介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/12/10(木) 09:30 | 【運営基準の改正等の概要(案)その2】介護現場をよくする研究&活動 通信 第126号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【運営基準の改正等の概要(案)その2】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第126号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.12.10
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、本メールの文末より行って頂けます
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第126号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.オンラインセミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
コロナ対応マニュアル「介護現場編」を改訂します!
8月に作成&セミナー開催した「介護現場編」ですが、
特に、介護保険最新情報vol.881を中心に、いくつか修正点
12月12日に改訂版として、改めてセミナー&動画収録を行いま
https://www.appare-kaigo.com/z
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
移動中にfacebookライブで勉強できる!
いい時代です(^^)
先日は知人のfacebookライブを、新幹線の中で聞きました
最近、出張がまた増えてきたのでギガが不足気味で・・・
ポケットWi-Fi使いながら、スマホで視聴しました。
そういえば、先月受講させて頂いたzoomセミナーも新幹線の中
トンネルに入るたびに途切れてしまうのが難点ですが、
まあ、追いつけないほどではなかったです。
こうした学びが深まる機会に、場所を選ばず触れることができるの
学び手としてはありがたいですね!
学び手、発信側、それぞれの立場で、新しいことにチャレンジして
■12月のオンラインセミナーを企画しています!
ぜひ、ホームページよりご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■運営基準の改正等の概要(案)その2
第195回社会保障審議会介護給付費分科会より
3.自立支援・重度化防止の取組の推進
① リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の取組の連携・強化
・施設系サービスについて、口腔衛生管理体制を整備し、
入所者の状態に応じた口腔衛生管理を行うことを求める。
また、栄養士又は管理栄養士の配置を求めるとともに、
入所者ごとの状態に応じた栄養管理を計画的に行うことを求める。
(※3年の経過措置期間を設ける)
② 介護サービスの質の評価と科学的介護の取組の推進
・全てのサービスについて、CHASE・VISITを活用した計
事業所単位でのPDCAサイクルの推進、ケアの質の向上を推奨す
4.介護人材の確保・介護現場の革新
① 介護職員の処遇改善や職場環境の改善に向けた取組の推進
・全ての介護サービス事業者に、適切なハラスメント対策を求める
② テクノロジーの活用や人員基準・運営基準の緩和を通じた業務効率
・運営基準において実施が求められるサービス担当者会議等の各種
ⅰ 利用者等が参加せず、医療・介護の関係者のみで実施するものにつ
テレビ電話等を活用しての実施を認める。
ⅱ 利用者等が参加して実施するものについて、利用者等の同意を得た
テレビ電話等を活用しての実施を認める。
・夜間対応型訪問介護について、以下の見直しを行う。
ⅰ オペレーターについて、併設施設等の職員や、随時訪問サービスを
ⅱ 他の訪問介護事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所に
ⅲ 複数の事業所間で、随時対応サービス(通報の受付)の集約化を可
・認知症グループホームの夜間・深夜時間帯の職員体制について、
3ユニットの場合、一定の要件の下、夜勤2人以上の配置に緩和す
・小規模多機能型居宅介護について、
介護老人福祉施設又は介護老人保健施設と併設する場合において、
入所者の処遇や事業所の管理上支障がない場合、管理者・介護職員
・施設系サービスについて、従来型とユニット型を併設する場合に
入所者の処遇に支障がない場合、介護・看護職員の兼務を可能とす
・地域密着型特別養護老人ホームの人員配置基準について、以下の
ⅰ サテライト型居住施設において、本体施設が特別養護老人ホーム・
本体施設の生活相談員により当該サテライト型居住施設の入居者の
生活相談員を置かないことを可能とする。
ⅱ 地域密着型特別養護老人ホーム(サテライト型を除く)において、
他の社会福祉施設等との連携を図ることにより
当該地域密着型特別養護老人ホームの効果的な運営を期待すること
入所者の処遇に支障がないときは、栄養士を置かないことを可能と
・短期入所生活介護における看護職員の配置基準について、
看護職員を配置しなかった場合であっても、利用者の状態像に応じ
看護職員を病院、診療所又は訪問看護ステーション等との密接かつ
確保することを求めることとする。
・共用型認知症対応型通所介護における管理者の配置基準について
事業所の管理上支障がない場合は、本体施設・事業所の職務とあわ
共用型認知症対応型通所介護事業所の他の職務に従事することを可
・認知症グループホームでは、運営推進会議と外部評価の双方で「
自己評価を運営推進会議に報告し、評価を受けた上で公表する仕組
当該運営推進会議と既存の外部評価による評価のいずれかから「第
・認知症グループホームにおける介護支援専門員である計画作成担
事業所ごとに1名以上の配置に緩和する。
③ 文書負担軽減や手続きの効率化による介護現場の業務負担軽減の推
・利用者等に対して書面で説明・同意等を行うものや、事業所にお
電磁的記録による対応を原則認めることとする。
また、重要事項の掲示について、閲覧可能な形でファイル等で備え
5.制度の安定性・持続可能性の確保
① 評価の適正化・重点化
・訪問系・通所系サービス、福祉用具貸与(販売)について、
事業所と同一の建物に居住する利用者に対してサービス提供を行う
当該建物に居住する利用者以外の者に対してもサービス提供を行う
・平成30年度介護報酬改定において導入された生活援助の訪問回
区分支給限度基準額の利用割合が高く、
かつ、訪問介護が利用サービスの大部分を占める等のケアプランを
事業所単位で抽出するなどの点検・検証の仕組みを導入する。
6.その他
・施設系サービスについて、事故発生の防止のための安全対策の担
(※6月の経過措置期間を設ける)
・高齢者虐待防止の推進として、委員会の開催、指針の整備、研修
(※3年の経過措置期間を設ける)
■時事ネタについては、毎月恒例のマンスリー・ジャーナルをご覧
https://www.appare-kaigo.com/1
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/ap
・12月12日(土)【オンライン】小規模多機能セミナー(第6
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月12日(土)【オンライン】コロナ対策マニュアル「介護
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月12日(土)【オンライン】ケアマネジャー向け(第8回
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】管理職向けセミナー(第8回
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】介護現場をよくするマニュア
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】zoom無料相談会(お一人
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】facebookライブ(マ
https://www.appare-kaigo.com/z
・1月16日(土)【オンライン】2021年介護報酬改定への対
https://www.hms-seminar.com/se
・1月24日(日)【オンライン】2021年介護報酬改定の改革
https://www.hms-seminar.com/se
・1月24日(日)【オンライン】21年介護報酬改定への老健施
https://www.hms-seminar.com/se
・1月29日(金)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個人
https://www.appare-kaigo.com/1
・2月26日(金)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個人
https://www.appare-kaigo.com/1
・3月26日(金)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個人
https://www.appare-kaigo.com/1
※弊社主催のオンラインセミナーについては、
クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいま
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/ap
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.オンラインセミナー情報
┗────────────────────────…
■年末28日まで様々な企画を準備しております!
・12月12日(土)【オンライン】小規模多機能セミナー(第6
→小規模多機能としては一旦最終回で、住宅併設、サテライト等の
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月12日(土)【オンライン】コロナ対策マニュアル「介護
→最新情報をふまえた改訂版をお送りします!
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月12日(土)【オンライン】ケアマネジャー向け(第8回
→いつ実地指導が来ても怖くない方法をお伝えします!
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】管理職向けセミナー(第8回
→性急な解決が難しいテーマだからこそ、じっくり取り組みたい課
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「個
→今回はゲスト講師をお招きして、副業のコンプライアンスについ
副業に興味がある方はもちろんですが、副業を許可しようとする経
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月26日(土)【オンライン】介護現場をよくするマニュア
→マニュアルシリーズということで、現場の教育や評価にそのまま
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】zoom無料相談会(お一人
→年末ですが、ぜひ!!!
https://www.appare-kaigo.com/z
・12月28日(月)【オンライン】facebookライブ(マ
→介護給付費分科会の内容を中心にお送りします
https://www.appare-kaigo.com/z
■12月のオンラインセミナーのラインナップです!
ぜひ、ホームページよりご覧下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/z
■5月~11月の終了分についても、動画配信を始めております!
https://www.appare-kaigo.com/z
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆山田滋著
「安全な介護Q&A」(筒井書房)より
家族が希望しているのは、事故状況の説明よりも、
再発防止に対するプロとしての努力であり、
施設の責任ある対処姿勢なのです。
**************************
【コメント】
納得いただく、ということは、
ご家族の「希望」に沿う、ということでもあるのですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/0000228
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先週、今週は対面とオンラインが半々でした。
来週は対面は1件のみで、ほとんどオンライン。
12月の最終週は今のところ半々ですが、直前で変わる可能性もあ
いずれにしても対策を万全にして・・・
来年、来年度の打ち合わせも多くなりましたが、
これはオンラインでできることで、早朝や夜間含め、時間調整がし
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/4978
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/497
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/c
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/bkn49
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/me
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/bo
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、ケア
http://www.appare-kaigo.com/15
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/15
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/ap
◆facebookアカウント(年間300回の講演・コンサルテ
https://www.facebook.com/hirom
==============================