介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/05/13(木) 09:30 | 【介護施設でクラスター133人感染、25人死亡 神戸】介護現場をよくする研究&活動 通信 第149号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【介護施設でクラスター133人感染、25人死亡 神戸】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第149号
https://www.appare-kaigo.com/
2021.5.13
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第149号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
2021年介護報酬改定セミナー第1~4弾、動画配信中!
告示・解釈通知・Q&Aの全解説セミナーの動画です
法人内研修等でお役立て下さい!
https://www.appare-kaigo.com/1
○============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日8日はzoomセミナートリプルヘッダー
https://www.appare-kaigo.com/z
「介護現場リーダーの3つの論点②(職員育成/チームをまとめる
「法人向けオンライン&動画研修プログラム活用オリエンテーショ
新企画「相談援助職・リーダーのための説明力向上講座」
でした!
リーダー3つの論点では、本編のセミナー部分1時間+30分の意
30分の意見交換が講師側の僕にとっても、大変有意義な時間でし
意見交換の中で出たキーワードとして・・・
・管理職に必要な「忍耐力」
・新人を育成するには、リーダーだけではなく、周囲の職員にも「
(・・・そう思うと新人さん自身にも「忍耐力」がいりそうですね
・年上の部下に対する指導のコツ
・職員指導も個別ケア
などなど
面白そうではありませんか?
オンラインセミナーですが、最後の時間は希望者による意見交換の
セミナー本編に勝るとも劣らない価値のある時間になっています。
ぜひ、皆さんもオンラインセミナー、参加いかがですか?
お待ちしております!
https://www.appare-kaigo.com/z
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■介護施設でクラスター133人感染、25人死亡 神戸
神戸新聞NEXT 2021/5/7
神戸市は7日、同市長田区大日丘町3の介護老人保健施設「サニー
4月14日以降、入所者97人、職員36人の計133人が
新型コロナウイルスに感染する大規模クラスター(感染者集団)が
うち70代以上の入所者25人が死亡したと発表した。
市内の医療体制の逼迫で、感染した入所者は基本的に施設でそのま
重症化して転院できたのは3人だけ。
死者25人のうち23人は施設で死亡し、その多くは入院調整中だ
死者の内訳は男性8人、女性17人。
施設は定員150人(一般棟80人、認知症専門棟70人)で、
4月16日時点の入所者は133人、職員は121人。
常勤の医師3人と看護師16人を配置し、
7階建ての3~6階が老健施設で各階で感染者が出たため、
各階をゾーニングしていたという。
認知症の入所者らはマスク着用が困難で、
職員も防護服を着ないままレッドゾーンに立ち入るなど、
感染対策に不十分な面もあったといい、
市保健所や厚生労働省の地域支援班も連日、支援に入っていた。
市は5人以上の感染者が出た4月15日の時点でクラスターと認識
市健康局の熊谷保徳副局長は「感染者が増えすぎて業務が逼迫し、
(広報まで)手が回らなかった。申し訳ない」と謝罪した。
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中
https://www.youtube.com/channe
・ケアマネジャーのお仕事とその魅力
・zoomセミナーのススメ、受講者・発信者にとって
・天晴れ介護サービス総合教育研究所の今とこれから
・介護のためのおススメ本15選!
・【工藤由美さん×榊原】対談LIVE!管理職のための対職員コ
・介護報酬改定セミナーを終えて&LIFE提出期限経過措置
・介護の専門性と科学的介護
・ケアプランの様式・記載要領の改正
・対談シリーズ「サ高住運営の方向性/介護報酬改定と現場のやり
・自著紹介シリーズ①「介護業務管理と人材育成」
・ 成果につながる!姿勢とノウハウ
・新人職員の受け入れ時のポイント
・自立支援促進加算、衝撃の内容!
・ケアマネジャー更新研修で得られるものとは?
・入浴介助加算をICFで考える
・介護現場リーダー3つの論点
・科学的介護の基本の「キ」
・生き残る法人とは?LIFEデータ 活用とは?
・「LIFE導入の流れと考えられる効果・懸念」
・介護事業所の業務とは?求められる研修とは?
・2021年介護報酬改定 変化にどう向き合う?
・法人の教育研修費の全国平均は?受けたい研修とは?
・コロナ対応を振り返って~法人・事業所が求められることとは?
・2021年介護報酬改定をどう考えるか?
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/ap
・5月17日(月)【オンライン】ケアマネジャー受験対策「導入
https://www.appare-kaigo.com/z
・5月26日(水)【オンライン】管理職のためのコミュニケーシ
https://www.appare-kaigo.com/z
・5月26日(水)【オンライン】法人向けプログラム会員限定「
https://www.appare-kaigo.com/z
・5月26日(水)【オンライン】相談援助職・リーダーのための
https://www.appare-kaigo.com/z
・5月31日(月)【オンライン】ケアマネジャー受験対策「保健
https://www.appare-kaigo.com/z
※弊社主催のオンラインセミナーについては、
クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいま
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■介護報酬改定、Q&Aが続々発出されております!
3月19日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.1)2
3月23日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.2) 44問
3月26日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.3) 127問
3月29日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.4) 38問
4月9日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.5) 7問
4月15日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.6)4
4月21日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.7)2
4月23日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.8)6
4月30日発出:令和3年度介護報酬改定Q&A(Vol.9)1
合計254問
20日には、改定セミナー第4弾となる
Q&A全解説セミナーも無事終了しました!
https://www.appare-kaigo.com/1
■2020年5月~2021年4月の終了分についても、動画配信
https://www.appare-kaigo.com/z
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆高口光子著
「リーダーのためのケア技術論」(関西看護出版)より
甘い物が食べたい、
でも糖尿病が心配で安心して食べられないというのであれば、
そのときに持っている糖尿病に関する知識や技術を総動員して、
その食べ方の創意工夫、運動との組み合わせや生活全体をトータル
(中略)
それが生活の場の専門家です。
******************************
【コメント】
「知識」×「工夫」ですね。
その根っこには、利用者さんの生活をよくしたいという「思い」が
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
4月・5月は新規の法人さんとのお仕事が多いです!
管理職研修を請け負った法人さんですが、
同時に幹部職員研修も行うことになりました。
ユニットリーダーさんをはじめとした管理職研修からお話が始まっ
その上のフロア長、施設長、本部事務局長等の皆さんの働きも、
当然のことながら重要であるため、
同時進行で1年間頑張ることになりました。
フロア長、施設長、本部事務局長の皆さんにはしっかり汗をかいて
そして、その姿を見せること、具体的な計画を示すことが、
ユニットリーダーさんたちの育成にもつながる、と考えています。
先日、第1回が終わりましたが、色々と課題が浮かび上がってきて
改善に向けての方向が見えてきました。
1年間、大変でしょうが、楽しみなお仕事です!(^^)
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
https://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
https://www.appare-kaigo.com/m
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
https://www.appare-kaigo.com/b
◆天晴れ介護サービスYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channe
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/z
◆法人向けオンライン&動画研修プログラム
https://www.appare-kaigo.com/1
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================