介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/09/10(木) 09:30 | 【感染症や災害への対応力強化について】介護現場をよくする研究&活動 通信 第113号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【感染症や災害への対応力強化について】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第113号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.9.10
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第113号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.オンラインセミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
秋冬に備える!
新型コロナウィルス対策マニュアル解説セミナー「介護現場編」
マニュアル+解説動画付き
https://www.appare-kaigo.com/
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先月末に開催した、
「秋冬に備える!
「マニュアル+解説動画(セミナー収録)」について、
いくつかの団体様より、
https://www.appare-kaigo.com/
私自身は、感染症の専門家でも何でもありませんが、
介護現場の専門家として、今必要なものを作ろう、と思って、
厚生労働省発出の事務連絡をベースに、
現場ですぐに活用できる、
このように、様々な方に喜んで頂けると、
新型コロナウィルス感染症については、
皆さんは日々緊張感の中で業務に当たられていることと思います。
秋冬を迎える前に、平時の予防から、利用者や家族、
感染疑い・濃厚接触・感染になった場合の対応まで、
100%の安心や安全というものは、これまでも、
支援を要する高齢者とその家族の、
自信を持って仕事をし続けるためにも、
ホームページでは目次等の詳細をご案内しておりますので、
ぜひご一読頂けたら嬉しいです!
https://www.appare-kaigo.com/
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■感染症や災害への対応力強化
社会保障審議会介護給付費分科会(第184 回)より
<現状>
介護サービスは、
感染症や災害が発生した場合であっても、
利用者に対し必要なサービスが安定的・
介護報酬や運営基準等による対応、
総合的に取組を進めてきているところ。
(感染症への対応)
感染症への対応として、運営基準においては、
・介護保険施設においては、
・通所系・居住系サービスにおいては、
が設けられている。
また、介護保険施設に対しては、「
を示している。
今般の新型コロナウイルス感染症への対応においては、
・介護報酬において、
対面での実施が求められる会議の柔軟化、
臨時的な取扱いを行うとともに、
・補正予算等を活用し、衛生物品の確保や設備整備、
感染症対策の徹底のための支援や、ICT化の支援を行っている。
・また、社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点や、
高齢者施設における感染症発生に備えた対応等を示し、
感染症対策の徹底と発生に備えた取組の促進を図っている。
また、現在、「高齢者介護施設における感染対策マニュアル(
今般の新型コロナウイルス感染症における「
全てのサービス類型が対象となる、
事業継続計画(BCP)
(災害への対応)
非常災害対策として、運営基準においては、
・
・
訓練に当たっての地域住民との連携の努力義務が設けられている。
また、交付金等を活用し、高齢者施設等の防災・
耐震化や非常用自家発電や給水設備の整備を進めている。
また、災害発生時においては、交付金等を活用し、
介護報酬の臨時的な取扱いを可能としている。
具体的には、平成30年度以降、7回、
その際には、
避難所等で生活している者に居宅サービスを提供した場合、
被災した要介護高齢者の受け入れにより高齢者施設等で
人員超過等した場合に柔軟な取扱いを可能とするなど、
さらに、現在、全てのサービス類型を対象に、
事業継続計画(BCP)
<論点>
今般の新型コロナウイルス感染症や、
感染症や災害が発生した場合であっても、
利用者に対して必要な介護サービスが安定的・
日頃からの発生時に備えた取組や発生時における業務継続に向けた
現行の運営基準等も踏まえて、どのような方策が考えられるか。
各事業所において、
業務継続計画(BCP)の策定を進めていくために、
災害発生時や新型コロナウイルス感染症への対応における介護報酬
災害や感染症への対応力強化や生産性向上等の観点から、
ICTの活用をはじめ、平時からの取扱いとすべきものについて、
■時事ネタについては、毎月恒例のマンスリー・
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/
※弊社主催のオンラインセミナーについては、
クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいま
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月21日(木)【オンライン】zoomによる無料相談会(
・9月21日(木)【オンライン】facebookライブ※
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】facebookライブ(
・9月22日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月28日(月)【オンライン】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月3日(土)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】経営幹部・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月10日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・10月10日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・10月10日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・10月12日(月)【オンライン】zoomによる無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
・10月12日(月)【オンライン】facebookライブ※
https://www.appare-kaigo.com/
・10月17日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・10月26日(月)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・10月26日(月)【オンライン】医療・介護・福祉業界で「
https://www.appare-kaigo.com/
・10月26日(月)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・10月29日(木)【神奈川県】現場視点で学ぶ 介護事業所のコンプライアンス
https://mbp-japan.com/aichi/
・12月6日(日)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.オンラインセミナー情報
┗────────────────────────…
■オンライン企画、好評開催・配信中です!
9月のzoom関連企画について、以下のURLより、
https://www.appare-kaigo .com/
■秋冬に備える!
新型コロナウィルス対策マニュアル解説セミナー「介護現場編」
マニュアル+解説動画付き
https://www.appare-kaigo.com/
■5月~8月の終了分については、動画配信を始めております!
https://www.appare-kaigo.com/
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆山田滋著
「安全な介護Q&A」(筒井書房)より
やるべき事故防止対策をきちんとやっていて起きた事故であれば、
たとえ大きな事故でも責めるべきではありませんし、
小さな事故でもやるべきことを怠ったために起きた事故であれば
改善しなくてはなりません。
****************************
【コメント】
事故の大きさだけで判断するのではなく、
やるべきことをやっていたかが大切、ということですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
今日も1日、オンラインです!
朝9時~17時までオンラインによるコンサルティング。
その後、17時~18時、18時~19時は、
19時~20時は電話による打ち合わせ。
その後、母屋で夕食をとった後は、
オンラインが可能になって、効率はよくなりましたが、
その分、詰め込み気味になってしまいますね・・・。
なので、明日はあえて半日、空けることにしました。
もちろん、色々な仕事は山積状態ですが、
静かに仕事と向き合う時間もとっていきたいと思っています。
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================