介護現場をよくする研究&活動 通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/02/13(木) 09:30 | 【70歳就業機会確保、企業の努力義務】介護現場をよくする研究&活動 通信 第83号 |
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【70歳就業機会確保、企業の努力義務】
介護現場をよくする研究&活動 通信 第83号
http://www.appare-kaigo.com/
2020.2.13
天晴れ介護サービス総合教育研究所 榊原宏昌
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※本メールは、以前に名刺交換をさせて頂いたり、
HPやブログを通じてお問い合わせを頂いた方にお送りしておりま
※配信の解除につきましては、
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。
天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。
「介護現場をよくする研究&活動 通信」。
今日は第83号をお送りしております。
○=============================
◆目次◆
1.今週の活動と気付き
2.注目のニュース
3.セミナー・イベント情報
4.月1の公開収録セミナー情報
5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
編集後記
○=============================
天晴れ介護サービスの事業内容をデザインしてもらいました!
やっぱりプロにお願いするときれいに仕上がりますね(^^)
早速ホームページのトップ画像に使っています。
ご覧頂けたらうれしいです!
http://www.appare-kaigo.com/
○=============================
┏□───────────────────────…
┗┛ 1.今週の活動と気付き
┗────────────────────────…
年度がわりなんだなあ、と思います。
来年度のお話を色々頂くことが多いです。
昨日今日で、〇〇県社協さん、〇〇市社協さん、
〇〇県介護労働安定センターさんから、立て続けで3件、
ありがたいことです。著書を見て(参考までに、中央法規さんの「
というお話もありました。
年度がわりなんだなあ、と思います。
理事会でお話したいので資料を下さい、というご相談も多いです。
日程があう限り、しっかり務めたいと思います!
また、今年の目標の一つに、
「行きたい所へ行く、会いたい人に会う」
先週は、念願の熊本の「あやの里」さんと、福岡の「よりあい」
やっぱり現場を見ると、学ぶことがいっぱいです!
よい刺激を頂いてきました(^^)。
■日々の活動はfacebookやコラムに毎日書いています!
お時間のある時にでもご覧下さい。
facebook:https://www.facebook.
コラム:https://mbp-japan.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 2.注目のニュース
┗────────────────────────…
■70歳就業機会確保、企業の努力義務 改正法案を閣議決定
日本経済新聞 2020/2/4
政府は4日、70歳までの就業機会の確保を企業の努力義務とする
高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定した。
定年延長や再雇用のほか、
フリーランスや起業した場合に業務委託で報酬を払う選択肢も認め
長寿化に合わせ、意欲のある人が長く働ける環境を整える。
今国会で成立すれば2021年4月にも適用する見通しだ。
高年齢者雇用安定法や雇用保険法など6本の改正案を束ねた。
現行では希望者全員を65歳まで雇うよう企業に義務付け、
企業は(1)定年廃止(2)定年延長(3)再雇用制度の導入――
改正案ではさらに「フリーランス契約への資金提供」や「
「社会貢献活動参加への資金提供」なども選択肢として認める。
高齢になるほど健康状態の差が大きくなるため、
政府が進める全世代型社会保障改革の一環で、
働く意欲のある高齢者は支え手に回ってもらい、
少子高齢化が進む中で制度の持続性を保つ狙いがある。
年収の0.6%
従業員数301人以上の大企業に正社員の中途採用比率の公表を義
政府は同日、
労働基準法の改正案も閣議決定した。
4月の改正民法施行で賃金に関する債権の消滅時効が原則5年とな
当面は現行より1年長い3年までに延ばす。
┏□───────────────────────…
┗┛ 3.セミナー・イベント情報
┗────────────────────────…
オープンのセミナー・イベントについてお知らせします。
3月までの分を更新しました!
https://mbp-japan.com/aichi/
・2月15日(土)【愛知】愛介連 小規模多機能ホーム研修会
https://mbp-japan.com/aichi/
・2月19日(水)【愛知】介護の読書会
https://mbp-japan.com/aichi/
・2月29日(土)【大阪】
https://mbp-japan.com/aichi/
・3月7日(土)【福岡】介護の基本を身につけるための集中講座
https://mbp-japan.com/aichi/
・3月15日(日)【広島】
https://mbp-japan.com/aichi/
・3月15日(日)【広島】ケアマネジャー・他事業所・
https://mbp-japan.com/aichi/
・3月18日(水)【愛知】介護の読書会
https://mbp-japan.com/aichi/
・3月26日(木)【愛知】第13回公開収録セミナー
https://mbp-japan.com/aichi/
・3月28日(土)【仙台】
https://mbp-japan.com/aichi/
・6月25日(木)ー27日(土)【東京】“榊原宏昌”
https://mbp-japan.com/aichi/
・8月23日(日)【大阪】(榊原登壇日)2020年度 ケアマネ受験対策講座 要点マスター編【2日間】/直前対策編【2日間】
https://mbp-japan.com/aichi/
・9月6日(日)【東京】(榊原登壇日)2020年度 ケアマネ受験対策講座 要点マスター編【2日間】/直前対策編【2日間】
https://mbp-japan.com/aichi/
・10月29日(木)【神奈川県】現場視点で学ぶ 介護事業所のコンプライアンス
https://mbp-japan.com/aichi/
■過去のセミナーも含めて、一覧で見たい方はこちらからどうぞ
https://mbp-japan.com/aichi/
┏□───────────────────────…
┗┛ 4.月1の公開収録セミナー情報
┗────────────────────────…
天晴れ介護サービス総合教育研究所(株)初の自主企画!
公開収録セミナー。募集を開始しています!
「介護事業所の管理職のための介護現場をよくする具体策 全5回(後半) 」
■第13回3月26日(木)9:30-16:30+α、2部制
多職種協働、家族・地域との連携
職員のモチベーションアップ
【場所】尾張一宮駅ビル6階小会議室
愛知県一宮市栄3丁目1番2号TEL 0586-28-9153
【参加費】3,000円/1部につき(当日支払) 1部単位でのご参加が可能です!
■セミナーの詳細・お申込みはこちらから
http://www.appare-kaigo.com/
┏□───────────────────────…
┗┛ 5.天晴れライブラリー・名言のご紹介
┗────────────────────────…
■三好春樹著
「専門バカにつける薬」(筒井書房)より
どこにでも熱意のあるヘルパーさんや保健婦さんが一人くらいはい
その人が一人の老人を何とかしたいと思って回りの人を
引きこんでいくのが「生きたシステム」なのだ。
行政にできることは、その一人の熱意ある人の足を
引っ張らないことくらいである。
できればその人を動き易くするためのシステムを作ってもらいたい
**************************
【コメント】
「生きていないシステム」が世の中にはたくさんある、
ように思いますね。
■毎朝6:30配信のメルマガ「介護の名言」はこちらからどうぞ
https://www.mag2.com/m/
┏□───────────────────────…
┗┛ 編集後記
┗────────────────────────…
先週は2年ぶりの健康診断に行ってきました。
結果は怖いですが、まずは真実に向き合うことから・・・ですね。
地元のクリニックに予約して行ってきました。
2年前の健康診断もこのクリニックでしたが、
とてもよい雰囲気で好感が持てたので、今回もお願いしました。
2年前と全く変わらず、ものすごい患者さんの数なのに、
そんな忙しい中にも、
丁寧×あたたかさ×テキパキ、
スタッフ同士のコミュニケーションもいい感じで。
何だか褒めまくりです(笑)。
でも、
心底感心し、惚れ惚れしました。
来年は初めての人間ドックに挑戦してみようかな・・・。
胃カメラとか、嫌なんですが・・・(苦笑)。
==============================
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/dm/
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://twelfth-ex.com/chg/
新しいメールアドレスの登録は次のURLをクリックしてください
https://maroon-ex.jp/fx49786/
バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
http://supervisor-ex.com/
==============================
~介護現場をよくする研究・活動を行う~
天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
代表取締役 榊原宏昌(Sakakibara Hiromasa)
〒492-8435 愛知県稲沢市中之庄町辻畑13番地1
メール:sakakibara1024@gmail.com
◆天晴れ介護サービス総合教育研究所オフィシャルサイト
http://www.appare-kaigo.com/
◆榊原宏昌プロフィール
http://www.appare-kaigo.com/
◆中央法規、日総研、ナツメ社等の著書一覧
http://www.appare-kaigo.com/
◆研修・セミナーの予定
https://mbp-japan.com/aichi/
◆介護現場をよくするスライド動画&PDF講座(管理者編、
http://www.appare-kaigo.com/
◆介護現場をよくする事業経営実践塾(全5回)
http://www.appare-kaigo.com/
◆朝日新聞系列の専門職サイト(毎日ブログを更新しております)
https://mbp-japan.com/aichi/
◆facebookアカウント(年間300回の講演・
https://www.facebook.com/
==============================
--