介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/11/17(木) 09:30 | 【介護保険に「訪問+通所」の新サービス創設か!?/明日18日まで!居宅介護支援向けBCP作成/成功する秘訣は・・・?/成功する人の前提とは・・・?】介護現場をよくする研究&活動 通信 第228号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【介護保険に「訪問+通所」の新サービス創設か!?】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第228号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.11.17
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第228号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■11月セミナーのラインナップについて【NEW!】
管理職が身につけたいアイデア創出・問題解決・意思決定
定期巡回の運営指導対策!(赤本・青本・緑本通読セミナー)
コミュニケーション実践・面談スキル
管理職養成コース/介護現場をよくするオンライン活用法 など
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日、居宅介護支援向けのBCP作成セミナーがあり、
無事に終了しました!
※セミナーのアーカイブは明日18日まで!
1500人を超える方のご参加があったようで、
おかげさまで大盛況でした。
ご興味がある方は、こちらで概要をお話しました。
15分程度の動画になりますが、
ご興味がある方は、ぜひご覧下さいませm(__)m
https://www.youtube.com/watch?
※セミナー自体のアーカイブ配信は18日までとのことです!
ご覧になりたい方はご注意下さいませm(__)m
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■介護保険に「訪問+通所」の新サービス創設か!?
※介護のニュースサイトJOINTより
〇介護保険に「訪問+通所」の新サービス創設
厚労省方針 2024年度から 通所による訪問など可能に
(社保審・介護保険部会 14日)
〇次の介護保険制度改正に向けた検討を進めている厚生労働省は1
訪問介護や通所介護など複数の在宅サービスを組み合わせた
新たなサービスの類型を2024年度から創設する方針を固めた。
〇これから来年度にかけて、
新たなサービスの運営基準や報酬のあり方など具体的な検討を進め
この日の審議会(社会保障審議会・介護保険部会)で提案し、
委員から大筋で了承を得た。
〇例えば、通所介護の事業所が利用者に訪問サービスを提供したり
通所介護と訪問介護の事業所が相互に連携したりする形を想定して
市町村を指定権者とする「地域密着型サービス」のスキームに、
新たなサービスを位置付ける方向で調整していく。
詳細は今後詰めていく。
〇介護保険制度に新たなサービスが創設されるのは、
2012年度に定期巡回・随時対応サービスと
看護小規模多機能が作られて以来のことで、
2024年度に実現すれば12年ぶり。
厚労省は施策の狙いとして、既存の介護資源の有効活用をあげた。
〇訪問介護と通所介護を組み合わせた展開を可能とすることで、
事業者がより柔軟にサービスを提供できる環境を整備したい考え。
都市部を中心に介護ニーズが急増していく一方で、
ホームヘルパーなど人材の確保がますます難しくなっていくことを
在宅サービスの質を維持・向上させる施策として打ち出した。
〇今後、年内にも方針を正式に決める。
2024年度の制度改正・報酬改定をめぐる大きな目玉となりそう
介護報酬の単位数など新サービスのディテールは、
来年に社保審・介護給付費分科会で議論されることになる。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2021年2月から始めて、80回以上を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■ 11月22日(火)19:00~21:00
進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第3期・第1回
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 11月25日(金)13:30~18:00
管理職養成コース第1期・第3回/全5回(満員御礼!)
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 11月25日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「介護サービ
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 11月25日(金)21:00~21:30
ケアラーズ・クラブ 会員限定グループQAセッション
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 11月28日(月)19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、11月も行います。
■ 11月25日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「介護サービ
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
成功する秘訣を教えてほしい
どうすれば夢を実現することができますか
とよく人から尋ねられる
自分でやってみることだと
私は答えている
(ウォルト・ディズニー:エンターテイナー/実業家)
*************************
■関連名言
成功できる人っていうのは
「思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ」
という前提を持って挑戦している。
(トーマス・エジソン:発明家、起業家)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
私事ですが、15日(火)に45歳の誕生日を迎えました。
何となく「折り返し」っぽい年齢となり、
残された時間を意識したりします。
折り返しと考えると、まだ45年あります。
何かを世に残すことができたらいいな、と。
そういう仕事をしたいなあ、と思います。
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(経営から現場まで150本
https://www.appare-kaigo.jp/li
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channe
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================