介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/04/06(木) 09:30 | 【SOMPOケア、データ活用アプリの提供を開始へ/必見!!!介護現場をよくするライブラリー、リニューアル版の公開!/実践と経験、読書の関係性は?/対面とオンラインの仕事が半々に、生産性は?】介護現場をよくする研究&活動 通信 第248号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【SOMPOケア、データ活用アプリの提供を開始へ】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第248号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.4.6
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第248号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■4月セミナーのラインナップについて【NEW!】
話し方・伝え方の「型」と「スキル」
管理職養成コース/稼働率・サービス改善コース
目標達成・問題解決アプローチ/面談スキル
介護職の必須科目としてのコミュニケーション
介護予防支援の法令/ACGs経営と現場の統合
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://appare-kaigo-infra.
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
介護現場をよくするライブラリー、
リニューアル版を公開しています!
https://appare-kaigo-infra.
まだ60~70%くらいの完成度ではありますが、
何とか一般公開できる水準となりましたので、
一旦、公開させて頂きます。
ぜひ、一度ご覧頂けたら、と思います。
また、その内容と使い方について、
先日の不定期ライブでもお話しましたので、
まずは、こちらをご覧頂けたら、と思います。
https://www.youtube.com/watch?
これからどんどん内容を充実させていきますので
楽しみにしていて下さいね!
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
https://appare-kaigo-infra.
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■SOMPOケア、データ活用アプリの提供を開始へ
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇SOMPOケアは今月から新たな事業「egaku」を始める。
これまで蓄積してきた膨大な介護データを
サービスの質、生産性の向上に役立てるためのアプリを、
他の介護事業者に対して提供していくことが柱だ。
〇先月下旬に東京ビッグサイトで開催された展示会「
取締役執行役員の岩本隆博氏が「egaku」の意義を力説。
「人手が足りない一方で介護ニーズが拡大していく、
という今後の局面を打開する仕組みをなんとか作りたい。
サービスの質をしっかり担保しつつ、
ムリ・ムダ・ムラをなくして効率化を実現する。
それが我々のチャレンジだ」と意欲をみせた。
〇介護×データで超高齢社会の課題を乗り越える 。
これが「egaku」のコンセプトだ。
〇アプリは多くの機能を有するが、
例えば利用者の今の状態を
より正確に、きめ細かく把握できるようにしたり、
今後の状態変化の予測をケアチーム内で共有できるようにしたりす
〇これは自立支援・重度化防止の推進という社会的要請に、
職員の負担を極力抑えながら応えるソリューションとして開発され
ケアプランの作成・変更や各種カンファレンスの開催、
日々の各シーンでのサービス提供など、
介護現場の主な業務に幅広く活かすことが想定されている。
〇「生産年齢人口が減っていくなか、
介護だけでなくサービス業全体で人材不足が深刻化していく。
私達は変わっていかなければいけない。
遠い将来の話ではなく、まさにいま取り組まなければいけない」
〇SOMPOケアの岩本氏はこう説明。
「介護職の働き方を変える、業務のプロセスから変える。
それがご利用者様に還元され、
最終的には介護事業者にも還元されるというループを回していきた
と語った。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
■ 4月19日(水)10:00~12:00
工藤ゆみさんの「管理職・指導者向け!
■ 4月19日(水) 14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定グループコンサルティング
■ 4月26日(水) 19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAグルコン
■ 4月27日(木) 19:00~21:00
進絵美さんの「面談スキル向上講座(進塾)」第4期第1回
https://appare-kaigo-infra.
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、4月も行います。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
本の中の真理より
未熟な実践のほうが
役に立つことがある
(森信三:哲学者、国民教育の師父)
*************************
■関連名言
人生において一番重要なことは、実際の経験を通して学ぶこと。
読書は、それらの経験を、もっと意味のあるものにしてくれる。
(稲盛和夫:京セラ名誉会長)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
昨日は大阪に日帰り出張でした。
https://mbp-japan.com/aichi/
最近は対面とオンラインが、
おおむね半々になってきました。
今日は大阪で5時間のコンサルティングなのですが、
移動時間も往復で5時間くらい。
不効率と言えば不効率なのですが、
じゃあ、在宅ワークでその時間を
効率的効果的に使えていたか?
と言われたら疑問です。
今日も移動中に動画教材を視聴したり、
タスクの整理をしたり、
考えをまとめたり、プチ筋トレをしたり、、、
と、色々いい感じです。
また、外に出ることで、
色々なものが目に入ってくるためか、
発想も広がります。
ということで、今の対面とオンライン半々、
というのは、かなり絶妙なバランスかなあ、、、と。
朝ごはんも家族と一緒に食べれましたしね。
今の状況に感謝して、
今日のお仕事も頑張りたいと思います(^^)
https://mbp-japan.com/aichi/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
https://appare-kaigo-infra.
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================