継続的な学習」の重要性とその効果を考える
このテーマでの「メール&動画セミナー」5回シリーズを
4月24日13時より開始します!
参加は無料です!
・継続的な学習が「なぜ重要か」が理解できる
・継続的な学習で「何が得られるか」が理解できる
・継続的な学習が「もたらすもの」が理解できる
・参加頂いた方への特典動画もあります!
天晴れ介護サービスのホームページで公開します!
https://www.appare-kaigo.com/
ぜひ、4月24日13時を楽しみにお待ちくださいませ。
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■医療・介護の人材紹介会社への対策、政府「論点整理」
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇人手不足にあえぐ医療・介護の現場に
人材紹介会社が悪影響を及ぼしているケースがあるとして、
対策の強化を検討していくとした
14日の規制改革推進会議のワーキンググループ(WG)。
内閣府は「提案事項の整理(案)」と題するペーパーで、
今の問題意識や今後の論点などを提示した。
〇「提案事項の整理(案)」には何が書かれているのか、
以下に改めてまとめた。
〇問題意識
・医療、介護、保育分野の人材不足は
今後も拡大を続ける見通し。
厚生労働省が人材確保に向けた一定の対応を行っているものの、
現状では必要となる人材を確保できる見通しが立っていない。
・人材紹介会社へ支払う手数料が高騰しており、
これが早期離職や人材紹介会社の不当な行為と相まって、
公費に依存する介護事業者らの経営を圧迫し、
賃上げや生産性向上への投資を困難にすることで、
一層の人材不足を招来する悪循環を招いていると指摘されている。
・日本の生産年齢人口は減少を続けると予想されており、
医療や介護、保育のサービスを維持するためには
抜本的な対応を検討する必要がある。
・デジタルヘルスや関係職間のタスクシェアの推進などは
論をまたない重要課題であるが、
介護職の処遇改善や常勤・専従を前提とする基準の見直し、
人材紹介事業の質の向上や適正な競争の促進などが
必要となるのではないか。
・人材紹介会社は短期的に重要な課題であり、
そのサービスの質の向上や適正な競争の促進を通じて、
介護職員などの賃上げや前向きな投資につなげることが期待され、
スピード感のある取り組みが必要。
・その際、医療・介護の分野は利用料金転嫁が公定されるといった
社会保障制度に伴う性格があるため、
紹介手数料を料金に転嫁し、
料金の引き上げを通じて人材ニーズが縮小するという意味での
市場メカニズムが働かない特質も考慮する必要がある。
〇具体的な提案事項
(1)悪質な人材紹介会社への対策強化
・ 人材紹介会社に対する職業安定法の指針では、
自らあっせんした就職者に対して
就職後2年間は転職勧奨を「行ってはならない」ことや、
お祝い金制度が「好ましくない」こと
(社会通念上相当と認められる程度を超えた金銭の提供は
「行ってはならない」こと)などが記載されている。
・一方で現実には、あっせん後の早期転職勧奨を行ったり、
お祝い金制度を設けたりしている人材紹介会社が存在する。
・指針違反に対しては行政指導しか行い得ず、
違反した人材紹介会社の公表も行われていない。
・職業安定法では求人者に対して
手数料を明示することとされているが、
「追加の手数料を払えば優先的に人材を紹介する」
明示が必要な手数料の内容が不十分との指摘がある。
(2)人材紹介市場の透明性向上
・介護施設・
あわせて人材紹介会社間の適切な競争を促すため、
人材紹介会社を経由して入職した人の
離職率、手数料の平均値・下限値などを、
都道府県ごと、職種ごとに国が公表してはどうか。
・厚労省の人材サービス総合サイトにおける
離職人数の公表期間(現在は2年)の延長も必要ではないか。
・職業安定法では、離職者の人数に関し
情報提供を行わなければならないとされているが、
「離職が判明せず」といった項目に
大多数の紹介者の人数が記載されている企業もあり、
不徹底との指摘がある。
(3)優良な人材紹介会社の選択円滑化
・「医療・介護・保育分野における
適正な紹介事業者の認定制度(令和3年創設)」について、
真に「適正な事業者」を選択できるよう
認定基準の見直しが必要ではないか。
例えば、採用後一定期間内(例えば6ヵ月以内)に離職した場合に
手数料を返戻することを、
認定基準に組み込むことなどが必要ではないか。
・人材紹介事業のあるべき内容
(求人企業が求める人材に合った求職者の紹介)や離職率水準、
手数料設定のあり方などを、認定基準に追加することも
検討が必要ではないか。
(4)ハローワークの機能強化
・単なる普及啓発に止まらない
実効性ある機能強化を行う必要があるのではないか。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■ 4月26日(水) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
■ 4月27日(木) 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第1回
https://appare-kaigo-infra.
赤本・青本・緑本通読セミナー「介護老人保健施設」運営基準編
https://appare-kaigo-infra.
■5月8日(月) 19:00~21:00
ワンランク上のBCP作成セミナー
https://appare-kaigo-infra.
■5月12日(金) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
■5月17日(水) 10:00~12:00
工藤ゆみさんの「コミュニケーションとストレスケア」
■5月17日(水) 14:00~16:00
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
■5月18日(木) 13:30~15:30
管理職養成コース第2期第2回
https://appare-kaigo-infra.
■5月18日(木) 19:00~21:00
介護現場の記録の具体策(介護職向けセミナー)
https://appare-kaigo-infra.
■5月22日(月) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
https://appare-kaigo-infra.
■5月25日(木) 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第2回
■5月30日(火) 19:00~21:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
ケアラーズ・クラブQAセッション
https://appare-kaigo-infra.
■5月31日(水) 10:00~12:00
介護現場をよくする21のテーマ!ACGs2023第3回「
■5月31日(水) 13:30~18:00
トピック: 稼働率・サービス改善コース第1期第2回
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、4月、5月も行います。
■5月30日(火) 19:00~21:00
マンスリー・ジャーナル(トピックス&特集「
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
苦しい場面に出くわした時に
グッと堪えながらも
周囲に対する慮りができてこそ
周囲を感化できる
(藤元聡一:6回の日本一、東福岡高校バレーボール部監督)
*************************
■関連名言
人生は戦いです。楽をしようという怠け心と、
苦労に打ち勝っていこうという、二つの心の戦いです。
(曻地三郎:知的障がい児「しいのみ学園」創立者)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
小1の四男との会話
https://mbp-japan.com/aichi/
「桃鉄」にはまって、
都道府県・市町村に詳しくなってます。
「群馬って沖縄の隣でしょ?」
「北海道に稚内
(わっかない、を変なイントネーションで言う)
っていう「国」があるんでしょ?」
四男の頭の中は
「時空」や「常識的な世界観」
を超えてます(!)
https://mbp-japan.com/aichi/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================