介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/07/07(木) 09:30 | 【物価高騰、医療・介護施設に支援策検討】介護現場をよくする研究&活動 通信 第209号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【物価高騰、医療・介護施設に支援策検討】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第209号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.7.7
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第209号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■7月セミナーのラインナップについて【NEW!】
カスタマー・ハラスメント対策/ストレス軽減・ストレスケア
通所介護の運営指導対策!(赤本・青本・緑本通読セミナー)
ケアマネジメント(施設&居宅)
介護現場をよくするオンライン活用法 など
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
最近の私のご支援先(コンサルティング先)は、
半端ではなく一生懸命なところが多いです・・・!
https://mbp-japan.com/aichi/ap
なので、その期待に応えようと思うと、
こんな時間(AM3:09)になってしまいます・・・。
目一杯の度を越してきていますが、
こんなにやりがいのあることはありません。
もちろん身体は大事ですが、
今はこういう時期かな・・・、と思い、
やれるところまで頑張ってみたいと思います!(^^)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■物価高騰、医療・介護施設に支援策検討
※介護のニュースサイトJOINT参照
後藤茂之厚生労働相は5日の閣議後会見で、
光熱費や食材費などの高騰が
医療機関、介護施設・事業所の経営に打撃を与えていることについ
現場への追加的な支援策を検討していくと表明した。
ただ、追加的な支援策を実際に行うかどうかの言及は避けた。
このまま静観していくつもりではないか、
との懸念の声も噴出しそうだ。
後藤厚労相は会見で、
現場の状況を引き続き注視していくと説明。
「更にどのような対応が必要なのか、できるのか、
このことを検討していきたい」と述べた。
医療機関や介護事業所の主な収入源は、
公定価格の診療報酬・介護報酬。
患者や利用者の負担も定率だ。
たとえコストが膨らんでも、
それをサービス料の引き上げなどで回収することはできない。
物価高騰が止まらず長期化していくなか、
その影響はより深刻になっていくと危惧されている。
政府はこれまで、
コロナ禍を踏まえた臨時交付金を活用した補助などが可能と
自治体にアナウンスしてきた。
ただ、光熱費や食材費などの高騰に苦しむ医療機関、介護事業所に
十分に届いていないのが実情。
独自の取り組みを始める自治体も出てきているが、
国による追加的な支援策を求める声が大きくなっている。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2021年2月から始めて、60回以上を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■ 7月13日(水)10:00~12:00
工藤ゆみさんの全職員向け!
コミュニケーションマスターへの道!「ストレスケア・ストレス軽
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 7月13日(水)14:00~15:30
介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 7月13日(水)19:00~20:30
経営から現場まで!介護事業の教育インフラ リーダーズ・プログラム説明会 介護現場をよくするオンライン活用法!
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 7月20日(水)14:00~16:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「通所介護・地域密着通所介護」運
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 7月22日(金)10:00~17:00
ケアマネジメント(施設&居宅)1日集中講座!
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 7月26日(火)19:00~21:00
進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第2期!第3回
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 7月27日(水)14:00~16:30
赤本・青本・緑本通読セミナー「通所介護・地域密着通所介護」介
https://www.appare-kaigo.com/z
■7月27日(水)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「運営指導対
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、7月も行います。
◎ 7月13日(水)19:00~20:30
経営から現場まで!介護事業の教育インフラ
リーダーズ・プログラム説明会 介護現場をよくするオンライン活用法!
https://www.appare-kaigo.com/z
◎7月27日(水)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「運営指導対
https://www.appare-kaigo.com/z
※マンスリー・ジャーナルとは?(ご案内の動画)
https://www.youtube.com/watch?
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
努力する人は希望を語り
怠ける人は不満を語る
(井上靖:作家)
*************************
「努力」と「希望」はワンセット。
努力するから希望が湧く、希望が湧くから努力するのです。
私たちはついつい現状の不満ばかりに目を向けて、
努力を怠る癖があるので注意しなければいけません。
「希望」と「不満」、どちらに目を向けるかが大事であり、
それによって怠けようとする自分に打ち勝てるかどうかが決まりま
すぐに言い訳を考えてしまう時は、
やりたい気もちが足りないのかもしれません。
■関連名言
何でもいいから夢中になるのが、
どうも、人間の生き方の中で一番いいようだ
(井上靖)
何かをしたい者は手段を見つけ、
何もをしたくない者は言い訳を見つける
(アラビアのことわざ)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日の移動はなかなかにハードなものでした・・・!
https://mbp-japan.com/aichi/ap
地元愛知にて、大雨で電車が遅延して
10分で行けるところ1時間かかり、
かつ、目的地の名古屋までの復旧は
どうなるか分からない状況だったので、
豪雨の中30分間、1駅歩いて、
ようやく名古屋駅に到着、でした。
その後、新幹線に飛び乗って、
ギリギリセーフで東京の仕事に間に合うことができました。
まずは無事に乗り切れてよかったですが、
ここまで来ると、根性が試されているようでもありました(笑)。
荷物は重いし、蒸し暑いし、身体中汗だくで・・・
不快指数MAXでしたが、
タオルとうちわを持ってきていたのは正解でした。
夜は東京を後にして、次の仕事場へと移動でした。
移動だけでも一仕事・・・そんな1日でしたが、
ケガもなく、無事なだけラッキーかもしれませんね。
https://mbp-japan.com/aichi/ap
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(経営から現場まで150本
https://www.appare-kaigo.jp/li
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channe
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================