介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/02/23(火) 09:30 | 【2021年介護報酬改定 変化にどう向き合う?】介護現場をよくする研究&活動 通信 PR号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【2021年介護報酬改定 変化にどう向き合う?】
介護現場をよくする研究&活動 通信 PR号
http://www.appare-kaigo.com/
2021.2.23
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日はPR号をお送りしております。
○=============================
法人向けオンライン&動画研修プログラム説明会
「介護事業所の健全経営のための
人材育成の質の向上と効率化を同時に実現する具体策」
https://www.appare-kaigo.com/
2021年度の事業計画を考える上での参考にして下さい
○=============================
■先日「2021年介護報酬改定 変化にどう向き合う?」
というテーマで、
https://www.youtube.com/watch?
具体的な対応法という点では、
今回は「向き合い方」ということで、
報酬改定に真に対応していくためには経営と現場が同じ方向を向く
といったことについてお話させて頂きました。
視聴者さんとのやりとりも含め、ぜひ、ご覧頂けたらと思います。
https://www.youtube.com/watch?
最近は、
これまでのテーマとしては、
・法人の教育研修費の全国平均は?受けたい研修とは?
・コロナ対応を振り返って~法人・事業所が求められることとは?
・2021年介護報酬改定をどう考えるか?
など、お話しております。
https://www.youtube.com/
■不定期ライブ、と言いながら、次の配信は決めておりまして・・
26日(金)の21時からfacebookライブで行います。
テーマは「介護事業所の業務とは?求められる研修とは?」です。
ご興味があればご覧下さいませ。
https://www.facebook.com/
■YouTubeチャンネルも、細々とではありますが、
「2021年介護報酬改定関連」「法人の教育研修費~
といった動画をアップしています。
これから、
お時間がある時にでも、ご覧頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくするオンラインセミナー&動画
https://www.appare-kaigo.com/
◆法人向けオンライン&動画研修プログラム
https://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
http://www.facebook.com/
==============================