介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/02/23(木) 09:30 | 【本日!2024年度(第9期)に向けて備える18のテーマ/通所介護の約半数が赤字「危機的状況」/執念ある者、そうでない者/組織を正すために必要なものとは/地元神社参拝、その結果は・・・】介護現場をよくする研究&活動 通信 第242号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【通所介護の約半数が赤字「危機的状況」】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第242号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.2.23
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第242号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2月セミナーのラインナップについて【NEW!】
介護事業所運営のよくある課題と改善のコツ
稼働、人材確保のチェックリスト50!
職員面談の具体策
認知症対応型通所介護の運営指導対策!(赤本・青本・緑本)
アドラーの勇気づけコミュニケーション!
クレーム対応/モチベーション
面談スキル向上講座 など
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
本日23日には、
介護事業所の管理職・相談員が知っておきたい!
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
~2024年度(第9期)に向けて備える18のテーマ~
の「後編」についてお話します。
後編:2月23日(木)20時~(1時間程度)
https://www.appare-kaigo.com/z
また、1週間限定で後日動画も配信します。
ぜひ、お聞き頂きたいと思います!
先日「前編」を開催しましたが、
おかげさまで多くの方にご参加頂き、
ご好評頂きました!
頂いたご感想から、いくつかご紹介します。
・大変分かりやすくあっという間でした。
・分かりやすく勉強になりました。
来週の管理者会議の前に動画を見る機会を予定しようと思います。
・かなり濃い内容で、もっと知りたいと思いました!
特に人材確保についての、客観的な視点が勉強になりました。
・厚労省の資料だけでは読み込む時間も足りず、
理解しきれていませんでした。
わかりやすくまとめておられるので、
内容をしっかり確認できました。
・どこよりもわかりやすい説明でした。
否定的な内容が出回りがちですが、
科学的介護など、前向き(ニュートラル)な考え方が
新鮮で共感できました。
さすがだなあと思います。
再現性のある介護(Aという状態の方にBというケアをおこなった
Cという状態)よくわかりました。
適切なケアマネジメント手法の手引きを読んでおきます。
認知症は苦手でしたが、これからもしっかり学びたいです。
・榊原先生、ありがとうございました。
無料なのにこのクオリティ!
管理者・経営者仲間にも
次回のセミナーやメルマガなど紹介したいと思います。
・研修に参加するときは、タイトルで決めることが多いのですが、
しばらく見ていて想像と内容やクオリティが違っていることもあり
こちらの研修は安定安心の内容なので、期待以上です。
「前編」にご参加された方も
「後編」のお申込みは必要になりますので、
まだお申込みされていない方は、
お手数ですが、下記よりお申込み下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
※4月にリニューアルオープン予定です!!!
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■通所介護の約半数が赤字「危機的状況」
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇介護保険サービスの運営基準や報酬などを話し合う
国の審議会が20日に開かれ、
介護施設・事業所の足元の経営状況がテーマとして取り上げられた
現場の関係者で構成する委員からは、その厳しさを訴える声が相次
〇厚生労働省の最新の調査結果では、
多くのサービスで利益率が下がっていることが明らかにされている
昨年度の全サービスの平均は3.0%。
深刻な人手不足に伴う人件費の上昇などを背景として、
前年度から0.9ポイント低下していた。
〇また、福祉医療機構が先月に公表した調査の結果では
昨年度、通所介護の実に46.5%が赤字だったと報告されている
〇この日の審議会では、日本医師会の江澤和彦常任理事が
こうしたデータを踏まえ、
「大変危機的な状況」と問題を提起。
「介護施設・事業所の経営が立ち行かなくなるのではないか。
昨年度のデータは、物価高騰の影響がまだそこまで反映されていな
これから本当に存続していけるのか、
介護提供体制が崩壊するのではないか、と大変危惧している」と
警鐘を鳴らした。
〇このほか、全国老人保健施設協会の東憲太郎会長も、
「大変厳しい状況と言わざるを得ない」と述べた。
また日本慢性期医療協会の田中志子常任理事は、
「人材の派遣・紹介会社への支払いも大きいのではないか」と指摘
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■2月23日(木)20:00~21:30
無料開催!【後編】介護事業所の管理職・相談員が知っておきた
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
https://www.appare-kaigo.com/zoom/#20230223-20
■ 2月24日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「モチベーシ
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 2月24日(金)21:00~21:30
ケアラーズ・クラブ 会員限定グループQAセッション
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 2月27日(月)10:00~11:30
介護事業所の「クレーム対応」具体策セミナー
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 2月27日(月)14:00~16:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「認知症対応型通所介護」介護報酬
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 2月27日(月)19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月9日(木)14:00~16:00
工藤ゆみさんの全職員向け!コミュニケーションマスターへの道「
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月13日(月)19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月15日(水)10:00~12:00
赤本・青本・緑本通読セミナー「総合事業」編
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月15日(水)14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月24日(金)14:00~15:30
介護事業所の「モチベーションアップ」の具体策セミナー
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月24日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「経営と現場
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月24日(金)21:00~21:30
ケアラーズ・クラブ 会員限定グループQAセッション
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月29日(水)14:00~15:30
介護事業所の「接遇改善」具体策セミナー
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月29日(水)19:00~21:00
進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第3期・第5回最終回!
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月27日(月)19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、2月も行います。
■2月23日(木)20:00~21:30
無料開催!【後編】介護事業所の管理職・相談員が知っておきた
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 2月24日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「モチベーシ
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月24日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「経営と現場
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
執念のある者は
可能性から発想する
執念のない者は
困難から発想する
(松下幸之助:松下電器創業者)
*************************
■関連名言
心をシャンとしようと思ったら、
まず自ら腰骨を立て背筋を伸ばしましょう。
組織を正すのもまた、わが身を正すことから始まります。
(横田南嶺:臨済宗円覚寺派管長)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
昨日は地元稲沢と名古屋で
2法人さんのコンサルティングでした。
(ブログURL間に合えば)
稲沢では訪問看護ステーションさん、
名古屋では400人の法人さんの管理職研修です。
その合間に、
翌日長男の高校受験があるので
妻と待ち合わせて神社へ行ってきました。
地元の国府宮神社。
父の一周忌も終えたところで、
ちょうど1年ぶりの神社参拝です。
と、神社参拝後の仕事に来ていますが、
思わぬ不運、災いが・・・(!)
この仕事も丸8年となりますが、
初めて体験する災いでちょっと慌てています(*_*)
・・・まあ、明日の長男の身代わりと思って、
頑張って乗り越えたいと思います!(^^)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【コンサルティングレベルの内容をご提供する半年コースセミ
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)下
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(経営から現場まで300本
https://www.appare-kaigo.jp/li
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channe
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================