介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/10/13(木) 09:30 | 【調査報告!物価高騰が介護施設の経営を直撃/注目のリレーセミナーのご案内/〇〇〇〇が明暗を分ける/無料動画!面談スキル・メンタルケア】介護現場をよくする研究&活動 通信 第223号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【調査報告!物価高騰が介護施設の経営を直撃】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第223号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.10.13
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第223号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■10月セミナーのラインナップについて【NEW!】
ロジカルシンキング(感情をコントロールするための論理的思考)
看護小規模多機能の運営指導対策!(赤本・青本・緑本通読セミナ
コミュニケーション実践力「相手の価値観を知る質問とは」
管理職養成コース/介護現場をよくするオンライン活用法 など
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
今週15日(土)は、
4人の講師によるリレーセミナー
「四分野セミナー(俱楽部Camvas主催)」にぜひお越し下さ
1.認知症について、渡辺先生
2.環境、現場改善について、山下先生
3.自立支援、介護技術について、山出先生
4.学びを具体化するマネジメントについて、私がお話させて頂き
私のコーナーの目次は以下を予定しています。
「学んだことを具体化する!リーダーシップとマネジメント」
・現場、ケア、そして経営の内容とは?
・仕事とは何か?
・上司の役割、メンバーの役割
・リーダーシップとマネジメント
・業務改善の手順とコツ
・反対意見への対応10選!
・モチベーションについて
・私たちに求められる知識&スキルとは何か?
対面&オンラインのハイブリッド開催なので、
遠方の方でも大丈夫です。
懇親会もあるとのことで、これは対面の方のみとなりますが・・・
セミナーの延長戦として楽しんで頂けたらうれしいです。
セミナーの概要、お申込みは下記URLより。
本日13日締め切りです!
https://www.facebook.com/event
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■物価高騰が介護施設の経営を直撃・・・!
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇福祉医療機構は7日、
社会福祉法人の経営動向を探る調査の最新の結果を公表した。
昨今の物価高騰による経営上の影響を、
多くの特別養護老人ホームが受けている実態が報告されている。
〇この調査は、特養を運営する社会福祉法人を対象として
今年9月に行われたもの。
Webで420法人から有効な回答を得たという。
〇それによると、物価高騰の影響を「受けた」と答えたのは
全体の90.0%にあたる378法人だった。
〇このうち、水道光熱費が「増えた」としたのは91.3%。
増加幅は「10%以上」が72.8%、「20%以上」が42.6
「30%以上」が21.4%にのぼっていた。
水道光熱費では特に、電気代とガス代の増加に
直面している法人が多かった。
※ 増加幅は今年4月〜6月と前年同期の比較
〇車輌費(ガソリン代など)も影響が大きいと指摘されている。
79.9%が「増えた」と回答。
増加幅は「10%以上」が47.0%、「20%以上」が21.9
「30%以上」が11.6%となっている。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2021年2月から始めて、80回以上を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■ 10月17日(月)19:00~21:00
介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月18日(火)10:00~12:30
赤本・青本・緑本通読セミナー!「看護小規模多機能型居宅介護」
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月18日(火)14:00~15:30
経営から現場まで!介護事業の教育インフラ 実践活用術!オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月19日(水)10:00~12:00
工藤ゆみさんの管理職・指導者向け! コミュニケーション実践力アドバンス講座「相手の価値観を知る
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月19日(水)14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月25日(火)19:00~21:00
進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)フォローアップセミナー
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月28日(金)13:30~18:00
管理職養成コース第1期(全5回)、第2回(人数限定)(満員御
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月28日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「BCP」
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月28日(金)21:00~21:30
ケアラーズ・クラブ 会員限定グループQAセッション
https://www.appare-kaigo.com/z
■10月25日(火)19:00~21:00
進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)フォローアップセミナー
https://www.appare-kaigo.com/z
■11月22日(火)19:00~21:00
進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第3期!(全5回)第1
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■ 10月18日(火)14:00~15:30
経営から現場まで!介護事業の教育インフラ 実践活用術!オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 10月28日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「BCP」
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗───────────────
─────────…
敵と戦う時間は短い
自分との戦いこそが
明暗を分ける
(王貞治:プロ野球選手)
*************************
「敵と戦う時間は短い」とは印象的な言葉です。
確かに、成果が出る場面、
表に出て見える部分というのは、
そんなに多くないかもしれません。
ただ、そんな勝負所を支える、
日々の積み重ね、準備、鍛錬というのは、
目に見えにくいものですが、
まさに「明暗」を分ける大きなものだ、ということですね。
そして、それはほとんどが「自分との戦い」ということ。
関連名言の野村克也氏の言葉とともに、覚えておきたい言葉です。
■関連名言
敵に勝つより、もっと大事なことは、
常に自分をレベルアップすること
(野村克也:プロ野球選手)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
昨日10日は、
進塾長、工藤さんと、特別鼎談ライブを開催しました。
テーマは「介護・相談援助×面談スキル×メンタルケア」というこ
進塾長、工藤さんに色々お話し頂きました。
主催しておいて言うのも何ですが、
かなり有料級のお話がたくさんお聞きできたと思います。
80分にも及ぶ長尺ライブとなりましたが、
参加者の皆さんは、ほとんど最後までご参加頂けたようで、
コメントもたくさん頂きました(^^)
早速、YouTubeにもアップしましたので、
是非、ご覧下さいませ。
https://www.youtube.com/watch?
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(経営から現場まで150本
https://www.appare-kaigo.jp/li
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channe
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================
--
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
【事務局】担当:田中天顕(Tanaka Takateru)
メール:tanaka.tenken.acs@gmail.co
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
==============================