介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/06(木) 09:30 | 【介護給付費分科会、関係団体ヒアリング】介護現場をよくする研究&活動 通信 第108号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【介護給付費分科会、関係団体ヒアリング】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第108号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.8.6
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第108号をお 送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.オンラインセミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
今週末はzoomセミナーを2つ企画しております!
小規模多機能とケアマネジメントについてです。
■8月8日(土)10:00-12:
人員基準と収支モデルについて
https://www.appare-kaigo.com/
■8月8日(土)19:30-21:
サービス担当者会議、モニタリング、支援経過記録、予防プラン、
https://www.appare-kaigo.com/
日程が合わなくても、後日動画でご視聴頂けます。
是非ご検討下さい。
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先日、天晴れ介護サービス「
行いました。
山下総司さん×榊原宏昌対談LIVE!で、
その模様をYouTubeにもアップしました!
https://www.youtube.com/watch?
私(榊原)から山下さんへ、対談・インタビューのような感じで、
1時間ほどお話させて頂きました!
・山下さんの普段のお仕事の内容について
・利用者さんを受け身にしないケアの導入について
・反対派、現状維持派に対して
など、単純に僕がお聞きしたい内容をテーマとしていましたが、
お話は職員さんへのヒアリング、コミュニケーション、
チームワーク、評価の大切さ、と多岐に渡りました。
山下さんとお話するのは1年ぶりくらいでしたが・・・
個人的にはとても楽しく、学びになる時間となりました!(^^)
山下さん、お忙しい中、
(また、やりたいですね!)
https://www.youtube.com/watch?
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
社会保障審議会介護給付費分科会(第181回)
令和2年8月3日
今回は関係団体のヒアリングが行われました。
それぞれの資料を見るだけでも、
各事業の特徴や課題、目指すものが分かって有益です!
【資料1】
【資料2】日本ホームヘルパー協会提出資料 [PDF:275KB]
【資料3】全国訪問看護事業協会提出資料 [PDF:1,496KB]
【資料4】全国介護事業者連盟提出資料 [PDF:1,912KB]
【資料5】24時間在宅ケア研究会提出資料 [PDF:1,023KB]
【資料6】全国社会福祉法人経営者協議会提出資料 [PDF:1,340KB]
【資料7】日本福祉用具・生活支援用具協会提出資料 [PDF:137KB]
【資料8】日本福祉用具供給協会提出資料 [PDF:1,970KB]
【資料9】全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会提出資料 [PDF:1,999KB]
【資料10】全国個室ユニット型施設推進協議会提出資料 [PDF:377KB]
【資料11】日本栄養士会提出資料 [PDF:1,911KB]
【資料12】全国リハビリテーション医療関連団体協議会提出資料 [PDF:1,818KB]
【資料13】日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・
【資料14】全国ホームヘルパー協議会提出資料 [PDF:191KB]
■時事ネタについては、8月22日(土)にマンスリー・
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/
・8月8日(土)【オンライン】小規模多機能zoomセミナー(
https://www.appare-kaigo.com/
・8月8日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・8月22日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
https://www.appare-kaigo.com/
・8月22日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・8月22日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・8月24日(月)【オンライン】
https://mbp-japan.com/aichi/
・8月26日(水)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・8月27日(木)【オンライン】zoom無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月5日 (土)【福岡】介護の基本を身につけるための集中講座
https://www.o-careservice.com/
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月12日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月21日(木)【オンライン】zoomによる無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・9月22日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・9月28日(月)【オンライン】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月3日(土)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】経営幹部・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月29日(木)【神奈川県】現場視点で学ぶ 介護事業所のコンプライアンス
https://mbp-japan.com/aichi/
・12月6日(日)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.オンラインセミナー情報
┗────────────────────────…
■オンライン企画、好評開催・配信中です!
8月・9月のzoom関連企画について、以下のURLより、
https://www.appare-kaigo .com/zoom
今週末はzoomセミナーを2つ企画しております!
小規模多機能とケアマネジメントについてです。
小規模多機能については、運営が難しいと言われる中、
適正利益を出して健全経営を行うための人員基準の知識と収支モデ
ケアマネジャー向けでは、
業務効率化にも欠かせないノウハウをたくさんお話します。
日程が合わなくても、後日動画でご視聴頂けます。
ライブでご覧頂いた方にも動画をお送りしておりますし、
最近は法人研修として導入して頂いているところが増えてきました
■8月8日(土)10:00-12:
人員基準と収支モデルについて
https://www.appare-kaigo.com/
■8月8日(土)19:30-21:
サービス担当者会議、モニタリング、支援経過記録、予防プラン、
https://www.appare-kaigo.com/
5月・6月・7月の終了分については、
https://www.appare-kaigo.com/
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆三宅貴夫著
「いまさら聞けない高齢者の医学常識」(日総研)より
介護は、医療とのつながりを持ちながら、
高齢者の生活をその原点として展開されることが求められます。
(中略)
医療と介護は、生活という接点を持っていると考えます。
***************************
【コメント】
生活を原点としていく、
そしてその毎日の生活の積み重ねである「人生」ということにも、
深く関わっていく仕事、なんでしょうね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先週、出張から帰ってきた夜の出来事
期末テスト(音楽)勉強中の長男からの問題、
「シューベルトって何年生まれだ?」に対して。
クラシック音楽ファン歴30年の僕としては、
知らないものは知らない…。
ですが、こういう時は、
プライドにかけて…(笑)
【知っている情報】
・シューベルトは31歳で亡くなっている
・ベートーヴェンが生まれたのは1770年で、
・
これらをもとにすると・・・
・ベートーヴェンが亡くなったのが1820年くらい(※
・その時にシューベルトが25歳くらいだったと仮定すると…
答えは「1795年!」と導き出しました。
正解は……
「1797年」でした。惜しい!惜しい!(笑)
妻からは「すごい!さすが!(マニア)」と言われ、
長男からは「間違えたー」と言われ。
まあ、個人的には考えるプロセスは正しかったわけで、
本来なら即答したい問題でしたが…(涙)。
また、正解から考えると、
葬儀に参列したのは30歳のことで、
なるほど、勉強になりました。
ということで、出張帰りの夜のやりとりでした。
==============================
購読停 止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================