介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/02/25(木) 09:30 | 【LIFEの導入について 2月19日事務連絡が出ました!】介護現場をよくする研究&活動 通信 第138号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【LIFEの導入について 2月19日事務連絡が出ました!】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第138号
http://www.appare-kaigo.com/
2021.2.25
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしております。
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けますでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第138号をお送りしております。
○==================================○
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.ピックアップ情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○==================================○
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中です!
https://www.youtube.com/channel/UCkVbH0v-pv3Bb5lnl_HOgJQ
・法人の教育研修費の全国平均は?受けたい研修とは?
・コロナ対応を振り返って~法人・事業所が求められることとは?
・2021年介護報酬改定をどう考えるか?
○==================================○
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
不定期ライブの緊急企画!「LIFE導入の流れと考えられる効果・懸念」
次回の不定期ライブは26日(金)の夜に予定をしておりましたが、
先日19日の事務連絡で、いよいよLIFE導入の流れ、様式案が示されましたので、
不定期ライブの緊急企画(?)を27日(土)に開催したいと思います!
※2月19日事務連絡はこちらからご覧頂けます。
http://www.roken.or.jp/archives/24039...
なので、今週の不定期ライブは2本予定しています。
26日(金)21時~「介護事業所の業務とは?求められる研修とは?」
27日(土)21時~「LIFE導入の流れと考えられる効果・懸念」
ぜひ、ご覧頂きたいと思います!(^^)
https://www.facebook.com/hiromasa.sakakibara.5
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中です!
https://www.youtube.com/channel/UCkVbH0v-pv3Bb5lnl_HOgJQ
・法人の教育研修費の全国平均は?受けたい研修とは?
・コロナ対応を振り返って~法人・事業所が求められることとは?
・2021年介護報酬改定をどう考えるか?
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.com/hiromasa.sakakibara.5
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/appare-kaigo/column/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■LIFEの導入について
厚生労働省老健局老人保健課 事務連絡(令和3年2月19日)より一部抜粋、改変
・LIFE への①利用申請手続、②データ入力及びフィードバック機能の利用が必要
・通常、毎月 25 日までに利用申請、翌月の上旬にはがきが発送
・令和3年4月前半に LIFE の利用を開始する場合は、
令和3年3月 25 日までに利用申請を行う必要がある
・令和3年3月までに CHASE 又は VISIT のいずれかを利用している場合は、
ご利用の ID・パスワードを4月以降、引き続き利用することができる
・原則として、自由記載の箇所を除く項目についてのデータ提出を予定
・データ提出については、
→LIFEのwebサイトに直接データを入力し、様式作成とデータ提出を行う
→介護ソフトに入力したデータを、LIFE への CSV 連携により提出を行う
(※ご利用のソフトのベンダー等にお問い合わせください)
・データ提出は、サービス提供月の翌月の 10 日まで
(4月サービス分は5月 10 日)
・データの解析結果等のフィードバックは、
サービス提供月の翌月中に、LIFE の web サイトを通じて実施予定(PDF 形式)
・介護ソフトの導入やアップデート等にあたり、
ICT 導入支援事業(地域医療介護総合確保基金)等の利用が可能な場合がある
(都道府県へ問い合わせ)
■「介護現場をよくする不定期ライブ」YouTubeでも配信中です!
https://www.youtube.com/channel/UCkVbH0v-pv3Bb5lnl_HOgJQ
・法人の教育研修費の全国平均は?受けたい研修とは?
・コロナ対応を振り返って~法人・事業所が求められることとは?
・2021年介護報酬改定をどう考えるか?
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/appare-kaigo/column/?jid=2300444
・2月26日(金)【オンライン】法人向けオンライン&動画研修プログラム説明会「介護事業所の健全経営のための人材育成の質の向上と効率化を同時に実現する具体策」
https://www.appare-kaigo.com/16097276252495#06
・2月26日(金)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個人」としてのキャリア第4回「組織人として生きる(専門職、マネジメント、経営の中枢)」
https://www.appare-kaigo.com/16036878329257#4
・3月2日(火)【オンライン】facebookライブ(2月のzoomセミナーダイジェスト)グループ限定
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210302-21
・3月3日(水)【オンライン】法人向けオンライン&動画研修プログラム説明会&ミニセミナー
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210303-10
・3月11日(木)【オンライン】法人向けオンライン&動画研修プログラム説明会&ミニセミナー
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210311-10
・3月13日(土)【オンライン】法定研修シリーズ(倫理・法令遵守/個人情報・プライバシー保護)
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210313-10
・3月13日(土)【オンライン】法定研修シリーズ(自立支援/リスクマネジメント)
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210313-14
・3月17日(水)【オンライン】法人向けオンライン&動画研修プログラム説明会&ミニセミナー
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210317-10
・3月17日(水)【オンライン】法定研修シリーズ(医療連携/緊急時対応)
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210317-14
・3月22日(月)【オンライン】法人向けオンライン&動画研修プログラム説明会&ミニセミナー
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210322-10
・3月22日(月)【オンライン】facebookライブ(マンスリー・ジャーナル3月号)
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210322-21
・3月26日(金)【オンライン】法定研修シリーズ(ターミナルケア/褥瘡)
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210326-10
・3月26日(金)【オンライン】個人キャリア 第5回「独立・事業化・組織化」※17時~特典セミナーあり!
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210326-13
・3月27日(土)【オンライン】法定研修シリーズ(感染症/災害対策)
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210327-10
・3月27日(土)【オンライン】 法定研修シリーズ(家族支援/苦情)
https://www.appare-kaigo.com/zoom#20210327-14
※弊社主催のオンラインセミナーについては、
クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいませ。
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/appare-kaigo/column/?jid=2300444
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.ピックアップ情報
┗────────────────────────…
■16日に、介護報酬改定3時間セミナー第1弾を開催しました!
おかげさまで多くの方々にご参加頂くことができました。
ありがとうございます。
早速、動画配信を始めましたので、知識の総整理と深掘り、
そして、次への対策・準備のためにも、ご覧頂きたいと思います。
https://www.appare-kaigo.com/16135490403211#01
答申が1月18日でしたので、
約1か月が経ちました。ニュースとしてはもはや古いですし、
解説と言っても、多くのセミナー等で既に話されていることばかりなので、
どうしたものか、と考えておりました。
もちろん、一定の解説は必要になるでしょうが、
1月18日の資料だけでは経緯が分かりづらかったり、
次の展開が読みにくいものもあったので、
スライドは増えていく一方でしたが、過去の分科会の資料や、
他の審議会の資料なども差し込みながら、
深掘りするかたちでお話させて頂きました。
また、サービス種別ごとのシミュレーションも公開させて頂き、
参考になったのではないか、と思います。
※ご参加頂きました、愛知県岡崎市あすなろケアプランの前田さんのブログです。
本セミナーをご紹介頂きました!ありがとうございます。
https://ameblo.jp/asunaro-waganse/entry-12657154221.html?fbclid=IwAR3gz4r6_CmFnGAlYS-Zd5j0JdS4C-t3VUtbMkoWfUSR86cwArrBxBVdW0E
■2020年5月~2021年1月の終了分についても、動画配信を始めております!
https://www.appare-kaigo.com/zoom
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆高口光子著
「リーダーのためのケア技術論」(関西看護出版)より
施設長や理事長の皆さんが当面まず困っていることは、
現場と現場、現場と管理、管理と管理の報告・連絡・相談が
きちんとできていないことが多いからです。
****************************
【コメント】
まずは介護以前の課題がある、というわけですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228600.html
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先日はカイポケさんの「居宅介護支援のための地域分析と効果的な広報活動の具体策」
オンラインセミナーでした!
オンラインではありますが、名古屋営業所にお伺いしてのセミナーで、
久しぶりに担当の方々とお会いして、色々なお話をすることができました。
最近は、外に出るのが1週間に1度くらいなので・・・。
利用者さんより活動量が少ないかも・・・と思っているところです。
セミナー内容は、なかなかない「居宅介護支援の広報」ということで、
これまで培ってきた様々なノウハウをお話させて頂きました。
なかなか好評だったようで・・・自主開催でもやろうかな、と思いました(^^)/
夜は福島県いわき市さんの介護支援専門員連絡協議会のオンライン研修でした。
名古屋から福島へ。対面だったら不可能なスケジュールですね。
対面よし、オンラインもまたよし、ですね!
=======================================================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/49786/9/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/49786/9/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/cEc4ez
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49786/1/
===========================================================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/message
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/books
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/zoom
◆法人向けオンライン&動画研修プログラム
https://www.appare-kaigo.com/16097276252495
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/appare-kaigo/column/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルティング等の活動)
http://www.facebook.com/hiromasa.sakakibara.5
===========================================================