介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/12/17(木) 09:30 | 【通所系サービスの改定内容案(審議報告案より)】介護現場をよくする研究&活動 通信 第127号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【通所系サービスの改定内容案(審議報告案より)】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第127号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.12.17
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第127号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.オンラインセミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
12月26日(土)医療・介護・福祉業界で「個人」としてのキャ
今回はゲスト講師をお招きして、副業のコンプライアンスについて
副業に興味がある方はもちろんですが、副業を許可しようとする経
副業のガイドライン、モデル就業規則、労災関連、世の中の動向、
多岐に渡る内容をお話頂けます!
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日は自主企画のトリプルヘッダーでした。
コロナの影響で、今年の大きな変化の一つは、
自主企画がやりやすくなった、ということです。
その分、ちょっと詰め込み気味で、やり過ぎたかな・・・と思う時
今回は、一つ、セミナーの内容を間違えていて、
当日の早朝に慌てて資料を作成しておりました・・・。
本当に危ないところでした・・・。
とはいえ、自分で言うのもなんですが、結構な力作ぞろいとなりま
特にコロナ対策マニュアルは、今必要なものとして、改めて改訂版
作る方も解説する方も大変でしたが、
お聞きになる方も、そして何より実践することが大変だと思いつつ
お話させて頂きました。
12月12日(土)10時~【オンライン】小規模多機能セミナー
→小規模多機能としては一旦最終回で、住宅併設、サテライト等の
https://www.appare-kaigo.com/z
12月12日(土)14時~【オンライン】コロナ対策マニュアル
→最新情報をふまえた改訂版をお送りします!
https://www.appare-kaigo.com/z
12月12日(土)19時半~【オンライン】ケアマネジャー向け
→いつ実地指導が来ても怖くない方法をお伝えします!
https://www.appare-kaigo.com/z
■12月のオンラインセミナーを企画しています!
ぜひ、ホームページよりご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
○各サービスの改定事項
※介護予防についても同様の措置を講ずる場合には★を付記してい
【全サービス共通】
○1(1)①感染症対策の強化★
○1(1)②業務継続に向けた取組の強化★
○3(2)①CHASE・VISIT 情報の収集・活用と PDCA サイクルの推進★
○4(1)⑥人員配置基準における両立支援への配慮★
○4(1)⑦ハラスメント対策の強化★
○4(2)④会議や多職種連携における ICT の活用★
○4(3)①利用者への説明・同意等に係る見直し★
○4(3)②員数の記載や変更届出の明確化★
○4(3)③記録の保存等に係る見直し★
○4(3)④運営規程等の掲示に係る見直し★
○6②高齢者虐待防止の推進★
○6④地域区分★
2.通所系サービス
(1)通所介護・地域密着型通所介護
○1(1)③災害への地域と連携した対応の強化
○1(1)④通所介護等の事業所規模別の報酬等に関する対応
○2(1)①認知症専門ケア加算等の見直し
○2(1)②認知症に係る取組の情報公表の推進
○2(1)④認知症介護基礎研修の受講の義務づけ
○2(4)①訪問介護における通院等乗降介助の見直し
○2(4)⑥通所介護における地域等との連携の強化(通所介護の
○2(7)⑤特例居宅介護サービス費による地域の実情に応じたサ
○3(1)①リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の取組の
○3(1)⑦リハビリテーション計画書と個別機能訓練計画書の書
○3(1)⑧生活機能向上連携加算の見直し
○3(1)⑨通所介護における個別機能訓練加算の見直し
○3(1)⑩通所介護等の入浴介助加算の見直し
○3(1)⑰通所系サービス等における口腔機能向上の取組の充実
○3(1)⑱通所系サービス等における栄養ケア・マネジメントの
○3(2)④ADL 維持等加算の見直し
○4(1)①処遇改善加算の職場環境等要件の見直し
○4(1)②介護職員等特定処遇改善加算の見直し
○4(1)③サービス提供体制強化加算の見直し
○4(2)③テクノロジーの活用によるサービスの質の向上や業務
○5(1)①同一建物減算適用時等の区分支給限度基準額の計算方
○5(1)⑩介護職員処遇改善加算(Ⅳ)及び(Ⅴ)の廃止
○5(1)⑫サービス付き高齢者向け住宅等における適正なサービ
(4)通所リハビリテーション
○1(1)③災害への地域と連携した対応の強化★
○1(1)④通所介護等の事業所規模別の報酬等に関する対応★
○2(1)②認知症に係る取組の情報公表の推進★
○2(1)④認知症介護基礎研修の受講の義務づけ★
○2(4)①訪問介護における通院等乗降介助の見直し★
○2(7)⑤特例居宅介護サービス費による地域の実情に応じたサ
○3(1)①リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の取組の
○3(1)②リハビリテーションマネジメント加算の見直し★
○3(1)⑤社会参加支援加算の見直し
○3(1)⑥生活行為向上リハビリテーション実施加算の見直し★
○3(1)⑦リハビリテーション計画書と個別機能訓練計画書の書
○3(1)⑪通所リハビリテーションの入浴介助加算の見直し
○3(1)⑰通所系サービス等における口腔機能向上の取組の充実
○3(1)⑱通所系サービス等における栄養ケア・マネジメントの
○4(1)①処遇改善加算の職場環境等要件の見直し★
○4(1)②介護職員等特定処遇改善加算の見直し★
○4(1)③サービス提供体制強化加算の見直し★
○4(2)③テクノロジーの活用によるサービスの質の向上や業務
○5(1)①同一建物減算適用時等の区分支給限度基準額の計算方
○5(1)④長期期間利用の介護予防リハビリテーションの適正化
○5(1)⑩介護職員処遇改善加算(Ⅳ)及び(Ⅴ)の廃止★
○5(1)⑫サービス付き高齢者向け住宅等における適正なサービ
■時事ネタについては、毎月恒例のマンスリー・ジャーナルをご覧
https://www.appare-kaigo.com/1
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/ap
・12月26日(土)【オンライン】管理職向けセミナー(第8回
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】介護現場をよくするマニュア
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】zoom無料相談会(お一人
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】facebookライブ(マ
https://www.appare-kaigo.com/z
・1月16日(土)【オンライン】2021年介護報酬改定への対
https://www.hms-seminar.com/se
・1月24日(日)【オンライン】2021年介護報酬改定の改革
https://www.hms-seminar.com/se
・1月24日(日)【オンライン】21年介護報酬改定への老健施
https://www.hms-seminar.com/se
・1月29日(金)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個人
https://www.appare-kaigo.com/1
・2月26日(金)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個人
https://www.appare-kaigo.com/1
・3月26日(金)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個人
https://www.appare-kaigo.com/1
※弊社主催のオンラインセミナーについては、
クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいま
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.オンラインセミナー情報
┗────────────────────────…
■年末28日まで様々な企画を準備しております!
・12月26日(土)【オンライン】管理職向けセミナー(第8回
→性急な解決が難しいテーマだからこそ、じっくり取り組みたい課
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個
→今回はゲスト講師をお招きして、副業のコンプライアンスについ
副業に興味がある方はもちろんですが、副業を許可しようとする経
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】介護現場をよくするマニュア
→マニュアルシリーズということで、現場の教育や評価にそのまま
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】zoom無料相談会(お一人
→年末ですが、ぜひ!!!
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】facebookライブ(マ
→介護給付費分科会の内容を中心にお送りします
https://www.appare-kaigo.com/z
■12月のオンラインセミナーのラインナップです!
ぜひ、ホームページよりご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
■5月~11月の終了分についても、動画配信を始めております!
https://www.appare-kaigo.com/z
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆山田滋著
「安全な介護Q&A」(筒井書房)より
他の利用者との関わりを大切にする人にとっては、
他の人を支えようとすることで、自分が生き生きと生活できる
(自分の生活を支えている)のだと思います。
***************************
【コメント】
介護職自身にも言えることですし、
利用者さんにとっても言えることですね。
人が生き生きと生活するということはどういうことか、
人を支援する上では大切な根っこの部分ですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
今日(16日)は、12年続いている「介護の読書会」のオンライ
オンラインのセミナーやミーティングは今年はかなりの数を経験さ
オンライン飲み会は初めてなので・・・ちょっと緊張しています。
20人超の方にご参加頂けるので、
楽しんで頂けるように、ホスト役としては頑張りどころです!
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、ケア
http://www.appare-kaigo.com/15
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/15
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================