介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/02/09(木) 09:30 | 【コロナ禍の介護施設の面会、どうすれば?/本日9日に稼働・人材・育成、チェックリスト50セミナー/16日・23日に無料で制度改正と具体的対応セミナー/愛情と悲しみ、勇気と忍耐】介護現場をよくする研究&活動 通信 第240号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【コロナ禍の介護施設の面会、どうすれば?】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第240号
https://www.appare-kaigo.com/
2023.2.9
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第240号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■2月セミナーのラインナップについて【NEW!】
介護事業所運営のよくある課題と改善のコツ
稼働、人材確保のチェックリスト50!
職員面談の具体策
認知症対応型通所介護の運営指導対策!(赤本・青本・緑本)
アドラーの勇気づけコミュニケーション!
クレーム対応/モチベーション
面談スキル向上講座 など
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
本日、 2月9日(木)の夜には、
「介護事業所運営のよくある課題と改善のコツ」
~年間400回の研修・コンサルティングの現場から~
と題して、
主に、
・稼働率向上
・人材確保
・対職員の面談
の3つをポイントに、お話します。
https://www.appare-kaigo.com/
稼働率向上と人材確保については、
私が日頃使っている「取り組みチェックリスト50」も
本セミナーでご提供します。
後日動画もありますので、
ぜひぜひ、ご参加をご検討下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/
また、16日と23日には、
介護事業所の管理職・相談員が知っておきたい!
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
についてお話します。
前編:2月16日(木)20時~(1時間程度)
https://www.appare-kaigo.com/
後編:2月23日(木)20時~(1時間程度)
https://www.appare-kaigo.com/
両方とも無料で開催します。
前編、後編の両方お聞きになりたい方は、
お手数ですが、両方にお申込み下さいませ。
また、1週間限定で後日動画も配信します。
ぜひ、お聞き頂きたいと思います!
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき
内容に仕上がりました(^^)
※4月にリニューアルオープン予定です!!!
https://www.appare-kaigo.jp/
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■コロナ禍の介護施設の面会、どうすれば
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇コロナ禍が収束に至らない中で介護施設を悩ませる
入所者と親族らの面会について、
厚生労働省が新たなオフィシャル動画をYouTubeに投稿した
https://www.youtube.com/watch?
〇面会をできるだけ安全に行うための注意点、
介護施設の良い実践例などを分かりやすくまとめたもの。
当事者の希望に応えたいけど具体的にどうすればいいのか。
そう頭を抱えている介護施設にうってつけの内容だ。
〇厚労省はあわせて、
動画のポイントを整理したリーフレットも公表。
先月末に通知を出し、
これらを積極的に活用するよう現場の関係者に広く呼びかけた。
〇動画では例えば、
・面会に来た親族らにお願いすること
・面会中に特に気をつけるべきこと
・面会後に対応すべきこと
・家族とのコミュニケーションのとり方
といった具体的なノウハウが紹介されている。
〇解説を担う東北大学大学院の小坂健教授は、
「入所者と親族の双方にとって面会は非常に良い影響がある。
できるだけリスクを減らしながらいかに実現していくか、
ということが大事」と指摘している。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2021年2月から始めて、100回超となりました!!!
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■ 2月9日(木)10:00~12:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「認知症対応型通所介護」
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月9日(木)14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/
■2月9日(木)19:00~20:30
介護事業所運営のよくある課題と改善のコツ
年間400回の研修・コンサルティングの現場から
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月15日(水)10:00~12:00
工藤ゆみさんの管理職・指導者向け「コミュニケーション実践力」
アドバンス講座!「アドラー心理学 勇気づけ人材育成と3つの知恵」
https://www.appare-kaigo.com/
■2月16日(木)20:00~21:30
無料開催!【前編】介護事業所の管理職・
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月22日(水)19:00~21:00
進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第3期・第4回
https://www.appare-kaigo.com/
■2月23日(木)20:00~21:30
無料開催!【後編】介護事業所の管理職・
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月24日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月24日(金)21:00~21:30
ケアラーズ・クラブ 会員限定グループQAセッション
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月27日(月)10:00~11:30
介護事業所の「クレーム対応」具体策セミナー
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月27日(月)14:00~16:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「認知症対応型通所介護」
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月13日(月)・27日(月)19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、2月も行います。
■2月16日(木)20:00~21:30
無料開催!【前編】介護事業所の管理職・
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
https://www.appare-kaigo.com/
■2月23日(木)20:00~21:30
無料開催!【後編】介護事業所の管理職・
「介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応」
https://www.appare-kaigo.com/
■ 2月24日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
愛情に満ちあふれた心には、
悲しみもまた多いものである
(ドストエフスキー:ロシアの作家)
*************************
■関連名言
大きな悲しみには勇気をもって立ち向かい
小さな悲しみには忍耐をもって立ち向かえ。
苦労して一日の仕事を終えたら、安らかに眠れ。
あとは神が守って下さる。
(ヴィクトル・ユーゴー:フランスの詩人、小説家)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日は、産業ケアマネ(仕事と介護の両立支援)の
facebookライブにゲスト出演させて頂きました!
https://www.youtube.com/watch?
ちなみに、私は結構、何でも知っているように
思われているようですが、
知らないことは山ほどありまして、、、
産業ケアマネについても、
ものすごく興味はあるものの、
あまり詳しくないのが実際です(*_*)
なので、今日は僕も学ばせて頂こう、と思うのですが、
あまりに知らなさ過ぎても、、、と思い、
当日は、移動しながら産業ケアマネの動画を観て、
短期集中詰め込み中を行いました(笑)
でも、色々学べば学ぶほど、
大事な分野ですね!
私自身の仕事にも応用できることがいっぱい、、、
ライブでも色々お話させて頂きました。
ぜひ、ご覧頂けたらと思います!
https://www.youtube.com/watch?
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「人材確保」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【
にぜひご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「コースセミナー」と
メール(sakakibara1024@gmail.com)
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(
https://www.appare-kaigo.jp/
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「
https://www.youtube.com/
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
■facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================