介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/01/13(木) 09:30 | 【社福法人、介護職の賃上げに保有財産を】介護現場をよくする研究&活動 通信 第184号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【社福法人、介護職の賃上げに保有財産を】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第184号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.1.13
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第184号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
■1月セミナーのラインナップについて【NEW!】
稼働率改善/サービスの質向上・差別化/
訪問看護のACP/管理職のためのコミュニケーション
人材確保5つのステップ/居宅介護支援の実地指導対策
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日は、月1回、朝礼に参加させてもらっている法人さんでのコン
コロナ第6波の始まりを受けて、
第5波の時の適用(面会、職員の行動等)に戻すというお話が施設
私からはコロナ禍でいかに思考停止にならず、取り組みを続けるか
以下のお話をさせて頂きました。
地域包括ケア、共生、在宅限界を高める、様々な連携、関係づくり
コロナに阻まれている部分も多くありますが、
その中でもできることをやっていくしかない、やれることからやる
そういった状況だと思います。
ただ、〇〇園様としては、この2年、そういった環境下したでした
入所(老健)は稼働を戻し、超強化型を実現。
通所リハは改装をして定員増が必要という状況になってきました。
とりわけ通所系はコロナの影響が大きいものですが、
30名弱であった通所が40を超えるところまできました。
これは、すごいことだと思います。
居宅、包括等関連部署のご協力もあってこそと思いますが、
ぜひ自信を持って新しい年を一緒に頑張っていきたいと思います。
■稼働率・サービス改善について、1日集中講座を行います!
1月15日(土)10:00~17:00
「稼働率&サービス改善!」1日集中講座
・なぜ稼働率が大事なのか?
・稼働率改善5つのステップ
・どのサービス種別においても重要な「〇〇ケア」
・サービスの特徴をどのように考えるか?
・施設系/多機能系/通所系/訪問系/居宅
・稼働率改善の取り組みのまとめ
※稼働率改善取り組みチェックリスト完全版(50項目)もプレゼ
https://www.appare-kaigo.com/z
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」とでも言うべき内容に仕上
https://www.appare-kaigo.jp/li
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■社福法人、介護職の賃上げに保有財産を
「地域公益事業を含む地域における公益的な取組及び職員の処遇改
取組の積極的な実施について」社援発0105第1号より
〇「地域における公益的な取組」を行う責務が課せられている社会
これまでも、様々な取組を行っていただいていますが、
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、
地域における福祉サービスの主たる担い手である社会福祉法人への
〇様々な課題を抱えている方々への支援に当たっては、各種制度に
地域の中で重層的なセーフティネットを構築していくことが重要で
そうした取組を支えつつ、最前線で福祉サービスの支援に当たって
職員の方々の処遇を確保していくことが重要です。
こうした状況を踏まえ、下記の点について十分ご留意いただき、
地域における公益的な取組の一層の促進等にご配意いただきますよ
1 「経済財政運営と改革の基本方針2021」(令和3年6月18日
社会福祉法人の社会福祉充実財産について、「地域公益事業に積極
と盛り込まれていることを踏まえ、
社会福祉充実計画の策定に当たっては、
地域公益事業について、積極的に実施いただきたいこと。
2 今般の「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年1
政府として、看護、介護、保育、幼児教育など現場で働く方々の
収入の引上げに取り組むこととしていることを踏まえ、
法人の社会福祉充実財産の有無に関わらず、
職員の処遇改善に一層ご尽力をいただきたいこと。
特に、社会福祉充実計画の策定に当たっては、
各種の福祉ニーズに応じた取組の活用を十分踏まえつつ、
職員の処遇改善も可能な限り優先的に検討いただきたいこと。
3 地域における公益的な取組を行う責務を果たす観点から、
法人の社会福祉充実財産の有無に関わらず、
地域の孤独・孤立対策や困窮者対策に一層ご尽力をいただきたいこ
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
2月から始めて、50回を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
【天晴れ介護サービスオンラインセミナー情報】
■1月15日(土)
・10:00~17:00 「稼働率&サービス改善!」1日集中講座
https://www.appare-kaigo.com/z
■1月24日(月)
・10:00~11:30 相談援助職・リーダーのための説明力向上講座「訪問看護のACP
https://www.appare-kaigo.com/z
・14:00~16:00 工藤由美さんの管理職のための 対職員コミュニケーション力向上講
https://www.appare-kaigo.com/z
・19:00~20:30 経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」職員研修&業務改
リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
■1月25日(火)
・19:00~21:00 進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第2回
https://www.appare-kaigo.com/z
■1月27日(木)
・14:00~15:30 介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/z
・19:00~20:30 無料介護セミナー!特集「人材確保5つのステップ」&今月の介護
https://www.appare-kaigo.com/z
■1月31日(月)
・14:00~16:30 実地指導対策マニュアルセミナー「居宅介護支援」
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■1月は無料講座を2回やります!
大好評の無料講座シリーズ。
ぜひぜひ、ご参加をご検討下さいませ!
◎1月24日(月)
19:00~20:30 経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」
職員研修&業務改善リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/z
◎1月27日(木)
19:00~20:30 無料介護セミナー!特集「人材確保5つのステップ」&今月の介護
https://www.appare-kaigo.com/z
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆三好春樹著
「介護の専門性とは何か」(雲母書房)より
変わり者 グループホームから 追い出され
****************************
【コメント】
少人数の集団ほど、ある意味、排他的になりやすいのかもしれませ
変わっているところが目立ってしまう、気になってしまう、という
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日のPR号で以下の内容を掲載しましたら、
ものすごく多くの反響を頂きました。
お読み頂き、ありがとうございました!
お問い合わせを多く頂きましたので、再度、ご案内させて頂きます
■「稼働率向上」取り組みチェックリストをお求めの方へ
今回のメールは、とりわけ、
「稼働率向上」取り組みチェックリスト20をお求め頂いた方に
お読み頂きたい内容です。
※【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】にご興味がある方はこちらからどうぞ。
https://www.appare-kaigo.com/1
チェックリストをご覧頂いて、いかがでしたでしょうか?
以下、弊社では、稼働率改善について様々な企画を行っております
是非、色々とご覧頂けたらうれしいです!
■【無料動画】
不定期ライブ「稼働率改善・人材確保で苦戦している事業所の特徴
https://www.youtube.com/watch?
■【有料動画】
マンスリー・ジャーナル2021年12月号
(特集「稼働率改善5つのステップ」&今月の介護ニュース・トピ
https://www.appare-kaigo.com/z
■【有料セミナー&動画】
1月15日(土)10:00~17:00
「稼働率&サービス改善!」1日集中講座
・なぜ稼働率が大事なのか?
・稼働率改善5つのステップ
・どのサービス種別においても重要な「〇〇ケア」
・サービスの特徴をどのように考えるか?
・施設系/多機能系/通所系/訪問系/居宅
・稼働率改善の取り組みのまとめ
※稼働率改善取り組みチェックリスト完全版(50項目)もプレゼ
https://www.appare-kaigo.com/z
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・講師業等でスキルアップをし
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、助けになる方法が4つ
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/1
2.【介護事業の経営者・経営幹部/スキルアップしたい個人向け
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!介護事業の永続的な
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、お手伝い頂ける
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/z
◆経営から現場まで「介護事業の教育インフラ」リーダーズ・プロ
https://www.appare-kaigo.com/1
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================