介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/03/17(木) 09:30 | 【ドライバーの飲酒チェック義務、介護事業所も4月から】介護現場をよくする研究&活動 通信 第193号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【ドライバーの飲酒チェック義務、介護事業所も4月から】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第193号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.3.17
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第193号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
■3月セミナーのラインナップについて【NEW!】
施設長・事務長講座!/ディズニーから学ぶ介護現場改善
管理職のためのコミュニケーション/管理職の仕事とは?
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
今週末に開催予定の「施設長・事務長・本部向けセミナー!」につ
1月から開催している、月1回の1日集中講座で、
3月は「施設長・事務長・本部向けセミナー」です。
今週土曜日19日に行います!
また、今回は特別にゲスト講師をお呼びして行います。
https://www.appare-kaigo.com/z
内容としては・・・
・高齢者福祉を取り巻く現状と課題
・外国人介護人材の活用と課題
・キャリアパスから人事考課へ
・ICT、介護ロボットの活用
・自立支援の標準化
・コロナから学ぶ感染症対策
・勝ち残る施設の経営戦略
・次世代の施設経営のヒント
と、盛りだくさんです!
コンサルティングの現場で活躍する4人の方がリレー方式でお話下
普段の天晴れ介護サービスのセミナーでは聞けない内容が多そうで
法人向けで少し高めのお値段ではありますが・・・。
貴重な内容だと思います!
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしておりますね!
https://www.appare-kaigo.com/z
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■ドライバーの飲酒チェック義務化、介護施設・事業所にも適用 4月から
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇新年度から道路交通法の施行規則が変わる。
新たなルールが段階的に適用され、飲酒運転の根絶に向けた取り組
社用車を有する介護施設・事業所も留意すべき内容。
〇厳格化の影響が及ぶのは、自動車を業務で使っていて安全運転管
具体的には、乗車定員が11人以上の自動車を1台以上有するとこ
その他の自動車を5台以上有するところが該当する。
〇新たなルールでは、安全運転管理者に個々のドライバーの飲酒チ
施行は4月と10月の2段階。ポイントは以下の通りだ。
■ 2022年4月1日から義務化されること
◯ 運転前後のドライバーの状態を目視などで確認することにより、酒
◯ 酒気帯びの有無について記録し、その記録を1年間保存する。
■ 2022年10月1日から義務化されること
◯ ドライバーの酒気帯びの確認をアルコール検知器を用いて行う。
◯ アルコール検知器を常に有効に保持する。
〇警察庁はこうした運用の厳格化を、「社用車の運転はアルコール
介護事業者の団体は、「安全運転管理者がいる対象の事業所は注意
不明な点があれば都道府県警の公式サイトかお近くの警察署でお問
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2021年2月から始めて、60回以上を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
【天晴れ介護サービスオンラインセミナー情報】
■ 3月18日(金)
・19:00~20:30 経営から現場まで!介護事業の教育インフラ リーダーズ・プログラム説明会
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月19日(土)
・10:00~17:00 「施設長・事務長向け」1日集中講座!
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月22日(火)
・19:00~21:00 進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第4回
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3 月23日(水)
・14:00~15:30 ディズニーランドの本を20冊読んで学んだ!「介護現場をよくす
https://www.appare-kaigo.com/z
・19:00~20:30 マンスリー・ジャーナル(無料)
特集「管理職の仕事とは?」、今月の介護ニュース&トピックス!
https://www.appare-kaigo.com/z
■ 3月29日(火)
・10:00~12:00 工藤由美さんの管理職のための 対職員コミュニケーション力向上講座
https://www.appare-kaigo.com/z
・14:00~15:30 介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/z
・19:00~21:00 介護事業の教育インフラ! リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■大好評!毎月の無料セミナー、3月も行います。
◎無料で毎月開催!マンスリー・ジャーナルのご案内
3月23日(水)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル2022年3月号!
特集「管理職の仕事とは?」/今月の介護ニュース&トピックス!
https://www.appare-kaigo.com/z
マンスリー・ジャーナルとは?(ご案内の動画)
https://www.youtube.com/watch?
◎大好評の無料セミナーシリーズ、こちらもご覧下さいませ。
3月18日(金)19:00~20:30
経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」
職員研修&業務改善リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆五木寛之&香山リカ著
「鬱の力」(新潮新書)より
登るときは頂上を見ることだけにとらわれて、
周りのことなどよく見ていない。
むしろ下り坂が登山の醍醐味なんです。
****************************
【コメント】
登って下りて、はじめて登山が完結する。
そこまでが文化なんだ、とのことです。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
嫌な予感、的中続き・・・。
でも、苦あれば楽あり、願ってもないお仕事を頂くことができまし
最近は妙に勘が冴えているのか、嫌な予感の的中率がすごいです
(すごい、というか、100%です・・・(涙))。
仕事には我慢がつきもの。「忍」、ですね。
と、そんな日々の中でも、いいこともあるもので・・・。
願ってもないお仕事のご依頼を頂きました!
独立開業して4月から8年目に入りますが、
最もやりたかった仕事の一つといってよい内容です!(^^)。
この4月からの新しいお仕事は、
やりがい満点(苦労も満点かも…)
のものだらけなので、気合い入れて頑張ります!!!
https://mbp-japan.com/aichi/ap
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/z
◆経営から現場まで「介護事業の教育インフラ」リーダーズ・プロ
https://www.appare-kaigo.com/1
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================