介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/27(木) 09:30 | 【居宅介護支援の現状と課題、論点】介護現場をよくする研究&活動 通信 第111号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【居宅介護支援の現状と課題、論点】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第111号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.8.27
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第111号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.オンラインセミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
■8月28日(金)14時~16時
秋冬に備える!新型コロナウィルス対策マニュアル解説セミナー:
3,800円(税別)
https://www.appare-kaigo.com/
※クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいま
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
本日27日の無料個別相談会はなかなかに濃い内容になりそうです
9時の部、10時の部、11時の部とご予約を頂いていて、
相談内容についてもメールで事前に頂きました。
それぞれ、身の引き締まるような、
とても真面目に仕事のことを考えておられる方々からのご相談で・
この企画をやってよかったな、と思うと同時に、
しっかりしなければ、とも気合いを入れ直したところです。
このメールが届く頃は、ちょうど相談会真っ最中です。
参考までに、この日は、
なんと朝6時からzoomミーティングが入っております(!)
最早(?)記録更新です(笑)!
※9月の相談会(21日)のお申込みはこちらからどうぞ!
https://www.appare-kaigo.com/
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■居宅介護支援の現状と課題、論点
(第182回介護給付費分科会より)
<現状と課題>
(概況)
「居宅介護支援」は、
心身の状況、置かれている環境、要介護者の希望等を勘案し、
居宅サービス計画を作成するとともに、
介護保険施設等への入所を要する場合は、
従業者については、
管理者については、事業所ごとに常勤専従の主任介護支援専門員(
(※)
当該管理者が管理者である限り、管理者を主任ケ
アマネジャーとする要件の適用を令和9年3月31日まで猶予する
(令和3年4月1日以降に新たに管理者となる者に対しては、
報酬については、
また、報酬体系は逓減制としている。(※)
(※1)介護支援専門員(常勤換算)
超過部分のみに逓減制(
60件以上の部分は居宅介護支援費Ⅲ)を適用
(※2)
請求事業所数は横ばい、受給者数、費用額は年々増加。
(平成30年度介護報酬改定)
前回の平成30年度介護報酬改定では、
実際の算定に当たっては課題も存在。
1.医療と介護の連携の強化
2.末期の悪性腫瘍の利用者に対するケアマネジメント
3.質の高いケアマネジメントの推進
4.公正中立なケアマネジメントの確保
5.訪問回数の多い利用者への対応等
令和元年度の介護事業経営概況調査結果によれば、収支差率は▲
(これまでの指摘等)
これまでに以下の指摘等がある。
医療をはじめ、
インフォーマルサービスも盛り込まれた居宅サービス計画の作成を
公正中立なケアマネジメントの確保、
質の高いケアマネジャーの安定的な確保、
地域包括支援センターについて、機能や体制の強化を図る。(
業務負担が大きいとされる介護予防ケアマネジメント業務について
外部委託を行いやすい環境の整備を進める。(介護保険部会)
(これまでの指摘等)
これまでに以下の指摘等がある。
規制改革推進に関する答申(令和2年7月2日)において、
・「ケアプラン等の事業所が独自に作成する文書における簡素化・
生産性向上に資する取組を引き続き行う。」(令和2年度措置)
・「ケアプランへの同意について、
業務負担軽減について検討する。」(令和2年度検討・結論)
・「介護支援専門員のモニタリング訪問、
テレビ会議、ビジネスチャット等のICT活用による
訪問等の代替を含めた業務負担軽減について検討する。」(
<論点>
高齢化の進展に伴い、居宅介護支援事業所の数、
ケアマネジメントが国民の間に普及・
介護支援専門員(以下「ケアマネジャー」という。)には、
医療と介護の連携や地域における多様な資源の活用等の役割をより
また、介護予防支援(地域包括支援センター)についても、
機能や体制の強化を図ることが求められている。
これらを踏まえ、
・医療をはじめ、
・医療や介護に加え、
居宅サービス計画の作成を推進する観点
・公正中立なケアマネジメントの確保、
・質の高いケアマネジャーの安定的な確保、
・地域包括支援センターについて、機能や体制の強化を図る観点
・
外部委託を行いやすい環境の整備を進める観点
から、どのような方策が考えられるか。
■時事ネタについては、毎月恒例のマンスリー・
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/
※弊社主催のオンラインセミナーについては、
クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいま
・8月28日(金)【オンライン】秋冬に備える!
https://www.appare-kaigo.com/
・9月5日 (土)【福岡】介護の基本を身につけるための集中講座
https://www.o-careservice.com/
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月21日(木)【オンライン】zoomによる無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月25日(金)【オンライン】秋冬に備える!
https://www.appare-kaigo.com/
・9月28日(月)【オンライン】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月3日(土)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】経営幹部・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】
居宅介護支援事業所の役割と取り組みの具体策
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月29日(木)【神奈川県】現場視点で学ぶ 介護事業所のコンプライアンス
https://mbp-japan.com/aichi/
・12月6日(日)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.オンラインセミナー情報
┗────────────────────────…
■オンライン企画、好評開催・配信中です!
8月・9月のzoom関連企画について、以下のURLより、
https://www.appare-kaigo.com/zoom
※クレジットカード決済でしたら直前まで受け付けておりますが、
銀行振込の場合は3日前が申込期限となりますのでご注意下さいま
■8月28日(金)【オンライン】秋冬に備える!
https://www.appare-kaigo.com/
5月・6月・7月の終了分については、
https://www.appare-kaigo.com/
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆山田滋著
「安全な介護Q&A」(筒井書房)より
生活を奪わずにお年寄りを事故から守るのが
介護のプロだと思います。
***************************
【コメント】
両方実現することが、お年寄りの幸せのはず、なんですよね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先週22日の土曜日は、
天晴れ介護サービスの介護現場をよくするfacebookライブ
毎月恒例のマンスリー・ジャーナル2020年8月号でした。
https://www.youtube.com/watch?
今回のトピックス
・こんな時期だからこそ、改めて考える自らの仕事・事業の理念・
・社会保障審議会関連、最近の介護給付費分科会
・新型コロナウィルス関連、一連の資料を見て感じたこと
・介護の名言より
資料は以下のURLよりご覧頂けます。
http://www.appare-kaigo.com/_
※過去のライブはこちらからご覧頂けます(^^)
https://www.appare-kaigo.com/
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================