介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/05/19(木) 09:30 | 【次期制度改正に向けた検討の進め方】介護現場をよくする研究&活動 通信 第202号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【次期制度改正に向けた検討の進め方】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第202号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.5.19
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第202号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
編集後記
○=============================
■5月セミナーのラインナップについて【NEW!】
コミュニケーション力/面談スキル
管理職養成/プロセスレコード/社会福祉法人会計など!
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日のfacebookライブで
『4月開催セミナー総集編!!!』についてお話しました!
https://www.youtube.com/watch?
・「特定施設」実地指導対策!
・管理職のコミュニケーション力
・人材確保・育成・定着
・接遇・不適切ケア
・訪問看護の制度と活用法 など!
注目のテーマ満載でした。
月1回の総集編では、ダイジェストで内容をお伝えします(^^)
本通信との連動企画「榊原select!仕事と人生に役立つ名言
解説しております。
ぜひ、移動中などのスキマ時間にもでご覧下さいませ。
https://www.youtube.com/watch?
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■次期制度改正に向けた検討の進め方
第93回社会保障審議会介護保険部会 令和4年5月16日(月)
〇前回の制度改正に向けた本部会では、
地域共生社会の実現と2040年への備えという観点から、
・介護予防・健康づくりの推進(健康寿命の延伸)
・保険者機能の強化(地域保険としての地域のつながり機能・
マネジメント機能の強化)
・地域包括ケアシステムの推進
(多様なニーズに対応した介護の提供・整備)
・認知症施策の総合的な推進
・持続可能な制度の構築・介護現場の革新
を主な柱として、制度見直しに向けた報告を行った。
〇次期制度改正に向けては、
2040年に向けて生産年齢人口が急減し、
85歳以上人口が急速に増加していくことが見込まれる中で、
・2025年に向けて構築を図っている地域包括ケアシステムを
更に深化・推進するとともに、
・介護ニーズの増大と労働力の制約への対応を両立させ、
制度の持続可能性を確保する
という視点に基づきつつ、
過去の部会報告や全世代型社会保障構築会議での論点、
前回の部会でのご意見等を踏まえ、
例えば次頁に掲げるような点について順次議論することとしてはど
当面検討を行う論点
◎地域包括ケアシステムの更なる深化・推進
・在宅・施設を通じた介護サービスの基盤整備、
住まいと生活の一体的な支援
・医療と介護の連携強化、自立支援・重度化防止の取組の推進
・認知症施策、家族を含めた相談支援体制
・地域における介護予防や社会参加活動の充実
・保険者機能の強化
◎介護人材の確保、介護現場の生産性向上の推進
◎給付と負担
◎その他の課題
※検討項目については、今後の議論に応じて見直す。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2021年2月から始めて、60回以上を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
5月は以下の予定をしております!
【天晴れ介護サービスオンラインセミナー情報】
■5月24日(火)9:30~12:00
・社会福祉法人会計の基礎と経営改善への活用(ゲスト講師編!)
https://www.appare-kaigo.com/z
■5月24日(火)14:00~15:30
・プロセスレコードから学ぶ、利用者対応の振り返り(ゲスト講師
https://www.appare-kaigo.com/z
■5月26日(木)20:00~21:30
・マンスリー・ジャーナル(無料)・トピックス&特集「コミュニ
https://www.appare-kaigo.com/z
■5月27日(金)10:00~17:00
・「介護事業所の管理職養成」1日集中講座
https://www.appare-kaigo.com/z
■5月27日(金)19:00~21:00
・進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第2期!第1回
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、5月も行います。
◎無料で毎月開催!マンスリー・ジャーナルのご案内
5月26日(木)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル2022年5月号
特集「コミュニケーション」/今月の介護ニュース&
https://www.appare-kaigo.com/z
マンスリー・ジャーナルとは?(ご案内の動画)
https://www.youtube.com/watch?
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.榊原select!仕事と人生に役立つ名言
┗────────────────────────…
「凡と非凡の分かれる所は能力の問題ではない
精神であり感激の問題だ」
(安岡正篤:東洋思想家)
**************************
【コメント】
「感激」とは、人や物事の素晴らしさを心に深く感じ、
気持ちが高ぶることを意味します。
無気力・無関心・無責任・無感動の、
しらけた態度をとるようでは何事もなすことはできないでしょう。
■関連名言
いまの社会は「運動不足」より「感動不足」のほうが深刻
(日野原重明:聖路加国際病院名誉院長)
何にしびれるかによって、その人は決まる。
人間は本物にしびれなければならない。
(安岡正篤:東洋思想家)
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日は九州よりお客様来訪がありました。
https://mbp-japan.com/aichi/ap
ただ、あいにくの天気で飛行機が欠航・・・。
今回は難しいかな、と思っていたのですが、
なんと、九州ー東京とフライトで移動し、
新幹線で名古屋に来て下さいました(!)。
僕が東京まで移動できたらよかったのですが、
前後の仕事の都合で甘えてしまいました。
オンラインでは何度かお話していたのですが、
今日は実際にお会いできてよかったです!
今年は、色々とお仕事をご一緒できそうで嬉しい限りです。
今度は僕が九州にお邪魔する番です(^^)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
■天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
■榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
■中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
■天晴れ介護サービスのセミナー動画(経営から現場まで150本
https://www.appare-kaigo.jp/li
■週刊メールマガジン「介護現場をよくする研究&活動通信」
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channe
■天晴れ介護サービス総合教育研究所「公式LINE」
https://lin.ee/rihCfcz
■朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================