介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/11/08(木) 09:30 | 【平成 30 年度介護報酬改定の影響は?】介護現場をよくする研究&活動 通信 第17号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □■
【平成 30 年度介護報酬改定の影響は?】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第17号
2018.11.8
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま す。
※配信の解除につきましては、 本メールの文末より行って頂けますでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第17号をお送りしております。
○…………………………………………………………………………○
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.天晴れライブラリー・名言のご紹介
5.おススメ情報!【NEW】
編集後記
○…………………………………………………………………………○
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
最近は「介護職のモチベーションアップ」というお題で、
講演依頼を頂くことが多くなってきました。
そのスライドを作る中で、ある頑張っている介護職(特養、 パート、女性)に
色々お話を聴く機会を得ました。
なかなか、みんながみんなここまでになれないかもしれませんが・ ・・
参考になるお話だと思います!
ちょっと文章だけでは分かりづらいかもしれませんが、
お読み頂ければと思います。
「とある介護職へのインタビュー」
何がやる気にさせてくれるのか?頑張ろうと思えるのか?
→利用者から好かれる、頼りにされる、(拒否も少なくなる)
→職場の人たちからも、頼りにされる、助かると言われる
どうしたら、そうやって好かれたり、評価されるのですか?
→利用者によく話かける、関わる、一緒にやる
→作業を先に先にやろうとする職員は気になる(例:カーテン、 昼食準備)
→しっかり関わっているから記録も充実する
→関わる時には、否定しない、嫌な顔しないことも心掛けている。
だって、利用者は自分でできなくなっている状態だから。 これが仕事と思うから。
→トイレが汚いにも気になる。利用者に嫌な思いをさせる。
利用者は自分でトイレをきれいにできない。
トイレをきれいに保つのも仕事だと思う。
→時間がない?でも、気付かない人(職員) は時間があったってやらないと思う。
→お節介でごめんね、などと言いながら、介助( 自立と依存のバランス)
→自立の強要?「できることはやってね!」
利用者職員間に良好な人間関係ができていればよいが、
嫌いな人からこれを言われたら頑張る気になれない。
「それっていじめじゃん!(子供の意見)」
→日々の業務の中では「もう!」と思うこともあるが、
利用者のせいにしてはいけないと思う。プロとしてまずいと思う。
→介護職としての自分がいる意味を考えたらこうなる。
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
平成 30 年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査の結果について
福祉医療機構では介護施設・事業所を対象に、
平成 30 年度介護報酬改定に関するアンケート調査を実施しました。
以下、その概要です。
・特別養護老人ホームでは、基本報酬が引き下げられた 30 人定員を除き、
増収基調にあったが、損益ベースではほぼ横ばいの状況。
・居宅介護支援事業所も同様の傾向にあった。
・通所介護や通所リハビリテーションでは、
基本報酬の引下げの影響を受け大規模型を中心に「減収」 したとの回答が多い
また、サービス提供時間区分の見直しへの対応の結果、
通所介護では「7時間以上 8 時間未満」、
通所リハビリテーションでは「6 時間以上 7 時間未満」を
主なサービス提供時間区分とする事業所が多かった。
・認知症対応型通所介護や訪問介護は、
基本報酬の改定幅は軽微であったが、
利用率や利用回数の低下が一部みられたことにより、
収益はやや「減収」寄りの結果となった。
・新たな施設類型となった介護老人保健施設は、
「超強化型」が 10.1%、「在宅強化型」が 7.7%を占め、
多くは従来の類型と同等か上位の類型へ移行していた。
一方、「その他型」の施設割合は 8.3%であった。
上位類型を目指すうえで取得が必要な在宅復帰・ 在宅療養支援等指標のなかでは、
在宅復帰率、 ベッド回転率の順に基準値の達成が困難とする回答が多かった。
・医療ニーズへの対応、質の高い介護サービスの推進に向けて
新設された各種加算の算定状況は、
施設や事業所で多少の違いはあるが 2 割~4 割程度の算定率が多かった。
外部医療提供施設との連携が必要な「生活機能向上連携加算」や、
通所介護のアウトカム評価である「ADL 維持等加算」は、
算定要件や単位数との兼ね合いにより算定率は一桁台であった。
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
新着セミナーとともに、来年1月以降の分を新しく掲載しました!
・11月9日(金)【鳥取】小規模多機能ホーム研修
・11月21日(水)【名古屋】名古屋市小規模介護事業所・ 復職者支援研修
※以下、名古屋市の研修は同じ
・11月22日(木)【岐阜】日本認知症グループホーム協会研修
http://www.ghkyo.or.jp/gifu (問い合わせ先)
※以下、認知症GH協会の研修は同じ
・【NEW】12月1日(土)【東京】 小規模多機能の収益力向上講座(主催: 保健医療福祉サービス研究会)
・12月7日(金)【名古屋】名古屋市小規模介護事業所・ 復職者支援研修
・12月7日(金)【名古屋】老施協研修
・【NEW】12月8日(土)【名古屋】管理者養成講座(主催: コ・メディカルアカデミー)
・【NEW】12月11日(火)【東京】TKC研修「 介護サービス別健全経営の理論・手法・事例」
・12月19日(水)【名古屋】名古屋市小規模介護事業所・ 復職者支援研修
・12月20日(木)【岐阜】日本認知症グループホーム協会研修
・1月17日(木)【岐阜】日本認知症グループホーム協会研修
・1月19日(土)【名古屋】名古屋市小規模介護事業所・ 復職者支援研修
・1月26日(土)【東京】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第1回(主催:雲母書房)
・1月27日(日)【大阪】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第1回(主催:雲母書房)
・2月7日(木)【岐阜】岐阜県デイサービス協会研修
・2月12日(火)【滋賀】 ケアマネジャーのための書類業務の負担を少しでも軽くするための 書類の活用法
・2月16日(土)【東京】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第2回(主催:雲母書房)
・2月17日(日)【大阪】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第2回(主催:雲母書房)
・【NEW】3月10日(日)【東京】 小規模多機能の収益力向上講座(主催: 保健医療福祉サービス研究会)
・3月16日(土)【東京】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第2回(主催:雲母書房)
・3月17日(日)【大阪】 ケアマネジャーのための質の向上と省力化を同時に実現する具体策 セミナー第2回(主催:雲母書房)
特に、以下のセミナーは開催が迫ってきました!
・【NEW】12月1日(土)【東京】 小規模多機能の収益力向上講座(主催: 保健医療福祉サービス研究会)
・【NEW】12月8日(土)【名古屋】管理者養成講座(主催: コ・メディカルアカデミー)
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
染谷和巳著「上司が鬼とならねば部下は育たず」( プレジデント社)より
「意識とは知識・教養・感受性、そして価値観と思想だ。」
染谷氏はこう続けます。
「あなたがなすべきことは、社員の知識・教養・ 感受性のレベルアップ、
高い価値観を持たせる、健全な思想に変えるという三点である。
言うまでもないことだが、社員の意識を変えるには、
上司であるあなたが、
指導者にふさわしい意識を身につけることが先決である。」
・・・部下指導をしようと思うなら、まず自分から。
当たり前のようなことですが、肝に銘じたい言葉です!
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.おススメ情報【NEW】
┗────────────────────────…
私が登録講師を務めさせて頂いている、
保健・医療・福祉サービス研究会(HMS)で、
こちらも登録コンサルタントを務めさせて頂いている、
ウェルフェア・J・ユナイテッド株式会社(WJU)が、
9月~11月に注目すべきセミナーを行います。
・11/2&2/23 障がい者事業の新規立ち上げと効果的な運営管理実践セミナー
・11/2&2/23 地域共生社会に躍進する社会福祉法人の経営戦略セミナー
どのセミナーも介護事業の今後を考える上では外せないテーマばか りです!
ご興味がある方は是非、下記のリンクより詳細をご覧ください。
私の体験談から言えば・・・
どのセミナーでもよいので、一度お話を聞いてみて下さい。
目からウロコがたくさん落ちるものと思います(^^)。
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
冒頭に書いた「モチベーション」についてですが、
最近出会った言葉に、
「他者援助を通しての自己成長」があります。
これだ!と思いました。
アンテナが立つと色々な情報が集まってきますね。
このメルマガもまさに自己成長のためにやっています(^^)。
============================== =========================
購読停止は次のURLをクリックしてください
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
============================== =========================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
◆榊原宏昌プロフィール
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
◆facebookアカウント(年間300回の講演・ コンサルティング等の活動)
============================== ========================