介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/02/03(木) 09:30 | 【LIFE、フィードバックの適切な活用を支援(厚労省)】介護現場をよくする研究&活動 通信 第187号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【LIFE、フィードバックの適切な活用を支援(厚労省)】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第187号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.2.3
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第187号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
■2月セミナーのラインナップについて【NEW!】
管理職のためのコミュニケーション/新人教育の方法
居宅介護支援の実地指導対策
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
早いもので2月になりました・・・!
コロナ第6波の影響で、お忙しくされている方がほとんどかと思い
私も、年末年始と色々多忙で、1月もあっという間に過ぎてしまっ
改めて2月から仕切り直しです。
目標と取り組みを明確にして、
一歩ずつ着実に仕事を進めていきたいと考えています。
やりたいことはたくさんあるのですが、
思っているだけでは具体化しないですね。
計画を立てて、きっちりカタチにしていきたいと思います。
新年の節目の次は、新年度、ですね。
忙しい毎日だからこそ、何か軸となるものを持って、日々の仕事に
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■LIFE、フィードバックの適切な活用を支援(厚労省)
※介護のニュースサイトJOINT参照
〇厚生労働省は27日、YouTubeの公式チャンネルへ新たな
https://www.youtube.com/watch?
〇コロナ禍以前、省内の講堂で対面で毎年開催していた
政策説明会(全国厚生労働関係部局長会議)を代替するもの。
目下の課題や来年度の重点施策などを紹介し、
自治体の担当者にその趣旨や内容を理解してもらうことが目的
〇介護分野では、今年度から本格的な運用が始まった
LIFE(科学的介護情報システム)の目的が改めて解説された。
〇厚労省は資料に
・LIFEで収集・蓄積したデータは、フィードバック情報として
施策の効果や課題などの把握、見直しのための分析にも活用される
・LIFEにデータが蓄積され、その分析が進むことにより、
エビデンスに基づいた質の高い介護の実施につながる。
と改めて明記。
〇老健局の土生栄二局長は、
「現在は全国集計値のみをフィードバックしているが、
今後はデータの集積に伴い事業所単位、利用者単位のフィードバッ
〇土生局長は今後について、
「介護事業所による信頼性あるデータ提供、
フィードバック情報の適切な活用などの実現に向けた支援を行って
好事例の収集やマニュアルの作成、研修の実施などに取り組む意向
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2月から始めて、50回以上を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
【天晴れ介護サービスオンラインセミナー情報】
■2月10日(木)
・19:00~21:30 実地指導対策マニュアルセミナー「居宅介護支援」介護報酬編
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月16日(水)・28日(月)
・19:00~21:00 介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定PDCAコース
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月19日(土)
・10:00~17:00 リーダーズ・プログラム会員限定「目標設定・計画立案」1日集中
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月24日(木)
・19:00~20:30 経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」 職員研修&業務改善リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月25日(金)
・10:00~12:00 工藤由美さんの管理職のための 対職員コミュニケーション力向上講座
https://www.appare-kaigo.com/z
・19:00~20:30 マンスリー・ジャーナル2022年2月号!特集「新人教育をどの
https://www.appare-kaigo.com/z
■2月28日(月)
・14:00~15:30 介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■2月も無料セミナーを2回行います!
大好評の無料講座シリーズ。
ぜひぜひ、ご参加をご検討下さいませ!
◎2月24日(木)19:00~20:30
経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」
職員研修&業務改善リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
◎2月25日(金)19:00~20:30
マンスリー・ジャーナル2022年2月号!
特集「新人教育をどのように行うか」/今月の介護ニュース&トピ
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆三好春樹著
「介護の専門性とは何か」(雲母書房)より
まだ何もわかってないよ、
という立場にちゃんと踏みとどまることが大事なんだよね。
****************************
【コメント】
分かった気になってしまうこと、
本などで学んだ理屈に現実を当てはめてしまう見方こそ危険、
ということですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
お仕事をご一緒している法人さんで、
居宅介護支援事業所の新規開設を予定していて、
主任ケアマネさんを探しています!
その法人の経営者さんは女性の方で、
職員が働きやすい職場づくりに長年力を注いでこられました。
もちろん、利用者さんに対するサービスにも
プライドを持って臨まれている方です。
なので、職員さんも人柄が温かい方が自然と集まってくる、そんな
場所は愛知県稲沢市です。
ご興味がある方は、
sakakibara1024@gmail.comまでご一報下
個別にお返事させて頂きますね。
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/z
◆経営から現場まで「介護事業の教育インフラ」リーダーズ・プロ
https://www.appare-kaigo.com/1
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================