介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/02/10(木) 09:30 | 【コロナ対策分科会、介護事業所にも言及】介護現場をよくする研究&活動 通信 第188号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【コロナ対策分科会、介護事業所にも言及】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第188号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.2.10
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第188号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
■2月セミナーのラインナップについて【NEW!】
管理職のためのコミュニケーション/新人教育の方法
居宅介護支援の実地指導対策
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日は、体調を崩して入院中の父の転院手続きでした。
コロナの厳戒態勢の中、少しばかりではありますが、
顔を見て話すことのできる貴重な機会となりました。
それで、新しく移った先の病院では、
オムツを買って持っていくことになったのですが、
病院の売店で買ったからかもしれませんが、
オムツが23枚入り1パックで2,888円、パッドが45枚入り
2パック買って合計5,000円でした。
正直、想像していた値段とは違って、「え!?」と思い、
思わず、その場を離れた後、レシートを見て単価計算をしてしまい
オムツが1枚125円、まあ、これは妥当なところかなあ・・・と
パッドが1枚47円(!)でした。吸収がいいなどの特別なもので
今って、こんなに高くなっているんですね・・・。
家族の立場になると、見えてくるものがあるのだなあ・・・としみ
https://mbp-japan.com/aichi/ap
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■コロナ対策分科会、介護事業所にも言及
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇急速に拡がるオミクロン株の感染をできるだけ抑え込むにはどう
政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」は4日、新たな提
介護施設・事業所にも言及している。
〇通所介護の送迎時、車内循環の暖房をいれて換気のための窓開け
クラスターの発生につながったケースがあると報告。
「飛沫や換気の悪い場所でのエアロゾルによる感染が多い」とし、
複数の窓を開けるなどの対応をとるよう呼びかけた。
〇また、マスクなしでの健康体操や複数人の同時入浴がクラスター
レクリエーション時のマスク着用や"密"の回避なども含め、
基本的な感染防止策を徹底するよう改めて要請した。
〇このほか、利用者と家族の心身の状況、QOLなどを十分に考慮
オンライン面会の実施を検討してはどうかと提案した。
〇分科会の尾身茂会長は会合後の会見で、
「介護現場には感染防止策のプロがいないところもある。
専門チームなどによる支援体制の強化が必要」と指摘。
政府に更なる取り組みを求めた。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2月から始めて、50回以上を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
【天晴れ介護サービスオンラインセミナー情報】
■2月10日(木)
・19:00~21:30 実地指導対策マニュアルセミナー「居宅介護支援」介護報酬編
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月16日(水)・28日(月)
・19:00~21:00 介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月19日(土)
・10:00~17:00 リーダーズ・プログラム会員限定「目標設定・計画立案」1日集中
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月24日(木)
・19:00~20:30 経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」 職員研修&業務改善リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月25日(金)
・10:00~12:00 工藤由美さんの管理職のための 対職員コミュニケーション力向上講座
https://www.appare-kaigo.com/z
・19:00~20:30 マンスリー・ジャーナル2022年2月号!特集「新人教育をどの
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月28日(月)
・14:00~15:30 介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■2月も無料セミナーを2回行います!
大好評の無料講座シリーズ。
ぜひぜひ、ご参加をご検討下さいませ!
◎2月24日(木)19:00~20:30
経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」
職員研修&業務改善リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
◎2月25日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル2022年2月号!
特集「新人教育をどのように行うか」/今月の介護ニュース&トピ
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆大井玄著
「痴呆老人」は何を見ているか(新潮新書)より
言うまでもなく、私が周りの世界につながっているためには、
見たもの、聞いたこと、喋ったことを記憶しており、
ここが何処で、いまは何時なのかなど
見当がついていなければなりません。
このつながりの喪失が、認知症の人に「不安」という
根源的情動を抱かせることになります。
******************************
【コメント】
記憶、つながり、不安・・・
介護に携わる私たちは、よく理解しておきたいですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
家族との時間、そして1人の時間、なかなか持てない時間ですが大
今日は日中は1日仕事で、17時に終わったので、
家族と一緒に夕食を準備して、久しぶりに夕食と一緒にお酒も飲ん
たわいもない時間ですが、良い時間でした。
その後、仕事に戻る前に1枚、レコードを聴こうと思って。
最近、知って好きになった、
トム・ウェイツの1973年のデビューアルバム「クロージングタ
何というか、一編の映画を観るような、そんな感覚で聴けるアルバ
アナログで、しかもちょっと古いスピーカーで聴くのが好みです。
ということで、現実に戻って、仕事に励みますが、
その合間の、なかなか持てない大事な時間でした(^^)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/z
◆経営から現場まで「介護事業の教育インフラ」リーダーズ・プロ
https://www.appare-kaigo.com/1
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================