介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/06/25(木) 09:30 | 【感染症対策に対する補助について】介護現場をよくする研究&活動 通信 第102号 |
【感染症対策に対する補助について】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第102号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.6.25
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第102号をお 送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.オンラインセミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
先日、開催しましたzoomセミナーが大変好評でしたので、
ご希望の方に動画データ(約90分)
■『ウィズコロナ時代の「人」と共に成長する介護事業』
~利用者、家族、職員、地域から選ばれるために~
https://www.appare-kaigo.com/
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
先ほど、月刊デイなどでおなじみのQOLサービスの担当者さんと
延期になっているセミナーについて、
そうしたら・・・まさかの展開に・・・!
私があまりにzoomやfacebookといったオンラインの可
「今からそのお話を収録できませんか?」ということに・・・
「YouTubeにアップしたいのですが」
「でしたら、〇〇(担当者)さんと一緒に対談風でやりませんか?
急遽、打合せ兼収録、ということになりました。
なんだかんだで1時間くらいお話しました。
テーマは、以前facebookライブでもお話した
「zoomセミナー&facebook活用進化論!」
対談ということでお話も膨らみましたし、
新たに学んだ内容も含まれています。
近日中にQOLサービスさんのYouTubeやfacebook
こんなことがノリでできてしまうのも、オンラインならでは、
乞うご期待です。
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム: https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)実施要綱
老発0619第1号 令和2年6月19日
※令和2年4月1日から適用するとのこと
(1) 介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業
介護サービスが、新型コロナウイルスに感染した場合の
重症化リスクが高い高齢者に対する接触を伴うサービスであるとい
最大限の感染症対策を継続的に行いつつ、
① 感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業【
ア 支援対象サービス
・ 全ての介護サービス事業所(訪問系サービス事業所(※1)、
短期入所系サービス事業所(※3)、
及び介護施設等(※5)
・ なお、利用者又は職員に感染者が発生している否かは問わない
※居宅介護支援事業所、福祉用具貸与事業所、
養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、
各介護予防サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業を含む。
イ 支援対象者
令和2年4月1日以降、感染症対策を徹底した上で、
必要なかかり増し経費が発生した介護サービス事業所・施設等
ウ 支援対象経費
以下のようなかかり増し経費について支援を行う。
(例)
a 衛生用品等の感染症対策に要する物品購入
b 外部専門家等による研修実施
c (研修受講等に要する)旅費・宿泊費、受講費用等
d 感染発生時対応・
等
e 感染防止を徹底するための面会室の改修費
f 消毒費用・清掃費用
g 感染防止のための増員のため発生する追加的人件費
h 感染防止のための増員等、応援職員に係る職業紹介手数料
i 自動車の購入又はリース費用
j 自転車の購入又はリース費用
k タブレット等のICT機器の購入又はリース費用(
l 普段と異なる場所でのサービスを実施する際の賃料・物品の使用料
m 普段と異なる場所でのサービスを実施する際の職員の交通費、
に係る費用
n 訪問介護員による同行指導への謝金(
を実施する場合)
o 医療機関や保健所等とのクラスター発生時等の情報共有のための通
以下、介護のニュースサイトJOINTより
〇1事業所あたり、例えば訪問介護なら53万4000円、
居宅介護支援なら14万8000円、
施設は定員1人あたり、特養と老健が3万8000円、
〇厚労省は今回、こうした上限額と実際に生じた“
利用控えの意識が広がってより厳しい状況にあることを考慮し、
在宅サービスに限り上限額を20万円上乗せできる仕組みも用意し
■時事ネタについては、29日(月)に天晴れマンスリー・
ご都合が合えば、ぜひお越し下さいませ。
https://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
延期のものもありますので、ご確認お願いします。
https://mbp-japan.com/aichi/
・6月25日(木)ー27日(土)【オンライン】“榊原宏昌”
https://mbp-japan.com/aichi/
・延期未定 6月28日(日)【広島】
・6月29日(月)【オンライン】 天晴れ介護サービス マンスリージャーナル2020年6月号
https://www.appare-kaigo.com/
・7月11日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・7月11日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・7月18日(土)【大阪】
https://www.o-careservice.com/
・7月23日(木)【オンライン】zoomによる無料相談会(
https://www.appare-kaigo.com/
・7月23日(木)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・7月25日(土)【オンライン】管理職向けzoomセミナー(
https://www.appare-kaigo.com/
・7月25日(土)【オンライン】facebookライブ(
https://www.appare-kaigo.com/
・7月25日(土)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・7月28日(火)【オンライン】
https://www.appare-kaigo.com/
・8月24日(月)【オンライン】
https://mbp-japan.com/aichi/
・9月5日 (土)【福岡】介護の基本を身につけるための集中講座
https://www.o-careservice.com/
・9月28日(月)【オンライン】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月3日(土)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】経営幹部・
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月4日(日)【東京】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月29日(木)【神奈川県】現場視点で学ぶ 介護事業所のコンプライアンス
https://mbp-japan.com/aichi/
・12月6日(日)【東京】老健施設における高稼働・
https://mbp-japan.com/aichi/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.オンラインセミナー情報
┗────────────────────────…
■オンライン企画、好評開催・配信中です!
6月・7月のzoom関連企画について、以下のURLより、
https://www.appare-kaigo .com/
6月2日(火)19:30~21:30
管理職養成講座シリーズ第1回(参加費:3,800円)
※終了しましたが、当日の動画はお求め頂けます!
6月8日(月)12:30~13:00ごろ
facebookライブ「zoomセミナー&
https://www.appare-kaigo.com/
※終了しましたが、
6月13日(土)19:30~21:30
ケアマネジャーのための業務の質の向上と省力化を同時に実現する
https://www.appare-kaigo.com/
※終了しましたが、当日の動画はお求め頂けます!
6月13日(土)10時~、11時~、13時~、14時~、
zoomによる無料 相談会(お一人様30分、完全予約制!)
※1日5枠。おかげさまで満席でした!
6月16日(火)19:30~21:30
管理職養成講座シリーズ第2回(参加費:3,800円)
https://www.appare-kaigo.com/
※終了しましたが、当日の動画はお求め頂けます!
6月17日(水)14:00~16:00
参加費無料!ウィズコロナ時代の「人」
~利用者・家族・職員・地域から選ばれるために~
https://www.appare-kaigo.com/
※終了しましたが、
6月23日(火)13:30~18:00
介護現場をよくする事業経営実践塾第2回
https://www.appare-kaigo.com/
※終了しましたが、当日の動画はお求め頂けます!
6月29日(月)19:30~20:30ごろ
天晴れ介護サービス マンスリージャーナル2020年6月号
参加費無料、facebookライブで開催予定
https://www.appare-kaigo.com/
7月11日(土)
10:00~12:00 小規模多機能zoomセミナー(第1回)
https://www.appare-kaigo.com/
19:30~21:30 ケアマネジャー向けzoomセミナー(第3回)ニーズ分析/
https://www.appare-kaigo.com/
7月23日(木)
10:00~16:00 zoomによる無料相談会(お一人様30分)5枠あります。
https://www.appare-kaigo.com/
21:00~22:00 facebookライブ(6月のzoomセミナーダイジェスト)
※facebookグループ:
7月25日(土)
10:00~12:00 管理職向けzoomセミナー(第3回)
https://www.appare-kaigo.com/
12:30~13:00 facebookライブ(マンスリー・ジャーナル7月号)
https://www.appare-kaigo.com/
19:30~21:30 法定研修シリーズzoomセミナー(第1回)
https://www.appare-kaigo.com/
7月28日(火)
13:30~18:00 事業経営実践塾(第3回)人材確保・育成・定着の具体策
https://www.appare-kaigo.com/
以下のURLより、詳細やお申込みについてご覧頂けます。
https://www.appare-kaigo.com/
5月・6月の終了分については、動画配信を始めております!
https://www.appare-kaigo.com/
詳しくはこちらよりご覧下さいませ。
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
◆三好春樹著
「老いの見方、感じ方」(筒井書房)より
一つは、
彼らは、「うちのじいちゃんの心理」や
「うちのばあちゃんの精神状態」よりも、
「老人心理学」や「精神医学」の方に価値があると思っている。
******************************
【コメント】
何でも一般化、普遍化すればいいというものではない。
そして、その体系が一人ひとりのお年寄りの役に、
実際に立たないようなら意味はない、ということですね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
オンラインでの仕事について、
facebook上で興味深い考察を見つけました。
鳥飼 重和様の投稿(6月19日)より引用させて頂きます。
昨日、すべてWEBなしの会議でした。
久しぶりですが、これもいいものです。
全員が視野に入り雰囲気が伝わります。
体温的な肌感覚がみたいなものがあり、その場の雰囲気が、
テレワークでも業務はこなせますが、
対面で,人のぬくもりを感じるのは、
優劣をつける必要はないですが、
テレワークは顕在意識の活用場面で、
時間と空間を自由に使える点では、
効率性には、テレワークが必須です。
他方で、人間関係を深めるためには、「濃密」
両者の使い分けが、人生のようです。
==============================
購読停 止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================