介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/13(木) 09:30 | 【介護職の平均賃金は?(介護労働実態調査より】介護現場をよくする研究&活動 通信 第109号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【介護職の平均賃金は?(介護労働実態調査より】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第109号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.8.14
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第109号をお 送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.オンラインセミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
お盆明けのオンライン企画です!
・8月22日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
会議・コミュニケーションの基礎・情報共有の具体策
https://www.appare-kaigo.com/
・8月22日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・8月22日(土)【オンライン】
接遇・マナーについて
https://www.appare-kaigo.com/
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
コロナについて。
平時の予防から、利用者や家族・職員が感染疑い・濃厚接触・
改めてまとめてみたいと思います。
コロナはまだまだ収まらない様子ですし、
秋冬を迎える前に、
「これまで出た通知等を分かりやすくまとめてもらえませんか?」
ちょうどやろう、と思っていたので、是非!
まずは、
やはり思ったとおり凄まじい数でした・・・。
以下、項目ごとの事務連絡の数です。
1.基本的な事項(8個)
2.感染拡大防止に関する事項(32個)
3.職員の確保に関する事項(1個)
4.衛生用品の確保に関する事項(15個)
5.要介護認定に関する事項(5個)
6.介護サービス事業所等の人員、施設・
7.その他に関する事項(18個)
さらにこれらに加えて、
これらを全部読み込んで・・・とたくらんでおります。
早いうちに何かしらのカタチにしてまとめたいと思います!
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■令和元年度介護労働実態調査結果について
〇介護労働安定センターが公表した昨年度の「介護労働実態調査」
月給で働く正規の介護職の賃金が平均で23万4439円。
12をかけて平均年収を出すと281万3268円。
〇ただし、ここで言う賃金は、
毎月決まって支払われるものを指し、
月ごとに変動する残業代や夜勤手当などは対象外。
〇介護職の賃金を職種別にみると以下の通り。
介護職員が21万5502円、
ケアマネジャーが26万41円など。
〇また、月給・正規の職員で「ボーナスあり」と答えたのは76.
ボーナスの平均額は年間で59万9506円だった。
これを賃金に加えたトータル年収は平均で341万2774円とな
〇23万4873円だった前回調査と比べると、
介護労働安定センターはこの理由について、
「特定できない。
〇調査は昨年10月に実施された。賃金は「特定処遇改善加算」
回答した9126事業所に勤める4万546人のデータが集計され
■時事ネタについては、8月22日(土)にマンスリー・
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/
・8月22日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
会議・コミュニケーションの基礎・情報共有の具体策
https://www.appare-kaigo.com/
・8月22日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・8月22日(土)【オンライン】
接遇・マナーについて
https://www.appare-kaigo.com/
・8月24日(月)【オンライン】
「稼働率を上げる広報戦略、サービスづくりの具体策」
https://mbp-japan.com/aichi/
・8月26日(水)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
※職場をよくする対話型リーダーシップ実践会限定
・8月27日(木)【オンライン】zoom無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月5日 (土)【福岡】介護の基本を身につけるための集中講座
https://www.o-careservice.com/
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月21日(木)【オンライン】zoomによる無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月28日(月)【オンライン】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月3日(土)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】経営幹部・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】
居宅介護支援事業所の役割と取り組みの具体策
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月29日(木)【神奈川県】現場視点で学ぶ 介護事業所のコンプライアンス
https://mbp-japan.com/aichi/
・12月6日(日)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.オンラインセミナー情報
┗────────────────────────…
■オンライン企画、好評開催・配信中です!
8月・9月のzoom関連企画について、以下のURLより、
https://www.appare-kaigo .com/zoom
8月27日(木)【オンライン】zoom無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
5月・6月・7月の終了分については、
https://www.appare-kaigo.com/
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆三宅貴夫著
「いまさら聞けない高齢者の医学常識」(日総研)より
高齢者は、加齢により心身機能が低下している人ですが、
人として備えているすべての機能が低下しているわけではありませ
高齢者ではあるが、「低下していない機能」、「
さらに「疾患により低下した機能」というように、
さまざまな状態を併せ持っています。
***************************
【コメント】
高齢者だからといって、その人の心身の機能、
日常生活や社会生活の機能すべてが低下していると見なすことは
避けたいものです、と著者は続けています。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先週は、久しぶりの出張続きでした。
こんなご時世なので、〇〇に来ています!とは言いづらいですが、
昨年に引き続いてのリピート企画が複数ありました。
それにしても、移動中の特急にて、
前の座席の家族連れがマスクもせず、大声で喋る、、、(泣)。
こういう人たちが感染を拡大するのかなあ、
特急でしたが、窓を開けて対処。
早く降りたい、、、と思う道中でした。
もちろん、仕事は仕事で、気を取り直して頑張らせて頂きました(
==============================
購読停 止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================