介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/01/06(木) 09:30 | 【介護職員処遇改善支援補助金(案)が出ました!】介護現場をよくする研究&活動 通信 第183号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【介護職員処遇改善支援補助金(案)が出ました!】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第183号
https://www.appare-kaigo.com/
2022.1.6
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第183号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
■1月セミナーのラインナップについて【NEW!】
稼働率改善/サービスの質向上・差別化/
訪問看護のACP/管理職のためのコミュニケーション
人材確保5つのステップ/居宅介護支援の実地指導対策
注目のテーマ満載です!ホームページから是非ご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
新年、明けましておめでとうございます!
よいお正月を過ごされましたでしょうか?
年の初めに、最近、ブログでご紹介した、名言・
お手数ですが、以下のブログから是非ご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/aichi/
https://mbp-japan.com/aichi/
■弊社動画等の一覧を作りました!
「天晴れ介護サービス・ライブラリー」
https://www.appare-kaigo.jp/
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■介護職員処遇改善支援補助金(案)が出ました!
介護保険最新情報Vol.1026 令和3年 12 月 27 日
○ 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(
介護職員を対象に、
収入を3%程度(月額9,000円)引き上げるための措置を、
令和4年2月から前倒しで実施するために必要な経費を都道府県に
○ 他の職員の処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよ
〇対象期間 令和4年2月~9月の賃金引上げ分(以降も、
〇補助金額 対象介護事業所の介護職員(常勤換算)1人当たり
月額平均9,000円の賃金引上げに相当する額。
対象サービスごとに介護職員数(常勤換算)
各事業所の総報酬にその交付率を乗じた額を支給。
〇取得要件
• 処遇改善加算Ⅰ~Ⅲのいずれかを取得している事業所(
• 上記かつ、令和4年2・3月(令和3年度中)
(事業所は、都道府県に賃上げを実施した旨の用紙を提出。
※ 今回の措置が、
また、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(
「来年2月から前倒しで実施する」との趣旨を踏まえ、
令和4年4月以降も含めた補助金の取得要件とする。
※ ただし、就業規則等の改正が間に合わない場合は、
令和4年3月中に、
※なお、
2月に事業所から都道府県に提出いただくことを想定している。
その後、 処遇改善計画書を用いて、 4月に事業所から都道府県に申請いただく予定。
• 賃上げ効果の継続に資するよう、補助額の2/3以上は
介護職員等のベースアップ等(※)
(4月分以降。
就業規則(賃金規程)改正に一定の時間を要することを考慮して
令和4年2・3月分は一時金による支給を可能とする。)
※ 「基本給」又は「決まって毎月支払われる手当」
※ 「収入を継続的に引き上げるための措置」とするため、
補助額の2/
ベースアップ等の範囲としては、「基本給」のみならず「
※また、「介護職員」と「その他の職員」それぞれにおいて、
賃金改善額の2/
※ただし、令和4年2・3月の引上げについては、
一時金等による賃金改善も認める。
※なお、この要件に伴い、
「月額の賃金改善額の総額」を記載することとする。
(個々人単位の賃金改善額の記載までを求めるものではない。)
〇対象となる職種
• 介護職員
• 事業所の判断により、
〇申請方法 各事業所において、都道府県に介護職員・その他職員の
月額の賃金改善額を記載した計画書(※)を提出。
※月額の賃金改善額の総額(対象とする職員全体の額)
(職員個々人の賃金改善額の記載は求めない)
〇報告方法 各事業所において、都道府県に賃金改善期間経過後、
計画の実績報告書(※)を提出。
※月額の賃金改善額の総額(対象とする職員全体の額)
(職員個々人の賃金改善額の記載は求めない)
〇交付方法
対象事業所は都道府県に対して申請し、
〇申請・交付スケジュール
・賃上げ開始月(2・3月)に、その旨の用紙を都道府県に提出
・実際の申請は、都道府県における準備等を勘案し、
令和4年4月から受付、6月から補助金を毎月分交付
・賃金改善期間後、処遇改善実績報告書を提出。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」
https://www.youtube.com/
2月から始めて、50回を数えます。
以下、様々なテーマで30分程度お話しておりますので、
移動中や食事の際などのスキマ時間にでも
是非ご覧頂けるとうれしいです!
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
■1月15日(土)
・10:00~17:00 「稼働率&サービス改善!」1日集中講座
https://www.appare-kaigo.com/
■1月24日(月)
・10:00~11:30 相談援助職・リーダーのための説明力向上講座「
https://www.appare-kaigo.com/
・14:00~16:00 工藤由美さんの管理職のための 対職員コミュニケーション力向上講
https://www.appare-kaigo.com/
・19:00~20:30 経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」職員研修&
リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/
■1月25日(火)
・19:00~21:00 進絵美さんの面談スキル向上講座(進塾)第2回
https://www.appare-kaigo.com/
■1月27日(木)
・14:00~15:30 介護事業の教育インフラ!リーダーズ・プログラム 会員限定「グルコン」
https://www.appare-kaigo.com/
・19:00~20:30 無料介護セミナー!特集「人材確保5つのステップ」&
https://www.appare-kaigo.com/
■1月31日(月)
・14:00~16:30 実地指導対策マニュアルセミナー「居宅介護支援」
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■1月は無料講座を2回やります!
大好評の無料講座シリーズ。
ぜひぜひ、ご参加をご検討下さいませ!
◎1月24日(月)
19:00~20:30 経営から現場まで!「介護事業の教育インフラ」
職員研修&業務改善リーダーズ・プログラム 説明会&オリエンテーション
https://www.appare-kaigo.com/
◎1月27日(木)
19:00~20:30 無料介護セミナー!特集「人材確保5つのステップ」&
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆三好春樹著
「介護の専門性とは何か」(雲母書房)より
ユニットや小規模になればいいケアがついてくるなんて考えるのは
それらはかたちにすぎない。
かたちはどんなかたちであれ、よい点も悪い点も併せもっている。
******************************
【コメント】
どんなかたちであれ、、、というのは、
よく覚えておかないといけないことですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日は1日長野でデイサービスの見学&プチ研修でした!
知人が立ち上げたデイサービスを見学に、ということで、
年末のお忙しい中1日お邪魔させて頂きました。
僕の大好きな「活動的」なデイサービスで、
利用者さんが主役になっている、素晴らしいデイでした。
できそうで、なかなか難しいのですよね・・・。
利用者さんのできることや意欲を引き出して、
職員がサポート側にまわる、
職員が利用者さんに「ありがとう」を言う機会が多い、
自然ととなりに座って言葉を交わす。
経営者の知人がこだわってきたところだと思いますが、
それに応える職員の皆様も素晴らしいと思いました。
また、こうしたケアを実現するには、
もちろん、人数だけが問題ではないのですが、
そうは言っても、
といったことも勉強させて頂きました。
もっともっと学ばせて頂いたことは多いのですが、
雪もおかげで先日はすごかったようですが、
また、そばを始め、地元の名物も堪能させて頂いた、
そんな楽しい1日となりました(^^)/
https://mbp-japan.com/aichi/
PS.介護事業の永続的な成功を目指す経営者・経営幹部の方、
または、独立開業や管理職・専門職・
「学び」と「実践」の準備ができた段階で、
1.【介護事業所の「稼働率向上」取り組みチェックリスト 20】をご覧下さい。
https://www.appare-kaigo.com/
2.【介護事業の経営者・経営幹部/
ぜひ、ご登録下さい。
https://lin.ee/rihCfcz
※LINE登録特典動画(経営から現場まで!
3.【介護事業の課題解決に特化したセミナー】にご参加下さい。
ご案内をご希望の方は「セミナー」とメール(sakakibar
4.【介護事業の教育インフラ構想】に共感して、
ご希望の方は「お手伝い」とメール(sakakibara102
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/
◆経営から現場まで「介護事業の教育インフラ」リーダーズ・
https://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================